2009年06月30日 (火) | 編集 |

ある程度編んだところでライン確認の為、仮に繋いでみた。
被ってみるとなかなか良い感じ。
でも脱ぎ着する時にちょっと攣る。
胴体を少し寄せ気味でつけたので、次は寸法通りに袖ギリギリまでつけよう。

また合体。
短めのセーターぐらいになった。

もっと長くしたいので、数段ほどいて、両脇で目数を増やすことにした。
もちろん(?)適当です。
スポンサーサイト
2009年06月29日 (月) | 編集 |
試し編みをいい加減切り上げようとしてからまたしばらく長くなっていたんだけど、やっと編み始めた。
といってもね、暑いとなかなか手に取ろうともしないよね。
だいたい夏場にウエアって編む人少ないよね。
でも片手で持つと重くてドスンと落ちるような業務用サイズのコーン巻き、
なんとか消化しないと気になって次が買えない。
で、こんな風(左)に編地を縦使いにしたら面白いかも?と編み始めた編地が右。

47cmくらいの幅で40cmくらい編んで縦に持ってみたら、
なんか硬い。駄目だ、胴体部分をこれにすると
よしずを巻いているような・・・よしずは酷すぎるか。巻き簾?
これは横向きに使ったほうがやはり「落ち感」というの?
「テレン」とした柔らかさが出せそうだ。
で、予定変更第一弾。
何段か解いて首を入れるところを作って、反対側も対象に編んで
上が胸から上部分。
こうすると肩から落ちる袖部分が横編み目になって良い感じだし、
胸元と背中部分は縦使いが出来る。
鎖編みを使って四角に編もうとすると目数が変わりがちで、
しょっちゅう数えないといけないので、胴体部分は輪にしてみた。
ゲージ取ったつもりなんだけど、でかい。
ま、でかかったら裾のほうにして狭めながら上に編めばいいか、
といつもにも増して楽観しすぎなのは自覚しているけど。
だって手持ちを減らすために、とにかく進めないと?。
2本取りで巻いた糸が無くなったので、
また巻いた。ソフトボール大、これで足りるかな?・・・
コーンのほうは元の半分くらいになった。
(これ以外に帽子・バッグ2点・ウエア一部にも使用)
ここまで減らせればあとはボチボチ、大事に使おう、と思える。
先週喉から出ていた手を押し込んで我慢した
ピエロさんの共同購入もポイント10倍も終わってしまったけど、
在庫が減ると気は楽になる。
本当はレース糸並みの細さの濃い目の糸がほしいんだけど。
そういう細さはまた編むのに時間がかかりそうですけぇの。(どこ弁よ?)
といってもね、暑いとなかなか手に取ろうともしないよね。
だいたい夏場にウエアって編む人少ないよね。
でも片手で持つと重くてドスンと落ちるような業務用サイズのコーン巻き、
なんとか消化しないと気になって次が買えない。
で、こんな風(左)に編地を縦使いにしたら面白いかも?と編み始めた編地が右。


47cmくらいの幅で40cmくらい編んで縦に持ってみたら、
なんか硬い。駄目だ、胴体部分をこれにすると
よしずを巻いているような・・・よしずは酷すぎるか。巻き簾?
これは横向きに使ったほうがやはり「落ち感」というの?
「テレン」とした柔らかさが出せそうだ。
で、予定変更第一弾。


こうすると肩から落ちる袖部分が横編み目になって良い感じだし、
胸元と背中部分は縦使いが出来る。
鎖編みを使って四角に編もうとすると目数が変わりがちで、
しょっちゅう数えないといけないので、胴体部分は輪にしてみた。
ゲージ取ったつもりなんだけど、でかい。
ま、でかかったら裾のほうにして狭めながら上に編めばいいか、
といつもにも増して楽観しすぎなのは自覚しているけど。
だって手持ちを減らすために、とにかく進めないと?。

また巻いた。ソフトボール大、これで足りるかな?・・・
コーンのほうは元の半分くらいになった。
(これ以外に帽子・バッグ2点・ウエア一部にも使用)
ここまで減らせればあとはボチボチ、大事に使おう、と思える。
先週喉から出ていた手を押し込んで我慢した
ピエロさんの共同購入もポイント10倍も終わってしまったけど、
在庫が減ると気は楽になる。
本当はレース糸並みの細さの濃い目の糸がほしいんだけど。
そういう細さはまた編むのに時間がかかりそうですけぇの。(どこ弁よ?)
2009年06月23日 (火) | 編集 |
この春、我が家のベランダに、思いがけず咲いた謎の花
のちに「ヒオウギ」という名前だと知った。
やっぱり知り合いから去年もらっていたらしい。
もらった側もあげた側も覚えていなかったなんて。
おばさんワールドでございます。
しかももらった時にどんな花か分からず、
「咲くかどうか分からないけど」と渡された気がする。
で、私も期待せず、
適当に空いていた発泡スチロールの箱にポロポロとこぼしておいたような・・・
「花が咲き終わったら種が出来て、それがはじけて落ちて
だんだん増えていくよ」
と花を見ながら教えてもらった。
そしてこんな膨らみが出来て何週間か経ち、
今朝見た時もこの状態だったんだけど
お昼前にふと見たら、殻がはじけて、
中から野いちごのようにキラキラしたしたものが。
※種のバックはドラえもんの手ではありません。
(自分で見てもナンだ・・・)
撮影用に見やすいように手のひらをバックに写し、
持っていた茎を離すと、種がパーンと散らばったので驚いた。

地植えならほっといていいけど、うちはプランターのまわりはコンクリート。
あんな可愛い花が来年も見られるなら、
1粒も無駄にしたくないのでいそいで拾った。
ほかの袋もはじけて飛ばさないように
ここ2・3日は要注意だわ。
取っといて実家にもあげようと思う。
のちに「ヒオウギ」という名前だと知った。
やっぱり知り合いから去年もらっていたらしい。
もらった側もあげた側も覚えていなかったなんて。
おばさんワールドでございます。
しかももらった時にどんな花か分からず、
「咲くかどうか分からないけど」と渡された気がする。
で、私も期待せず、
適当に空いていた発泡スチロールの箱にポロポロとこぼしておいたような・・・
「花が咲き終わったら種が出来て、それがはじけて落ちて
だんだん増えていくよ」
と花を見ながら教えてもらった。

今朝見た時もこの状態だったんだけど

中から野いちごのようにキラキラしたしたものが。
※種のバックはドラえもんの手ではありません。
(自分で見てもナンだ・・・)
撮影用に見やすいように手のひらをバックに写し、
持っていた茎を離すと、種がパーンと散らばったので驚いた。

地植えならほっといていいけど、うちはプランターのまわりはコンクリート。
あんな可愛い花が来年も見られるなら、
1粒も無駄にしたくないのでいそいで拾った。
ほかの袋もはじけて飛ばさないように
ここ2・3日は要注意だわ。
取っといて実家にもあげようと思う。
2009年06月21日 (日) | 編集 |
このセーターを編み上げてから、次の試し編みを始めたんだけど、
一昨年からある細糸コーン巻き(元は900g)の2本取りに巻き直し、
去年もかぎ針でバッグやら帽子やら作り、
この春にもかぎ針でチュニックに一部使ったんだけど
棒針で透かし編みにしてみて分かった。
けっこう伸縮性があるよ、この糸。
オークションで手に入れて、個人の出品者さんも素材は分からず使った残り900g。
この棒針のところなんか収縮しまくりですわ。
アイロンかけても絶対戻る。
やっぱ、かぎ針で行くしかないか・・・
と、あれこれ模様を試しているうちに


こんなんなってました?。
130cm。もうこのまま首に巻こうかと思うくらい疲れた。
お馬鹿よね。
で、結局、単純な編み方でええんちゃうか?と思った。
それくらい疲れた。
参考イメージはこれ。
ピエロさんのカタログに載っていた作品。
色目と長編みオンリーな模様が好きになれないんだけど
色を変えて模様もアレンジしたらいけるんでないか、と。
横ボーダーばかりなので縦も一度どうだろう、と。
緑と茶系の糸はハニーテイストの
COL.12(モスブラウン)とCOL.15(グリーンティ)
グリーン、浮きすぎかな?
モスブラウンだけにしようかな?
グリーンが3玉しか無く、
どれかと組み合わせないとウエアが編めそうにないから
使いたいんだけどなぁ。(結局まだ迷ってるし)

去年もかぎ針でバッグやら帽子やら作り、
この春にもかぎ針でチュニックに一部使ったんだけど
棒針で透かし編みにしてみて分かった。
けっこう伸縮性があるよ、この糸。
オークションで手に入れて、個人の出品者さんも素材は分からず使った残り900g。

アイロンかけても絶対戻る。
やっぱ、かぎ針で行くしかないか・・・
と、あれこれ模様を試しているうちに



130cm。もうこのまま首に巻こうかと思うくらい疲れた。
お馬鹿よね。

それくらい疲れた。

ピエロさんのカタログに載っていた作品。
色目と長編みオンリーな模様が好きになれないんだけど
色を変えて模様もアレンジしたらいけるんでないか、と。
横ボーダーばかりなので縦も一度どうだろう、と。

COL.12(モスブラウン)とCOL.15(グリーンティ)
グリーン、浮きすぎかな?
モスブラウンだけにしようかな?
グリーンが3玉しか無く、
どれかと組み合わせないとウエアが編めそうにないから
使いたいんだけどなぁ。(結局まだ迷ってるし)
2009年06月19日 (金) | 編集 |
ついに来週最終回。
お?反町隆史。渋くなったよなぁー
と思ったら悪者役だし、
あんた、SPからテロ組織に転職かいな!のこの人や、
テロ軍団かっこいい。
もちろん警察側だってかっこいい。
竹野内豊と玉山鉄二のツーショットの美しさときたら。(どこ見てんの?)
なのに、反町さんたら「BOSS」って・・・えーーー!
(これでもネタバレ防止の為自粛しているつもりです)
もうね、反町隆史と竹野内豊が揃ったら「BOSS」じゃいられなくなる。
私の一番大好きなドラマ「ビーチボーイズ」のイントロが頭の中に流れてきて
「ビーチボーイズ」オリジナル・サウンドトラック
「ビーチボーイズ」オリジナル・サウンドトラック2
番宣がド派手だった「MR.BRAIN」のキムタク(アップ多すぎ)なんて
指で弾き飛ばす勢いですよ。
(これはあくまでも個人の好みなので悪しからず)
来週がさらに楽しみになった。
なんというか、花火大会のフィナーレをみているような胸騒ぎ。
お?反町隆史。渋くなったよなぁー
と思ったら悪者役だし、
あんた、SPからテロ組織に転職かいな!のこの人や、
テロ軍団かっこいい。
もちろん警察側だってかっこいい。
竹野内豊と玉山鉄二のツーショットの美しさときたら。(どこ見てんの?)
なのに、反町さんたら「BOSS」って・・・えーーー!
(これでもネタバレ防止の為自粛しているつもりです)
もうね、反町隆史と竹野内豊が揃ったら「BOSS」じゃいられなくなる。
私の一番大好きなドラマ「ビーチボーイズ」のイントロが頭の中に流れてきて


番宣がド派手だった「MR.BRAIN」のキムタク(アップ多すぎ)なんて
指で弾き飛ばす勢いですよ。
(これはあくまでも個人の好みなので悪しからず)
来週がさらに楽しみになった。
なんというか、花火大会のフィナーレをみているような胸騒ぎ。
2009年06月17日 (水) | 編集 |

なんてこったい、
試し編みを始めてから1ヶ月もかかってしまったよ。
やっと昨夜仕上げて今朝洗いました。
半乾き状態で撮影。
後は繋ぐだけ状態になってからまた止まり、
先日の日曜日のFMはあまり聴けず(つまり進まず)
襟ぐりを解いて小さくしたり。
(最後の留めるとこって編み目の大きさ次第でかなり変わるよね)


できれば袖ぐりもちゃんと作ったほうが綺麗なラインになったと思う。
でも透かし編みで方向音痴ぶりを発揮しまくった私に、
複雑な減らし目とか無理でして。
なんだか身頃の幅が立派だったので、腰紐通してみた。
何となくです。
裾は襟ぐりや袖口みたいにシンプルに留めるだけにしようかと思ったけど、
糸がけっこう余っていたので数段ガーター編みを足した。
袖は長いっす。腕の日焼け止め防止のつもりっすー。
(日産アベレージの飯野君風)

COL.33(ベージュブラウン)
6玉っすーー。(もういい?)
棒針4号
2009年06月10日 (水) | 編集 |


発売してたった1週間で発行部数が96万部、店頭には無いといううわさの、村上春樹さんの本ですが、
私、さっきまで
あいきゅう84 かと思っていましたら
いちきゅう84なのね。
勘違いして買っちゃった人、手をあげてーー(笑)
これを読んだら子供は東大に行けるかもしれない、と思っている人
絶対にいると思います。
だって、IQ84(アイキュウの読み方ね)で検索しても何ページも出てくるもん。
しかも、賢くなれる本ではなくて長編小説なんだって。
店頭で買えないから、とオークションで人気があるそうです。

2冊組みは定価3780円だそうです。
出品者はヤッホーだと思う、オークション。
えーっと・・・これを書いてから3ヶ月も経ち、やっと気づきました。
IQ84てそんなに頭良くないよね。
偏差値84だったらすごいけど。
IQって160程度が上限で、40程度が下限と言われているんだって。
自分のは知らないけど、かなり低そうだとは思う・・・恥
2009年06月08日 (月) | 編集 |

やっぱり編み物をする時は、ネットやテレビはいかんわ。
ラジオがいい。手元だけを見ながら編めるのでよく進む。
ありがとう山下さん、ありがとう福山さん、ありがとう日曜の東京FM。

これが面倒なわけですが。
面倒なことはさておき
編み物をしているせいか、CMに出ている人達が着ているニットが気になる。
「トランシーノ」のCMでシミについて語り合う3人の着ている、それぞれのニットとか
パナソニックの冷蔵庫のCMで吉瀬美智子さんが着ているボーダーのとか。
これはニットというよりカットソーみたいだけど。
なんか、編み物の本で見る、大技でっしゃろ?的柄とかフリフリはもういいから
シンプルでちょっと「ここ、いいやん?」みたいなデザインのニットが編みたい。
冷蔵庫のほうはデザインがよく分かるけど、
トランシーノはもっとゆっくりハッキリ映してほしい!
向かって右の人のベストみたいなのをこれで編みたいのよ!

(見せたいのはそこじゃありませんからー・・・と企業側の声が聞こえてきそうですが)
2009年06月05日 (金) | 編集 |
なかなか進まないーー。
気力が出ないーー。
誰か
オラに気力をーーー。。。
これを編み始めて、編みながら形を考えていってたんだけど、
こんな形にしたくなって

透かし網でこの形にしたら風通しが良さそうだべ?
身丈×2の幅を袖口から編むつもりで計算したんだけど、
袖を半分くらい進んだところで
これは×2になっていない、身丈の幅×1だ、と気づいた。
紙の着せ替え人形なら後ろは要らないんだけどね。
解いて編みなおすのしんどいし、目数がこれでもすごかったんだもの。
そのまま前後に二つ折りにしても、袖周り55?6cm(忘れた)だから
着物のたもと風な袖になるからこのまま行け?。
そして幅55?6cmで長さを40cmまで編んで、また気づいた。
これじゃ、あと片方編むだけの糸が残らない・・・
高齢化 もとい、 恒例か!と自分にツッコミ入れながら
幅55?6cm×長さ40cmを全部解いて
幅40くらいで編みなおし、
やっと片方編めた。
残り1玉半くらい。
なんとか足りそうだけど。
(もしもの事を考えて編んだ袖はまだ身頃に合体させない)
最終的にはこうなる予定。

これでも袖はダボッとなる筈。
アバウトやな?ほんと。
うきうき♪コットン
COL.33(ベージュブラウン)
気力が出ないーー。
誰か
オラに気力をーーー。。。

こんな形にしたくなって

透かし網でこの形にしたら風通しが良さそうだべ?
身丈×2の幅を袖口から編むつもりで計算したんだけど、
袖を半分くらい進んだところで
これは×2になっていない、身丈の幅×1だ、と気づいた。
紙の着せ替え人形なら後ろは要らないんだけどね。
解いて編みなおすのしんどいし、目数がこれでもすごかったんだもの。
そのまま前後に二つ折りにしても、袖周り55?6cm(忘れた)だから
着物のたもと風な袖になるからこのまま行け?。
そして幅55?6cmで長さを40cmまで編んで、また気づいた。
これじゃ、あと片方編むだけの糸が残らない・・・
高齢化 もとい、 恒例か!と自分にツッコミ入れながら
幅55?6cm×長さ40cmを全部解いて
幅40くらいで編みなおし、

残り1玉半くらい。
なんとか足りそうだけど。
(もしもの事を考えて編んだ袖はまだ身頃に合体させない)
最終的にはこうなる予定。

これでも袖はダボッとなる筈。
アバウトやな?ほんと。

COL.33(ベージュブラウン)
2009年06月04日 (木) | 編集 |

流しで洗いものしてたんですけどね、「プリズンブレイク」の曲かかってたよね??
パロディでもないのに何故使うんだろう?
アメリカドラマの力を借りるような事しなくても面白いドラマなのになぁ。
竹野内豊を何でもっと現場で使わない?
と初めは不満だったけど、面白いですこのドラマ。
って打ってる間にもまた曲が流れた。
オリジナル作る予算無かったん?
2009年06月01日 (月) | 編集 |
シュシュというものをを残り糸で作ってみた。
こんなドーナツあったよねー。◎ ◎ ◎
夏アランのベストとキャミソール型チュニックを編んで残ったうきうきコットンのグレーとグレージュアイス、それとラメ糸。
毛糸ZAKKAストアーズさんで見たレシピはゴムを包み編みしていくものだったけど、
別のところで「エジングを編んでおいて、スパイラル状にゴムを通す」という方法を知り、
そっちのほうが使いやすそうだったのでそうした。
2色を2本編むのではなく、上下対象に編んでVの字状態でゴムを通していったらこうなりました。
編み方は適当な穴を作りながら適当に。
もう1個作れそうなくらい残っている。
糸が余ったら、シュシュにしてバザーにでも出せば綺麗に消化できそうだわね。
控えめなラメが気に入って買ったラメ糸。
なんと1玉100円ざんす。
超極細で20gなのに320mもあるのだ。
ばらけやすいので要注意とあちこちに書いてあったので、キッチンペーパー立てに刺して上に引っ張るようにして使ったら大丈夫だった。

夏アランのベストとキャミソール型チュニックを編んで残ったうきうきコットンのグレーとグレージュアイス、それとラメ糸。

別のところで「エジングを編んでおいて、スパイラル状にゴムを通す」という方法を知り、
そっちのほうが使いやすそうだったのでそうした。
2色を2本編むのではなく、上下対象に編んでVの字状態でゴムを通していったらこうなりました。
編み方は適当な穴を作りながら適当に。

糸が余ったら、シュシュにしてバザーにでも出せば綺麗に消化できそうだわね。

なんと1玉100円ざんす。
超極細で20gなのに320mもあるのだ。
ばらけやすいので要注意とあちこちに書いてあったので、キッチンペーパー立てに刺して上に引っ張るようにして使ったら大丈夫だった。
| ホーム |