びっくりした事。
- 2006/05/31
今日もいい天気。
久しぶりにキーボードカバーを外して洗って干したので、
カチャカチャ音がする。
これが、よくテレビでやってるような速さの音だったらかっこいいのになぁ。
ひらがな打ちだし遅いし・・・
Google AdSenseの表示が早くも復活しててびっくらこいた。
消えた時もびっくりした(ちょうどテンプレート触った後だったので変な間違いしちゃったかなぁと)が、すでに掲示板でも話題になっていて、FC2さんも動いてくれてたり、お知らせページにも経過報告があったので別に心配はしていなかった。数日無くてもうちは大して影響ないし(笑)
昨日YAHOO!ニュースに出た効果もあるのかもね?
ハッキリした理由はまだ問い合わせ中だそうだけど、FC2さんはいつもすばらしい対応だなぁと感謝している次第でございます。
驚いたといえばこのニュースにも驚いた。
14歳中3男子が史上最年少フィッシング詐欺
中3て、息子と同い年ですやん。不謹慎だけどその知識に感心しちゃったり、将来はIT関係に就職決まったようなもんだ、とか羨ましく思ってしまった。すんません・・・
だけどびっくりしたのはその知識や技術だけじゃなく、少年が不正アクセスして変えてしまった自分のIDとパスワードを教えて欲しさに写真を送っちゃう人がそんなにたくさんいるのか、と。
そこまでしてゲームを続けたいんか?・・・と。価値観が理解できない。
子供は自分で色んなもん探して始めるけど、『親よりPCに詳しいよね』なんて言ってられないね。どんな遊びをしているか、ある程度把握しとかなきゃ。
・・・ってそれが難しいからこういう事件が起きるのか。
私だって気づいてないだけでどこで何見られてるか分からない。
ま、そういうすごい人もまず若いほうがいいだろう、と呑気にしているのだけど。
あれだわ。
WindowsのXPは脆弱性がどうのとかウイルスがどうのとかしょっちゅうあるけど98なんか狙わねーよ、みたいな?・・・
久しぶりにキーボードカバーを外して洗って干したので、
カチャカチャ音がする。
これが、よくテレビでやってるような速さの音だったらかっこいいのになぁ。
ひらがな打ちだし遅いし・・・
Google AdSenseの表示が早くも復活しててびっくらこいた。
消えた時もびっくりした(ちょうどテンプレート触った後だったので変な間違いしちゃったかなぁと)が、すでに掲示板でも話題になっていて、FC2さんも動いてくれてたり、お知らせページにも経過報告があったので別に心配はしていなかった。数日無くてもうちは大して影響ないし(笑)
昨日YAHOO!ニュースに出た効果もあるのかもね?
ハッキリした理由はまだ問い合わせ中だそうだけど、FC2さんはいつもすばらしい対応だなぁと感謝している次第でございます。
驚いたといえばこのニュースにも驚いた。
14歳中3男子が史上最年少フィッシング詐欺
インターネット上のゲームサイトの偽ホームページ(HP)を作り、フィッシング行為で女子小中学生72人を含む94人分の個人情報を盗んだとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは30日、不正アクセス禁止法違反と著作権法違反の疑いで、名古屋市の中学3年の男子生徒(14)を書類送検した。フィッシング行為での未成年の立件は全国で初めて。最年少フィッシング詐欺犯となった男子生徒は、女子小中学生に「胸の写真を送れ」などと脅迫メールを送り、数十人に画像を送らせていた。
中3て、息子と同い年ですやん。不謹慎だけどその知識に感心しちゃったり、将来はIT関係に就職決まったようなもんだ、とか羨ましく思ってしまった。すんません・・・
だけどびっくりしたのはその知識や技術だけじゃなく、少年が不正アクセスして変えてしまった自分のIDとパスワードを教えて欲しさに写真を送っちゃう人がそんなにたくさんいるのか、と。
そこまでしてゲームを続けたいんか?・・・と。価値観が理解できない。
子供は自分で色んなもん探して始めるけど、『親よりPCに詳しいよね』なんて言ってられないね。どんな遊びをしているか、ある程度把握しとかなきゃ。
・・・ってそれが難しいからこういう事件が起きるのか。
私だって気づいてないだけでどこで何見られてるか分からない。
ま、そういうすごい人もまず若いほうがいいだろう、と呑気にしているのだけど。
あれだわ。
WindowsのXPは脆弱性がどうのとかウイルスがどうのとかしょっちゅうあるけど98なんか狙わねーよ、みたいな?・・・
- テーマ:オンラインゲーム
- ジャンル:オンラインゲーム
- カテゴリ:パソコン・インターネット
- CM:0
- TB:0