ベランダガーデン満開中(その2)
- 2014/03/22
天気がいいのでまた写真を撮ってみた。今年はパープルガーデンですなぁ。
使わなくなったカゴの再利用で寄せ植え。
眩しくて携帯の画面が見えないので、手前の白いパンジーの花が殆ど入っていないけど
1株ずつでこんもり
このピンクっぽいパープルのビオラは咲き始めが濃くて、だんだん薄い色に変化するのが面白い。
パンジーは何年ぶりかに買ったけど、株を大きくしようと始めにピンチをしたら、11月に買ったのに2月まで一つも花が咲いてくれなくて、何色だったか忘れそうだった^^;
白のパンジーはどんな色にも合うし気に入ったのでまた秋に買うと思う。
これも使っていなくて捨てようかと思ったカゴバッグ(未使用のままだったので勿体なくて)を切って寄せ植えを作ったもの。
ローズ系の優しい色合いが気に入って買ったパンジー1株と、安くなっていた紫のアリッサム(1ポット買ったら3本ぐらい植わっていたので分けた)、後ろにはこぼれ種から大きくなった金魚草。蕾は付いているんだけど、何故か後ろのほうから咲き始めていて正面からはまだ花が見えない
右の端っこのほうに、スズメノエンドウが伸びてきている。
これは、去年散歩途中に可愛くて見とれてしまったスズメノエンドウを寄せ植えに使ってみたらどうだろう?と、種を植えたものです。雑草をこんな使い方するの、私だけかも?(笑)
苗代100円もかかっていない事に今気が付いた、安上がりの寄せ植えだべ。
奥は矮性のストック。背の高いのは洗濯物が絡むのと可哀想なので、できるだけ背丈の低い花を選んでいる。
前に切って小さな瓶に挿してみたら、部屋の中がいい香りになった。
かわいいのに矮性ストック、入荷仕立てのを見てもいつも花色が3色しかないんだよね。もっと色んな色があったらいいのに。
手前は何年か植えっぱなしのムスカリ。秋の早いうちから葉っぱが出てきていたのでダンダラリンだけど、毎年春の訪れを感じさせてくれる。
今年こそは掘り上げよう・・・か?・・・
↑ポチっとお願いします↑

眩しくて携帯の画面が見えないので、手前の白いパンジーの花が殆ど入っていないけど

1株ずつでこんもり

このピンクっぽいパープルのビオラは咲き始めが濃くて、だんだん薄い色に変化するのが面白い。
パンジーは何年ぶりかに買ったけど、株を大きくしようと始めにピンチをしたら、11月に買ったのに2月まで一つも花が咲いてくれなくて、何色だったか忘れそうだった^^;
白のパンジーはどんな色にも合うし気に入ったのでまた秋に買うと思う。

ローズ系の優しい色合いが気に入って買ったパンジー1株と、安くなっていた紫のアリッサム(1ポット買ったら3本ぐらい植わっていたので分けた)、後ろにはこぼれ種から大きくなった金魚草。蕾は付いているんだけど、何故か後ろのほうから咲き始めていて正面からはまだ花が見えない

右の端っこのほうに、スズメノエンドウが伸びてきている。
これは、去年散歩途中に可愛くて見とれてしまったスズメノエンドウを寄せ植えに使ってみたらどうだろう?と、種を植えたものです。雑草をこんな使い方するの、私だけかも?(笑)
苗代100円もかかっていない事に今気が付いた、安上がりの寄せ植えだべ。


前に切って小さな瓶に挿してみたら、部屋の中がいい香りになった。
かわいいのに矮性ストック、入荷仕立てのを見てもいつも花色が3色しかないんだよね。もっと色んな色があったらいいのに。
手前は何年か植えっぱなしのムスカリ。秋の早いうちから葉っぱが出てきていたのでダンダラリンだけど、毎年春の訪れを感じさせてくれる。
今年こそは掘り上げよう・・・か?・・・



↑ポチっとお願いします↑