2008年11月30日 (日) | 編集 |
11/29 ON AIR の第8回、つまり昨日なんだけど、
お、竜雷太だ。
と思ってその渋い演技を見ていると
右のこめかみあたりに何本かの横線が見える。
ボーダー状になった・・・寝癖?
収録前に顔を右下に伏せて寝てました?
トレーナーの手首部分の線が移ったような。
そればかりが気になって何喋っていたのか聞いてない。
確か制服姿の警官と話していたシーンだったと思うんだけど、
気のせいなんだろうか?・・・
・「ブラッディ・マンデイ」公式サイト 人物相関図
・九条彰彦法務大臣のアップ写真
お、竜雷太だ。
と思ってその渋い演技を見ていると
右のこめかみあたりに何本かの横線が見える。
ボーダー状になった・・・寝癖?
収録前に顔を右下に伏せて寝てました?
トレーナーの手首部分の線が移ったような。
そればかりが気になって何喋っていたのか聞いてない。
確か制服姿の警官と話していたシーンだったと思うんだけど、
気のせいなんだろうか?・・・
・「ブラッディ・マンデイ」公式サイト 人物相関図
・九条彰彦法務大臣のアップ写真
スポンサーサイト
2008年11月30日 (日) | 編集 |
先日旦那が帰ってきた時、久しぶりに映画に行こうということになって。
旦那は「レッドクリフ」だったけどね。
矢口史靖監督の作品はハッピーになれるから安心なのだ♪
と思っていたら違った。(例によってネタバレにならないように詳しくは書きませぬ)
観るタイミングが悪すぎた。ちょうどその日の朝、息子が修学旅行で沖縄に旅立ったところで、
ドキドキハラハラシーンはマジで心臓に悪かった。
今から初めて飛行機に乗る、という人も、乗り終えてから観たほうがいいかもしれません(笑)
面白かったんですけどね。細かいところの演出はやっぱり好きだ。
田辺誠一さんの演技も良かったし綾瀬はるかちゃんも可愛かったけど
田畑智子さんの体当たり演技が好きだったな。
またテレビで放送されたらもっとリラックスして楽しみたい。
「ハッピーフライト」公式サイトはこちらメニューが分かりづらいよ。ボソッ
無事帰ってきた息子からのお土産は食べ物ばかりでした。
いや、おかんはそれが一番嬉しいよ。
下はその中の一部。定番ですね。

旦那は「レッドクリフ」だったけどね。
矢口史靖監督の作品はハッピーになれるから安心なのだ♪
と思っていたら違った。(例によってネタバレにならないように詳しくは書きませぬ)
観るタイミングが悪すぎた。ちょうどその日の朝、息子が修学旅行で沖縄に旅立ったところで、
ドキドキハラハラシーンはマジで心臓に悪かった。
今から初めて飛行機に乗る、という人も、乗り終えてから観たほうがいいかもしれません(笑)
面白かったんですけどね。細かいところの演出はやっぱり好きだ。
田辺誠一さんの演技も良かったし綾瀬はるかちゃんも可愛かったけど
田畑智子さんの体当たり演技が好きだったな。
またテレビで放送されたらもっとリラックスして楽しみたい。
「ハッピーフライト」公式サイトはこちらメニューが分かりづらいよ。ボソッ
無事帰ってきた息子からのお土産は食べ物ばかりでした。
いや、おかんはそれが一番嬉しいよ。
下はその中の一部。定番ですね。

2008年11月25日 (火) | 編集 |

あんれまーー、どんだけスローペースなのかが、ブログに載せると一目瞭然!
編み始めたの、11/9じゃん。 自分の中では1週間くらいで編んだ感覚
・・・これが年を取るってことかしら。

まず着丈、伸ばしました。(暖かさ最優先)
本当はお袖はアラン模様の両側に少しゴム編みを足しただけの半袖なのだけど、
半袖の下に重ね着するには私の腕の長さだと変で・・・
アラン部分も本のままの幅だと上に重ね着できそうにないので細めにしてその分毛糸の残量に余裕を持たせて袖を長くした。
一度細すぎたので解いてまた編みなおした。(いい加減さ丸出し)
最後の一玉は外側と内側と両方から糸を使って行くので残りは1メートルくらいです。
こんな編み方する人って、おらんよねたぶん・・・
![]() | 編んでみようアランもようのウエアと小もの (Let’s Knit series) (2008/08) 不明 商品詳細を見る |
2008年11月19日 (水) | 編集 |
最近流れているカネボウのDEW SUPERIORのCM。
ニュース速報?と思える音がするので、その度にテレビのほうを向いて画面上部を凝視してしまう。
で、結局何もでない。
3回ぐらいそれがあって気づいた。
松雪泰子がもう一人の自分のほっぺにキスをした時にこの音が入れてあるのだ。
なにもニュース速報にそっくりな音を入れなくても・・・と思うのは私だけだろうか?
DEW SUPERIORの15秒CM動画
ニュース速報?と思える音がするので、その度にテレビのほうを向いて画面上部を凝視してしまう。
で、結局何もでない。
3回ぐらいそれがあって気づいた。
松雪泰子がもう一人の自分のほっぺにキスをした時にこの音が入れてあるのだ。
なにもニュース速報にそっくりな音を入れなくても・・・と思うのは私だけだろうか?
DEW SUPERIORの15秒CM動画
2008年11月18日 (火) | 編集 |
そりゃ年から考えたら普通なんだけど、どうしてもまだ全盛期のW浅野(浅野温子&浅野ゆう子)の時代が印象強くて。私の中では「101回目のプロポーズ」の時よりもW浅野だ。(というか、101回目は「僕は死にましぇん!」の武田鉄矢のイメージが強すぎ)
浅野温子Jr.NHKアナデビューしていた(サンケイスポーツ)
魚住優 - アナウンサープロフィール。NHK岡山放送局
うおずみゆう 君ていうんだ。お母さんに似てたらイケ面だろうな?、と期待してURLをクリックした。
ワクワクしてたから一瞬ビックリしたよ。
何人かが1ページにまとまったプロフィールのページ読み込んでから魚住優君のところに瞬間移動する作りになっていたんだけど、
「えーー!?」
初めにパッと現れた顔があまりにも浅野温子とかけ離れていて・・・しかも息子と母親とどっちが年上か分からん。
と思ったら可愛い顔にチェンジした。
写真だとお母さんにはあまり似ていないかな?
と思うけど、整った顔の聡明そうな青年でした。
はぁ?驚いた。(決して一番上の児玉隆さんががどう、という事ではないので悪しからず・・・)
浅野温子Jr.NHKアナデビューしていた(サンケイスポーツ)
魚住優 - アナウンサープロフィール。NHK岡山放送局
うおずみゆう 君ていうんだ。お母さんに似てたらイケ面だろうな?、と期待してURLをクリックした。
ワクワクしてたから一瞬ビックリしたよ。
何人かが1ページにまとまったプロフィールのページ読み込んでから魚住優君のところに瞬間移動する作りになっていたんだけど、
「えーー!?」
初めにパッと現れた顔があまりにも浅野温子とかけ離れていて・・・しかも息子と母親とどっちが年上か分からん。
と思ったら可愛い顔にチェンジした。
写真だとお母さんにはあまり似ていないかな?
と思うけど、整った顔の聡明そうな青年でした。
はぁ?驚いた。(決して一番上の児玉隆さんががどう、という事ではないので悪しからず・・・)
2008年11月17日 (月) | 編集 |
昨日奥歯の詰め物が取れたので今朝直してもらいに歯医者さんへ。
ついでに「親不知も抜きたいんですけど・・・」と、言ってみた。
歯医者なんかよほどの事がない限り来たくないのだ。
痛くも無い親不知のためにわざわざ予約をとるほどの勇者ではない。
だって、3本目(下の左)を抜いた時、抜くにも時間がかかって骨がきしむ音さえして、
更に抜歯後2週間もずっと痛み止めを飲まないと耐えられないくらい苦しんだ。
こんな時でないといつまで経っても怖くて抜けない。
「今日抜いちゃいますか?改めて用事のない時に予約をもらってもいいですよ?」
と聞かれた。
半分くらいは
「いや、これは残しておいたほうが後々の事を考えるといいよ」
なんて止めてくれないかなぁ・・・なんて思っていたけど、
とっても軽ーく
「じゃ、今から抜いちゃいましょう」
と言ってくれてありがとう、先生。
やっぱり人情的な言い方は要らないわ。
事務的にやってもらったほうが覚悟ができた。
麻酔注射はやっぱりグサッと入っていく感じが痛かった。
でも歯を抜く作業は3本目よりもだいぶスムーズだった。
レントゲンを撮ってみたら根っこはわりとまっすぐらしかったからだ。
でも抜いた歯を見せてもらったら勾玉みたいに尻尾が曲がっていたよ。
きっとこれのせいであごが左右対称で無いのが余計に強調されていたのだろう。
麻酔が効いたままで鏡をみると、若干抜いたほうのエラ部分がスッキリした。
触ってみても硬いでっぱりが無くなった。
これも一種の整形手術だね。
来週抜歯。
そろそろ麻酔が切れてきたから冷えピタ貼った。
お昼ごはんはまだ怖くて食べられません・・・薬飲んで寝よ。
ついでに「親不知も抜きたいんですけど・・・」と、言ってみた。
歯医者なんかよほどの事がない限り来たくないのだ。
痛くも無い親不知のためにわざわざ予約をとるほどの勇者ではない。
だって、3本目(下の左)を抜いた時、抜くにも時間がかかって骨がきしむ音さえして、
更に抜歯後2週間もずっと痛み止めを飲まないと耐えられないくらい苦しんだ。
こんな時でないといつまで経っても怖くて抜けない。
「今日抜いちゃいますか?改めて用事のない時に予約をもらってもいいですよ?」
と聞かれた。
半分くらいは
「いや、これは残しておいたほうが後々の事を考えるといいよ」
なんて止めてくれないかなぁ・・・なんて思っていたけど、
とっても軽ーく
「じゃ、今から抜いちゃいましょう」
と言ってくれてありがとう、先生。
やっぱり人情的な言い方は要らないわ。
事務的にやってもらったほうが覚悟ができた。
麻酔注射はやっぱりグサッと入っていく感じが痛かった。
でも歯を抜く作業は3本目よりもだいぶスムーズだった。
レントゲンを撮ってみたら根っこはわりとまっすぐらしかったからだ。
でも抜いた歯を見せてもらったら勾玉みたいに尻尾が曲がっていたよ。
きっとこれのせいであごが左右対称で無いのが余計に強調されていたのだろう。
麻酔が効いたままで鏡をみると、若干抜いたほうのエラ部分がスッキリした。
触ってみても硬いでっぱりが無くなった。
これも一種の整形手術だね。
来週抜歯。
そろそろ麻酔が切れてきたから冷えピタ貼った。
お昼ごはんはまだ怖くて食べられません・・・薬飲んで寝よ。
2008年11月15日 (土) | 編集 |
ネットのニュースの見出しで見た。
あらま、飲酒問題で出られなくなった、って子だよね?
去年だったか復帰したんじゃなかったの?
NEWSの人数増えてなかったっけ??
知らない子が増えてたから、その子のことだと思っていた。
画像検索してみたら去年の子より甘いマスクが沢山出てきた。
あ、この子か。この顔なら見覚えあったよ。
名前知らんかったしどのグループかも知らないままだった。
ソロになるんですね。
この顔なら役者でもいけそうだよね。
頑張ってください。
・・・やっぱジャニーズ、覚えられんわ・・・
あらま、飲酒問題で出られなくなった、って子だよね?
去年だったか復帰したんじゃなかったの?
NEWSの人数増えてなかったっけ??
知らない子が増えてたから、その子のことだと思っていた。
画像検索してみたら去年の子より甘いマスクが沢山出てきた。
あ、この子か。この顔なら見覚えあったよ。
名前知らんかったしどのグループかも知らないままだった。
ソロになるんですね。
この顔なら役者でもいけそうだよね。
頑張ってください。
・・・やっぱジャニーズ、覚えられんわ・・・
2008年11月14日 (金) | 編集 |

いや・・・緑系の、これは何色と言うべきなんだろう。
ラベルが付いている時と編んでからの印象がだいぶ違う。
モスグリーンよりも軽い感じの色で、抹茶色というほどの鮮やかさでもない。
だから「緑茶色」・・・微妙だ・・・

あと、身頃は全部メリヤス。裾と袖口は2目ゴム編み。
また、残量を見ながら10玉で編みあがるようにします。
メリヤスかゴム編みみたいな、シンプルなセーターのほうが合う色だったかもしれない。
でもアラン模様が編みたかったのだ。
本2冊も買っちまったし。 この緑茶色でこの表紙の作品の変形版を編んでおります。
糸が細いので模様が細かくて多いです。
![]() | 編んでみようアランもようのウエアと小もの (Let’s Knit series) (2008/08) 不明 商品詳細を見る |
2008年11月09日 (日) | 編集 |
袖の長さが違っていることに気づいて片方をほどくしか無くなったアランのカーディガン、両袖の段数を数えてみたら、長いほうが編みすぎで、短いほうが正解だった。ホッ・・・
30段くらい解いてまた編みなおして、出来上がり!にした。
(糸処理まだです)
どうしても新しい色に取り掛かりたかったんだもん。
そして取りかかったさ。
有言実行さ!

って、ほそっ!なんの模様かわからんね。
アラン第2段です。(ほんとうはもっと綺麗なグリーン系)

(糸処理まだです)
どうしても新しい色に取り掛かりたかったんだもん。
そして取りかかったさ。
有言実行さ!

って、ほそっ!なんの模様かわからんね。
アラン第2段です。(ほんとうはもっと綺麗なグリーン系)
2008年11月08日 (土) | 編集 |
森昌子の「越冬つばめ」が頭の中に流れる時ってないですか?

編み始めてから日にちかかりすぎだったアランのカーディガン。
というか元はショートジャケットなんだろうけど。
編み始めてアップしたのをもう少しいったところで実は一度全部解いた。
本には無かった後ろ身頃のダイヤ柄、糸が細めなのと色が濃すぎて見えづらく、2模様ほど行ったら完全にずれていた・・・
なので本通りの模様で編みなおし。
10玉はセーターはできないかも?と店員さんに言われたけど、糸の残量を見ながら本よりも丈を長くした。
だって、本の丈じゃ、腰まわりが寒すぎる。20歳の子じゃないから無理はしない。
襟も少し大きすぎる気がしたので・・・いやそれよりも残量が怪しかったので、身頃も袖も全部付けてから、編めるところまで襟を編んで、 残った毛糸は60cmくらい。
仕上げにアイロンをかけて、できたー!と試着してみると・・・
おや?8分袖から出る下の服の長さが違う気が・・・
両手を前に伸ばして合わせてみてやっと気がついた。
袖の段数、7・8段違ってた・・・
ここで「越冬つばめ」が流れたわけだ。
あーぁ・・・残り60cmじゃ足せないし。
長いほうを解くしかない。
(本と編み方を変えて、模様切り替え部分から袖先に向かって編んだので良かった。本通に袖口から編んでいたらマジ泣く)
本当は今日、次の色を編み始めるつもりだったのに。。。泣


編み始めてから日にちかかりすぎだったアランのカーディガン。
というか元はショートジャケットなんだろうけど。
編み始めてアップしたのをもう少しいったところで実は一度全部解いた。
本には無かった後ろ身頃のダイヤ柄、糸が細めなのと色が濃すぎて見えづらく、2模様ほど行ったら完全にずれていた・・・
なので本通りの模様で編みなおし。
10玉はセーターはできないかも?と店員さんに言われたけど、糸の残量を見ながら本よりも丈を長くした。
だって、本の丈じゃ、腰まわりが寒すぎる。20歳の子じゃないから無理はしない。
襟も少し大きすぎる気がしたので・・・いやそれよりも残量が怪しかったので、身頃も袖も全部付けてから、編めるところまで襟を編んで、 残った毛糸は60cmくらい。
仕上げにアイロンをかけて、できたー!と試着してみると・・・
おや?8分袖から出る下の服の長さが違う気が・・・
両手を前に伸ばして合わせてみてやっと気がついた。
袖の段数、7・8段違ってた・・・
ここで「越冬つばめ」が流れたわけだ。
あーぁ・・・残り60cmじゃ足せないし。
長いほうを解くしかない。
(本と編み方を変えて、模様切り替え部分から袖先に向かって編んだので良かった。本通に袖口から編んでいたらマジ泣く)
本当は今日、次の色を編み始めるつもりだったのに。。。泣
2008年11月04日 (火) | 編集 |

ベランダの花たちを秋冬用に模様替えしようと思って、ちょこちょこ買い溜めしていた。
前に1個だけ試しに買った金魚草、花びらの美しさに癒されるし、切り戻しで何度も楽しませてくれたので6個も買った。 ピンクのほうが微妙な色合いでとても可愛い。白は前に持っていた一つが白だったのだ。これは文句なしにまた欲しかった。 濃いワイン色のビオラ、いつもは淡いブルー?クリーム系ばかりだったので、こんな色を買ったのは初めてです。
でもね、
夏の花が11月になっても頑張って咲いてくれてる。
大好きな松葉ボタン(今年は種を撒いたので他にもあふれかえってます)、
可哀相で抜けないんだけど・・・


新しいプランターを買おうかとどれだけ思ったか・・・
そっちに植えれば新しいポット苗も喜ぶし松葉ボタンはこのまま来年用にできるじゃないか。
でもベランダがこれ以上狭くなるのが耐えられない。
鉢のストックでゴチャゴチャにもしたくない。
枯れるのを待っているみたいでごめんよ?>松葉ボタン
でも水はちゃんとあげますから?。
・・・でいつ植え替えできるのよ?
| ホーム |