fc2ブログ
とりあえずね、色んなこと書いてます。
2014年03月24日 (月) | 編集 |


FC2トラックバックテーマ 第1820回「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」



えっと・・・ガラケーも仲間に入れてもらっていいですよね?
スマホを持ちたいとは思わんのです。次、買い替えるとしても選択肢はガラケーしかありませんの、私。
MYガラケー


デジカメは8年ぐらい前に一度買ったけど、電池の持ちが悪く、充電時間もかかりすぎるので嫌になってやめた。
パート代で買った ○万円、勿体なかったな・・・あの頃まだ高かったから、あの金額でこのノートPCもう一台買える
あれから引き出しに放置したままだけど・・・ハードオフとかで買い取ってくれるのかな?・・・


さて、携帯・・・前の機種まではSDカードとかマイクロSDとかに入れて、PCに移していたんだけど、
今の機種になってから、とても不便になった。
マイクロSDカードを入れる場所が、本体後ろの蓋を開けて、電池パックを外した内側なのだ。
これでPCとの行き来をしようと思ったらいちいち電池パックを外し、また入れなおすので携帯の電源を入れるのにも時間がかかる。

超めんどくさい

なので、赤外線送信でPCに取り込もう、と、USBで繋げるアダプターを買った。

これで携帯で撮った写真をデスクトップPCに送るのが楽になった。

・・・っていうか、楽だった・・・


デスクトップPCがWindowsXPだったので最近windows8のこのノートを買ったんだけど、
そしたらこの赤外線アダプターが使えなくなってしまったのだ。

ちなみに、このアダプター、サポートOSはWindows98/98SE/ME/2000/XP/Vistaと書いてあるので当然といえば当然なんだろうけど、ネットで検索してみるとWindouws8でも動作する、と書かれていたりするので、何度も挑戦してみるんだけど、やっぱり送信の途中で切断されてしまう。悔しい・・・

以前は待ち受けサイズの小さい写真ばかり撮っていたので、メールでPCに送ることもあったけど、
最近は大きいサイズの写真ばかり撮るようになったので、いちいちメールで送っていたらパケ代が勿体ない。

なので、写真を取り込みたいときだけデスクトップの電源を入れ(年期が入ってるので起動にめっちゃ時間がかかる)、赤外線で取り込んでからノートに移動させている。


超めんどくさい


せめて起動時間が短くなってくれたらストレスも軽減されるだろうと、初期化してみた。
もうすぐサポートの切れるOffice2003なんかも入れなおさず。リカバリ時間も今までで一番短かった。
起動が早くなったXPデスクトップは今、写真の取り込みだけのためにある。

場所取るから、処分したいんだけど・・・写真の取り込みするのに他に何かいい方法ないかしら?・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
          ↑ポチっとお願いします↑
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック