あと2・3日してから、とか書いたものの、やっぱりその日のうちに問い合わせてみたのだった。
まぁ、結果、ショップに対しては不信感しか残らなかったが、電話をしたから早く届いたんだと思う。
(納期遅れというわけではないし、決してクレーマー的な問い合わせはしていない。低姿勢で調べてもらいましたよ。
でも問い合わせた効果は確実にあったと思う)
ネットで色々調べ始めて1ヶ月近く経ち、やっと自分専用の初ノート。
今使用中のXPのデスクトップを家電量販店で買った時、値引きしてもらって14万円ぐらいだった。
今はだいぶ安くなってるみたいなのでoffice付きで10万円切るぐらいで探し始めたんだけど、
Windowsの9が今年の秋だか来年の春に出るとか書いてあるし!
XPが使いやすくて、サポート切れさえなければ誰が好んで悪評高い8なんぞに買い換えますかぃな!
という心境でのPC探しなので、そのニュースで一気に探し方が変わった。
Windows9がどんな使いやすいのになるか分からないけど、それが出ると分かってから8にお金をかけるのが馬鹿らしくなって、とことん安さを追求しよう!と。
最初は国内メーカーのばかり比較していて、officeはパーソナルでいいとしてもCPUはi5で、
色もちょっと変わったのがあった(家電店のチラシと比べても数千円安かったし)ので、それを狙ってみたり、
特典の付く価格comオリジナル商品も価格動向を見ていたんだけど、
わりと評判のいい、安い海外製品にした。
officeも高いから互換性のある別のソフトを使ってみる事にしよう。
タッチパネルなんぞ値段が高くなるし、手垢が付くだけじゃないか。
(本当はタッチパネルは魅力だと思う。ノートの使い方に慣れてないしね。次世代でもっと安くなったら買いたい)
ディスクもブルーレイ対応じゃなくていいし、解像度も今のデスクトップと同じぐらいでいいし、ゲームしないからi3でいいや、バッテリーの持ちも、家でしか使わないから長くなくていいし・・・
でも黒いパソコンは嫌。
息子は真っ黒を持っている。カッコいいとは思うのよ。
仕事で使うならいいんだけど、プライベートでこの家の中で黒を使う自分が想像できない。
黒いのを使っていたらネットが嫌いになっていきそう・・・(それもある意味良かったのかもしれないけど)
値段は極力抑えたいけど、ここだけは妥協できなかった。
今のデスクトップ(XP・富士通)はツヤ有りの白(やわらかい白)とシルバーグレーの組み合わせが気に入っていた。
その前のデスクトップ('98・SONY)はツヤ無しグレーに青みがかったパープルを少し混ぜたような、深みのあるお洒落な色だった。
今ってああいう色、無いよね。ソニーの直営ショップみても、おばさんがこんなピンク持ってたら笑われそう・・・ってのしかないし。VAIOのロゴが一番好きだけど・・・やっぱシルバーが一番いいかな・・・いやいや、値段を抑えると決めたんだ。
VAIOからは離れよう。
(でも、パソコン事業売っちゃって、VAIOブランドが無くなるのは寂しい。あの「バイオ・・・」って囁くお洒落なCMがもう一度復活することは・・・期待できないだろうなぁ・・・)
で、ASUSというメーカーのに決めましてん。
国内メーカーしか興味無かったから読み方も、アサス?エイサス?あざーす? 分からなかったが、エイスースと読めばいいらしい。
ネット通販でポチッてからも入荷を待つ間口コミとか色々調べてたら、こんなのがあった。
【東日本大震災】台湾ASUS製マザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の刻印【謝謝台湾!】
機械のニュースに興味がないし、全然知らなかった。ウルウルしてしまった。これを読んで買うのを決めたわけじゃないけど。
で、無事届きました。
ネットでサイズも確認してたんだけど、いざ手にすると、
デカッ!
ワイド画面というのになっているので、ブラウザ開くと今のデスクトップの17インチより縦方向が小さいんだけど、
テンキーが欲しくて15.6インチにしたから本体は大きいわけね。(大きいといっても普通です。先月12インチぐらいのネットブックを触ったからだと思う)
家に家族のノートPCもあるんだけど、ノートには殆ど触った事のない私。
説明書(昔はA4サイズが何冊かあったのに、今は手帳サイズなんだね。あぁ、浦島)を見てタッチパッドなる箇所(指でコロコロする所)の色んな使い方が分かった。
意図せず画面の倍率変えてたりするけどね。
意外と腕が筋肉痛になりそうだけどね。
8のタイルも、動画でも見たけど慣れれば便利かも。
・・・で、だ。
リカバリーディスクというのが付いていないので、自分でディスクを作る方法、なんてのを載せてくれてる人もいて、有難いんだけど、
面倒です。
本体の操作でリカバリできるみたいだし。(その本体が万が一作動しなかったら困るから、の保険みたいなもんなんだろうね。だけど、本体が作動しなくなってディスクは使えるのかしら?という疑問も無きにしも非ず)
いつかやろう。 そのうち。
一日遊ぶだけ遊んでみて・・・やっぱりギリギリまではこの使い慣れたデスクトップを使いそうな予感


過去にテレビでやってたそうなんだけど、偶然見かけたのでやってみた。当たってる(笑)
30秒脳力テスト

ついでに見つけて簡単そうなのでやってみた。
右か左かは予想付いてたけど・・・もう少しバランス取れていてほしかった

ゲーム感覚で軽~い気持ちでやってみるのがいいよね

新聞の折込チラシで、離れているので行かないスーパーのチラシだったが「あ、ゴールドブレンド安い!」と思ったら外税表示に変わっていた。小さいカッコ( )の中の税込み価格は別に安くもなかった。
内税表示に慣れてしまってるから、うっかり買ってガッカリする人、絶対いるよね。
4月から消費税が8%になるので、今のうちから外税表示にしておいたら、5%を8%の設定に変えるだけなのでレジとか簡単なんだろうけど、
内税のままの店舗もあるじゃん?
そうそう、楽天でも切り替え時の税率について、3月末に注文しても発送が4月になる場合は8%が適用される場合もあります、とか書いてあったし。
着払いだったら4月に届けば8%なのは分かる。
カード払いか振込みで早めに注文するのが安全だろう、と思ってネットの某家電ショップで2月上旬にパソコンをカード払いにしたのに・・・
来月引き落としの筈が、カード会社の明細に入っとらんん

どういうこっちゃ!?
入荷した時点で売り上げ(=カード決済日)にするという事なんだろうか?
XPの買い替えと増税前の駆け込みなのか、入荷がとっても遅い感じなんだけど、まさかこのまま4月に突入、4月になったので8%払え、なんて事はないよね・・・不安・・・
もう2・3日待ってまだ出荷メールが届かなかったら問い合わせてみよう。
入荷次第ってのは2~3週間が目安みたいだったけど、一応長めに表示しといて実は1週間ぐらいで届くだろうとタカをくくっていたら、とんでもない感じだわコレ。
・・・と話はズレたけど、要するに、店舗によって内税表示と外税表示があるけどコレ、統一出来なかったんでしょうかねぇ? と言いたいわけだ。
税率が上がるの、2回目じゃん? なんで統一できないんでしょ? 実にややこしい。紛らわしい。
先日、お気に入りのキムチが食べたくて、いつものスーパーでは高かったので、他の用事のついでに2番目に利用しているスーパーに寄ってみた(本当はこっちのほうが野菜も新鮮だし、魚も鮮度が良くて種類も多いので好きなんだけど、少し離れてたり、水の自動販売機が1番目のスーパーにしか無かったりするので、行く機会がついつい減る)
キムチ、やっぱり安くで買えた。
1番目の店では358円、こっちは199円だったので2パック買ったさ。
だけどね、199円というのが外税の価格表示になってて、内税だった時の安売り価格は198円だったのだ。
1円切り上げされてる。
他のいつも買っている商品も、外税表示の1円切り上げ。私が見た限りほぼ値上げされてた。
店側もこの1円切り上げが便乗値上げに思われないかと消費者庁に相談が多いそうだ
消費増税、便乗値上げ相談700件…消費者庁
消費者庁の阿南久長官は19日の記者会見で、消費税率の引き上げに伴う便乗値上げを防ごうと、事業者や消費者から情報・相談を受け付けるために同庁が昨年10月に開設した専用ダイヤルへの問い合わせが、約4か月半で約700件に上ったことを明らかにした。
同庁によると、1日で十数件になることもあるというが、今のところ、問い合わせの大半は事業者だ。
「(数字を)切り上げることで、税率の幅以上の上昇となってしまう。まずいだろうか」という相談が最も多く、担当する消費生活情報課は「商品の値上がりが税率の上昇幅以上になったとしても、別の商品で切り捨てるなどして、企業全体でバランスを取るように」と指導している
(2014年2月20日15時30分 読売新聞)
バランス、ちゃんと取ってくださいよ~。
って、取れてるかどうかのチェックも難しいけど。
値段は変わらず製造過程で内容量が減っていく商品も多いもんね。。。
羽生君とか真央ちゃんとか、かなり話題になっていたので録画で見た。
男子で見たかったのは話題の羽生君よりも王子様プルシェンコだったりしたんだけど、腰を痛めて棄権されちゃって残念だった。
日本勢の3人さん、とても良かったです。高橋選手はしばらく見ないうちに表情が柔らかくなったなぁ、という印象だった。
いい大人の顔になられたなぁ、と思います。後で色々情報を見たら、辛い時期があったんですね。そういうのを乗り越えて、今の顔になられたんだろうな・・・
町田選手は最近グングン伸びてきたそうで、すごく力が漲ってる感じだった。次のオリンピックでも更にいい演技を見せてくれそう。
羽生選手はもう、CGじゃないかしら?って思うほど完璧だった。すごい技術の高さを持ってるのに筋肉質っぽく見えなくて、あのフィギュア(お人形のほうね)のような手足の長いスマートさ、アニメに出てきそうな可愛らしい笑顔、そういうギャップがまた人気なんだろうな。インタビューの受け答えも若いのにしっかりしてるし、性格も良さそうだし、人気あるのが納得できた。(遅っ)
女子はやっぱり真央ちゃんでしょ、と思っていたけど、鈴木選手ってあんなに綺麗な人だったっけ?(恋でもなさってる?)って驚いたし、演技の美しさにちょっとウルウルしてしまった。これは予想外でした。
今回のオリンピックで引退って事で、最後にかけるオーラみたいなものが表れてたのかな?
ショートの衣装も似合ってたし、フリーの衣装も可憐で素敵だった。
村上選手のも久しぶりに見たんだけど、貫禄出てきたな~。 演技前にリンクに入った時に、陸上選手のようにダダダダダ!ってダッシュの練習みたいなのをするのが面白い。 それと、気合を入れているらしく数回激しく肩を上げ下げするんだけど、見る度に元高見盛を思い出してしまうのは私だけ?

美人さんだから余計にこういう仕草が気になるのかも?^^;

真央ちゃんはショートが失敗に終わってどうなるのかと思った。
試合直後のインタビュアーさんも、あの場を凍りつかせてしまったけど、他に言葉が探せなかったんじゃないかな。
あの短いインタビューで叩かれたみたいだけど、気持ちの整理が付かなかないのはみんなだったと思う。
だけど真央ちゃん見事に復活できてよかった。
フリーの演技が終わった朝、ヤフーのページを見たら銅メダルの数が1つ増えていて、ニュースの見出しに真央ちゃんがものすごく順位を上げたというような見出しがあった(録画を見る前だったので中身は読まず)から「真央ちゃん、銅メダル取ったんだ

で、録画したのを見ている途中でニュース速報が入り、スキーの女子ハーフパイプで銅が増えたんだと分かり・・・(こっちはこっちでおめでたい事です、はい

メダルに届かなかったのは残念だけど、真央ちゃんのフリー演技には感動で鳥肌立った。鼻水も出た。
たぶん引退になっちゃうのかな? いい演技で終われて良かったと思います。
それにしても、すごい選手の引退が多くない?
高橋大輔選手もでしょ?プルシェンコは引退取りやめと期待しますが、
鈴木選手もでしょ? キムヨナもでしょ? オリンピックには出られなかったけど、安藤美樹さんもだし。
世代交代って感じですね。
キムヨナ選手はスケートから離れていたとは思えない、素晴らしい演技だった。
金でもおかしくなかったと思うけど、詳しい採点の仕方は分からないので何とも言えないんだけど、
個人的には彼女のスケートはパーフェクトだと思います。
歴史や政治がらみで国の名前だけで文句を付けたがる人も多いけど、スポーツには持ち込みたくないよね。
キムヨナ選手と真央ちゃん、お互いを称え合って終われるライバル関係も素晴らしいと思う。
キム・ヨナ選手 コメント
真央の涙に「こみ上げるものがあった」
「真央とは長い間比較をされ、競争もした。私たちのような選手は多分ほかにいないでしょう」
「もし浅田真央がいなければ今の自分はいなかった」
「浅田が泣きそうなときは、私もこみ上げてくる」
真央ちゃん コメント
「キム・ヨナは素晴らしい選手」
「キム・ヨナは最も尊敬するライバル」
「とてもすばらしい選手だと思う。ジュニア時代からずっと同じアジアの選手として多くの人から注目を浴び、そのような点で私も成長できた部分もあった」
あ、あと、中国の李子君(り しくん、ジジュン・リとも読むらしい)というお人形さんのような可愛らしい女の子、色白な肌の透明感と、ちょっと昭和(中国の人だけどね)な懐かしさを覚える笑顔に見とれてしまった。 17歳だそうです。

フリーではあまり思うようにできなかったみたいだけど、次またこの子を見てみたくなった。将来楽しみな美人さん。
そのうち化粧品のCMにも出てくるんじゃないかと期待しとります


サッカーボールでリフティングをしながらタブレットを操作する中学生の男の子バージョンの最後が、かっこええ~~


と、ついつい見入ってしまうあのCM。
バスケットゴールにシュートするシーンは何百回って撮りなおしたのか、それともCGか・・・
って思ってたんだけど、あれはリアルにあの少年がシュートしているらしい。
しかも10回目で入っちゃったんだって。 すごいよね


須永光太君という中3生でフリースタイルフットボールという競技のキッズ部門で優勝しちゃってるらしいです。
ちなみに、私のリフティング最高記録は1桁です、はい


↑ポチっとお願いします↑

特に今年は見ごたえあるからかもしれないんだけど。
何といってもジャンプを始め、ゲレンデ関連のスキーとスノボ。
リアルタイムで見るには年が付いていかないので録画して見ていた。
翌朝PCをつけると(朝はテレビ見てません)ヤフーニュースとかでオリンピック関連の見出しが目に入るんだけど、
もう結果は出ている筈なのに載ってないのはこれ、報道協定みたいなもんがあるのかな?
お昼頃に見るとさすがに順位だのメダルの色だの分かってしまうけど。
モーグルの上村愛子選手にも感動したし、スノボハーフパイプの画面から消えちゃうぐらい高いジャンプを見せてくれた男の子達も凄かった(平岡君には是非プロアクティブのCMを譲ってあげて欲しい>関ジャニ∞の村上君)
女子ジャンプで惜しくもメダルを逃した高梨沙羅ちゃんは若いからまだまだ先があるよね。
年齢といえばジャンプの葛西選手、41歳という年齢で7回目のオリンピック、
個人のラージヒルで銀メダルと、団体で銅メダル、感動しました・・・
団体の表彰台の映像で、他の国の選手の若いこと・・・

それぐらい、ジャンプ競技の年齢って若いもんなんでしょうね。
自分の子供ぐらいの若い選手の中でメダル取っちゃうって、本当にすごいです。
それでも燃え尽きてはいない、次の平昌(ピョンチャン)も行く(結婚して子供を作って家族と一緒に、だそうだ)


個人的には船木和喜選手や岡部孝信選手のオリンピックも、もう一度見たい

出場枠ってのがあるだろうから若い選手にも出てもらわないとね・・・
20歳の礼留飛君の大ジャンプも爽快だったし、難病を抱えながらだった竹内択さんも凄かったし、膝の痛みを抱えながらも飛距離を伸ばした伊東大貴選手も、みんなかっこよかったし、チームワークの良さそうなのが見えて気持ちよかったな・・・
渋谷がスキー場になったとか・・・楽しそうだけどスキーヤーのみなさん、捕まったりしなかったんでしょうか?

この辺はこの冬初めてうっすらと白くなった程度で、1時間もしたら溶けてましたけど、関東は本当に大雪だったんですね。
色々大変な中、雪を楽しんだ人も多かったみたいで、自分が子供の頃の大雪だった年に小学校の校庭で雪まつりをした事を思い出したわ

各地で確認された「すごい雪だるま」まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133050044501688101
3Dなデッサン力もすごいけど、みなさん発想もすごいです。
私も一度こういう作品に挑戦してみたい・・・いい年こいたおばさんだけど。
どっかのお爺ちゃんはふなっしーを作ってたそうだから、負けちゃいられないね(笑)

でもこれって、きゃりーぱみゅぱみゅ(打つのも大変)さんが作曲したわけじゃないのに、歌い手の名前でパクリ疑惑を報じられるのってちょっとお気の毒・・・
「サヨナラ」って売り上げミリオンいったらしいけど、私はこの頃あまりテレビを見ていなかったので良く知りません。 きゃりーさん(長いので短縮させてもらいました)なんてまだ生まれてもいないだろうに。
叩きついでに黒歴史とかまで書かれて、その内容も、これぐらいで黒にされちゃぁたまりませんでしょ

別にきゃりーさんファンなわけでもないけどね。
そっくりついでに、クリスマス前後によく流れてたドコモのCM。
昔、山下達郎の曲&新幹線のホーム で一世を風靡したJRのCMを思い出す、いいなぁ若いって

と思い出せずに、でもその懐かしい曲を元に作られたものだと信じきっていた「ずっと」という曲。
今年に入って、作ったSPICY CHOCOLATEさんらがスッキリに出演された時に、MCの加藤浩次さんから「懐かしいと思ってたんですけど、何かの曲のサンプリングですか?」と聞かれて「オリジナルです」と答えたそうで。
私と同じように昔の曲のアレンジだと思ってた人たちが「パクリ」と言い始めてるそうだ。
話題のドコモCMの曲、パクリ疑惑か
http://matome.naver.jp/odai/2138771809655096101
曲名が分かったので改めてORIGINAL LOVEの「接吻」聞いてみたけど、
懐かしい。
そして、「すっと」のサビ、似すぎてる・・・
って。
突然何やねん!? と思ったら、カードの不正使用が多い昨今なので、確認の電話なのだそうだ。
そうだよね、いつもは食料品とか雑貨とか、たまに服ぐらいで、大体数千円までしか使いませんからね。
一つの支払いが1万円を超えるって滅多にない。
今回はパソコンを買ったのでね。それと、カードを使った時間が遅かったので、だそうだ。
そんなに遅い時間にポチったっけ?・・・と受注メールを確認してみたら夜の10時台。
ネット時間としては決して遅い時間帯ではないのだけど、そっか、いつもカードを使う時間帯と比べるとね。
こんなのチェックされてるんだと思ったら、ちょっとビックリだったけど、
逆に考えるととっても安心できますよ、こういうの。
昨日のみたいに、フィッシングに引っかかりそうになったり、最近PCの調子が悪いのか、セキュリティーソフトがちゃんと安全だと言っているのに、その横でWindowsの警告マークが毎日出るし、もしかして危ない事されてるのか?と思う時もあるもんね。
万が一不正にカードを使用されたとき、今回みたいに確認の電話をしてもらえると安心です、はい。
突然ハンゲームを名乗ったメールが来ましてね、たぶん遊んでないからもちろん課金もしてないし、放っときゃ良かったんだけどね。
システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
http://ログイン画面へのアドレスらしきもの
ログイン時間をちょっと確かめてみたくなっちゃったんですわ。
一応クリックする前にハンゲームを検索して、URLを確認してからクリックしてみた(←するんかぃ)ら、ハンゲームのアドレスの前に、なんか余分なものが付いてますのよ。
これは怪しいな・・・なんか「フォルダを作りました」みたいなリンクがあって、さすがにそれはクリックしなかったけど、まぁよくできたメールなんですわ。文中には本物のURLも書いてあったし(リンクは張ってなくてテキストだけだったけどね)、いかにもそれっぽくて上手に作ってあったのだ。
本物のハンゲームのサイトにも注意書きが載ってて、去年の夏頃から流行ってたらしいですね。
アブナイアブナイ

ネットバンクから変なメールも着てないから大丈夫だとは思うけど。
でも今日になってよく見ると、怪しいメールの冒頭に
お客様
株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
まず社名が怪しかったです。 文字化けかと思ってあんまり気にしていなかった。危なすぎる

なんか、あと10年も経ったら振り込め詐欺の新手なやつに引っかかりそうで怖い・・・
気をつけなきゃね

そうそう、先月にも三菱東京UFJ銀行を名乗る怪しいメールが来たんだけど、こっちは分かりやすかった。
こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。
以下のページより登録を続けてください。
https://ログイン画面に行くっぽいアドレス
内容が危険なものなのにメールの始まり方が笑えてしまう。 もうちょっと銀行っぽく始めようよ、せめて^^;
httpsで始まるページを作れるのはすごいと思うけど、差出人のアドレス、Yahooメールだし^^;
ウケたので大事に取ってあります
