2007年07月31日 (火) | 編集 |
流行りの布ぞうりを作ろうと思って挫折し、新聞縛り用になる予定だった裂き布だが、
本屋で裂き布手芸の本を見てたら作りたい熱が復活した。
特に写真に載ってたマットがいいなぁ・・・と。
(写真のはもっと渋い色合いで素敵だったけど)
縦長に編んで後でつなげるみたい。
詳しく見なかったけど、やれば何とかなるでしょ。
って、性格出るよね?。
布によって太さを若干変えないと、硬くて指が痛い。
痛い痛いと思いながらも頑張ってたら1日目で右中指が水膨れになりかけたので、今は堅い時は針の持ち方変えてます。
(赤ちゃんの慣れないスプーンの持ち方みたいな感じ。手の甲が上向き)
高校野球観ながら編んだり裂いたり・・・
硬くてしっかりしてて踏み心地良いのよ。
着なくなったブラウスもなかなか捨てられなかったけど、
マットの糸に役立つなら・・・
と喜んで裂かれてくれました。(白っぽい玉)
本屋で裂き布手芸の本を見てたら作りたい熱が復活した。
特に写真に載ってたマットがいいなぁ・・・と。
(写真のはもっと渋い色合いで素敵だったけど)
縦長に編んで後でつなげるみたい。
詳しく見なかったけど、やれば何とかなるでしょ。
って、性格出るよね?。
布によって太さを若干変えないと、硬くて指が痛い。
痛い痛いと思いながらも頑張ってたら1日目で右中指が水膨れになりかけたので、今は堅い時は針の持ち方変えてます。
(赤ちゃんの慣れないスプーンの持ち方みたいな感じ。手の甲が上向き)

硬くてしっかりしてて踏み心地良いのよ。
着なくなったブラウスもなかなか捨てられなかったけど、
マットの糸に役立つなら・・・
と喜んで裂かれてくれました。(白っぽい玉)
裂き編み雑貨 | 裂き編み雑貨 (2007/07) 雄鶏社 この商品の詳細を見る |
スポンサーサイト
2007年07月30日 (月) | 編集 |
高校野球の地方予選は順延になり、この一日の空きがどう影響するのか・・・私みたいな体力のない人間には恵みの雨となるだろうが彼等のように日ごろ鍛えてる人達は勢いで行っちゃった方が良かったのかどうか・・・自分を例えに出してもよけい分らん、ちゅぅアレですが。
しっかしあの雷雨にはビックリした。
夜の風が最近冷たくて気持ちいいから家じゅうの窓開けて寝てたら突然
ザーーーーッ!!
って。
まだ薄暗い時間だったけど飛び起きて窓閉めてまわった。
最後に息子の部屋、たぶん吹き込んでるなぁと思いながら行ったら、
なんと普段目覚ましはスヌーズにしてても聞こえず、4回も5回も起こしに行かないと起きない奴が自分で閉めに起きていた。
やっぱりバケツひっくり返したような雨の音はすごいね。
安心してたら雷もすごくなってバリバリ言うようになって、例の如くパソコンだけは守らなきゃ、とコンセントを抜き。
さぁ、音がすごくて眠れないけど目覚ましなるまであと30分あるなぁ・・・とまた布団に入っていると、
雨と雷の音に混じって、何かトトトトトトトトトト・・・みたいな、かすかだけど早い連続音。
足もとの方の壁にコンセントがあってそっちから聞こえる。
もしかして、たこ足配線だから雷で内部が変に?・・・
でもその時使ってたのは携帯の線だけで、扇風機も止まってて。
トトトトトトトトトト・・・
あれぇ?・・・何の音かなぁ?
と起き上がってコンセントに耳を近付けると、
腕に冷たいものがピチャッとかかった。
え?
顔を上げる。
ひゃあああああぁ!!
コンセントの向こう、ちょうど部屋の角っこの天井部分から水がポタポタポタ・・・って。
下に置いてある姿見に当たってた音だったんだ。<トトトトトトトトトト・・・
気がついた時には敷布団の角あたりが湿ってて、急いで布団をどかしてまたバスタオルを取りに走って。
タオルを置いたころにはもう連続音はおさまって壁を伝って流れていた。
うっそぉ???、1階やで、雨漏りってありえるん?・・・
そんなこんなしてるうちに起きる時間になっちゃって、
お昼ごろ管理会社に電話して大家さんに連絡してもらった。
屋根か外壁のどこかに穴がないか、専門業者に見てもらうように頼んでもらう事にした。
何にも無いところで良かったけど、これがタンスの上とか、押入れの中とかだったらマジ泣くし。
しっかしあの雷雨にはビックリした。
夜の風が最近冷たくて気持ちいいから家じゅうの窓開けて寝てたら突然
ザーーーーッ!!
って。
まだ薄暗い時間だったけど飛び起きて窓閉めてまわった。
最後に息子の部屋、たぶん吹き込んでるなぁと思いながら行ったら、
なんと普段目覚ましはスヌーズにしてても聞こえず、4回も5回も起こしに行かないと起きない奴が自分で閉めに起きていた。
やっぱりバケツひっくり返したような雨の音はすごいね。
安心してたら雷もすごくなってバリバリ言うようになって、例の如くパソコンだけは守らなきゃ、とコンセントを抜き。
さぁ、音がすごくて眠れないけど目覚ましなるまであと30分あるなぁ・・・とまた布団に入っていると、
雨と雷の音に混じって、何かトトトトトトトトトト・・・みたいな、かすかだけど早い連続音。
足もとの方の壁にコンセントがあってそっちから聞こえる。
もしかして、たこ足配線だから雷で内部が変に?・・・
でもその時使ってたのは携帯の線だけで、扇風機も止まってて。
トトトトトトトトトト・・・
あれぇ?・・・何の音かなぁ?
と起き上がってコンセントに耳を近付けると、
腕に冷たいものがピチャッとかかった。
え?
顔を上げる。
ひゃあああああぁ!!
コンセントの向こう、ちょうど部屋の角っこの天井部分から水がポタポタポタ・・・って。
下に置いてある姿見に当たってた音だったんだ。<トトトトトトトトトト・・・
気がついた時には敷布団の角あたりが湿ってて、急いで布団をどかしてまたバスタオルを取りに走って。
タオルを置いたころにはもう連続音はおさまって壁を伝って流れていた。
うっそぉ???、1階やで、雨漏りってありえるん?・・・
そんなこんなしてるうちに起きる時間になっちゃって、
お昼ごろ管理会社に電話して大家さんに連絡してもらった。
屋根か外壁のどこかに穴がないか、専門業者に見てもらうように頼んでもらう事にした。
何にも無いところで良かったけど、これがタンスの上とか、押入れの中とかだったらマジ泣くし。
2007年07月28日 (土) | 編集 |
って人から突然電話がかかってくる。
お元気ですか?
から始まって子どもたちが大きくなった話や近況を話しているうちに
大体これってマニュアルでもあるんですか?っちゅうくらいパターン化しているから
選挙のお願いですよね?(心の中で)
って気付くんだよね。
娘がまだ幼稚園、息子は2歳になりたてで、数年住んでた場所から転勤で引っ越した。
子供つながりで主婦仲間の交流が多かったところだったので、その人とも特別仲良かったわけじゃないけど年賀状だけは今でもやりとりが続いている。
だから15年近く経ってそこの細かい住所が思い出せないけど声は懐かしいし嬉しかったんだけどね。
あちこち電話してそれが結構長話で、それに費やす時間やら電話代やらが苦にはならないのだろうか?
某政党支持の人。
そこの政党が別に嫌いなわけじゃないけど、
何年振りかにかかってくる電話はたいていそれだし。
今回はなかったけど時々、
1か月だけでいいからとってもらえない?
と新聞勧めるのだけはやめてもらえないものだろうか?
新聞何部も読むほど新聞好きでもないし、
楽しく喋ったあとに断わらなきゃいけないこの気まずさ・・・
実際断れなくて2・3度取ったこともあったがこの年になればもう兵器、じゃなく平気。それで付き合いがなくなるなら仕方ないし。
子どもたちの同級生のお母さんで、普段すれ違っても無視状態の人が、選挙の時だけ親友のように態度が激変して、選挙が終わった途端また道で会っても無視なんだよねぇ・・・
とこないだの飲み会でも盛り上がった。
中には細い道で車同士出会って、こっちが優先の筈なのに顎で「下がれ」の合図をされた、という人も。ひえぇ?。
ま、今日の電話の人も、別のところで知り合った人も子供が小さい頃の付き合いで当時からいい人だったので『顎おばさん』と一緒にしちゃいけないが。
明日はいよいよ投票日。
お元気ですか?
から始まって子どもたちが大きくなった話や近況を話しているうちに
大体これってマニュアルでもあるんですか?っちゅうくらいパターン化しているから
選挙のお願いですよね?(心の中で)
って気付くんだよね。
娘がまだ幼稚園、息子は2歳になりたてで、数年住んでた場所から転勤で引っ越した。
子供つながりで主婦仲間の交流が多かったところだったので、その人とも特別仲良かったわけじゃないけど年賀状だけは今でもやりとりが続いている。
だから15年近く経ってそこの細かい住所が思い出せないけど声は懐かしいし嬉しかったんだけどね。
あちこち電話してそれが結構長話で、それに費やす時間やら電話代やらが苦にはならないのだろうか?
某政党支持の人。
そこの政党が別に嫌いなわけじゃないけど、
何年振りかにかかってくる電話はたいていそれだし。
今回はなかったけど時々、
1か月だけでいいからとってもらえない?
と新聞勧めるのだけはやめてもらえないものだろうか?
新聞何部も読むほど新聞好きでもないし、
楽しく喋ったあとに断わらなきゃいけないこの気まずさ・・・
実際断れなくて2・3度取ったこともあったがこの年になればもう兵器、じゃなく平気。それで付き合いがなくなるなら仕方ないし。
子どもたちの同級生のお母さんで、普段すれ違っても無視状態の人が、選挙の時だけ親友のように態度が激変して、選挙が終わった途端また道で会っても無視なんだよねぇ・・・
とこないだの飲み会でも盛り上がった。
中には細い道で車同士出会って、こっちが優先の筈なのに顎で「下がれ」の合図をされた、という人も。ひえぇ?。
ま、今日の電話の人も、別のところで知り合った人も子供が小さい頃の付き合いで当時からいい人だったので『顎おばさん』と一緒にしちゃいけないが。
明日はいよいよ投票日。
2007年07月27日 (金) | 編集 |
今朝、敷布団のカバーを洗おうと、洗濯済みのカバーに替えたら、
なんとファスナーが壊れて一部開いたまま。
一度開けて閉め直したら直る時ってあるじゃない?
グッと力入れて開けたら、
ホントに根元から完全に壊れてしまった。
あーぁ・・・
で、思い出したのだ。
これを切って布ぞうり作ってみよう、と。
こないだ「とくダネ!」で紹介されてたおじさんも余り布を裂いていっぱいストックしてたから私もこれで作れるさ?。
荷造り用ビニール紐は丸いのがないけど平べったくてもなんとかなるだろう、
と、作ってみたが、
変な形になっちゃって、鼻緒をつけるの止めた。
それと、やっぱり芯になる荷造り紐が細すぎるのかもしれず・・・
本屋で布ぞうりの本を何冊か立ち読みしてみたら、使う布が薄すぎたみたいだし、どの本でも布は両脇を折ってバイヤステープのように綺麗にしてから使ってあった。
そこまで手間をかけてまで作る気にならない私の布ぞうりに対する価値観。
いや、リフォームは簡単に作って楽しまなきゃ。
って思いません?
いっぱい裂いた白い生地は、古新聞束ね用に使えば1年分ほどありそうだ。(負け惜しみ)
なんかおばあちゃんみたいだな。。。
なんとファスナーが壊れて一部開いたまま。
一度開けて閉め直したら直る時ってあるじゃない?
グッと力入れて開けたら、
ホントに根元から完全に壊れてしまった。
あーぁ・・・
で、思い出したのだ。
これを切って布ぞうり作ってみよう、と。
こないだ「とくダネ!」で紹介されてたおじさんも余り布を裂いていっぱいストックしてたから私もこれで作れるさ?。
荷造り用ビニール紐は丸いのがないけど平べったくてもなんとかなるだろう、
と、作ってみたが、

それと、やっぱり芯になる荷造り紐が細すぎるのかもしれず・・・
本屋で布ぞうりの本を何冊か立ち読みしてみたら、使う布が薄すぎたみたいだし、どの本でも布は両脇を折ってバイヤステープのように綺麗にしてから使ってあった。
そこまで手間をかけてまで作る気にならない私の布ぞうりに対する価値観。
いや、リフォームは簡単に作って楽しまなきゃ。
って思いません?
いっぱい裂いた白い生地は、古新聞束ね用に使えば1年分ほどありそうだ。(負け惜しみ)
なんかおばあちゃんみたいだな。。。
![]() | 手で編む可愛い布ぞうり【材料セット】 (2007/06) 河出書房新社 この商品の詳細を見る |
![]() | はじめて編む布ぞうり―いちばんおしゃれ!いちばんわかりやすい! 蔭山 はるみ (2007/07/18) 主婦と生活社 この商品の詳細を見る |
![]() | 手で編む可愛い布ぞうり お気に入りの布で! 思い出の服で! 小石 正子 (2006/12/09) 河出書房新社 この商品の詳細を見る |
2007年07月26日 (木) | 編集 |
人でもいるんですか?
各地の市役所にお手紙付きで1万円の束置いて行ったりする人や、
民家のポストに札束入れて行く人や、
マンションの上の方から100枚近く降らせる人や。
ねずみ小僧みたいに盗んだお金でなく、自分で稼いだお金なのかもしれないけど。
とにかく自分では使いきれないんだろうな。
それともお金の価値を分ってないとか。(これは無いか)
そういえばこの件とは無関係かもしれないけど、
デイトレードで○○億とか儲けちゃった人も居たよね。
3階建ての豪邸買ったり億ション買ってもまだ使いきれないよね。
以前テレビに出てた人の動画を先日偶然見つけたんだけど、
なんかペントハウスみたいな高層マンションの自室で歩いてる姿、腰が曲がってたように見えたのは私だけ?
ろくな食事も摂らずに時間を惜しんでデイトレしすぎたのか、
他の何かの理由でその取材時だけ腰を痛めていたのか分らないんだけど、確かまだ20代なのに腰を曲げた歩き方が気になった。
って、この人が撒いたんじゃないと思うけど。
私も生きてるうちにお札が降ってくるのを見たいもんだ。
いや、降らすなんて・・・お金を粗末に扱っちゃいけませんよね。
手渡しで是非・・・
各地の市役所にお手紙付きで1万円の束置いて行ったりする人や、
民家のポストに札束入れて行く人や、
マンションの上の方から100枚近く降らせる人や。
ねずみ小僧みたいに盗んだお金でなく、自分で稼いだお金なのかもしれないけど。
とにかく自分では使いきれないんだろうな。
それともお金の価値を分ってないとか。(これは無いか)
そういえばこの件とは無関係かもしれないけど、
デイトレードで○○億とか儲けちゃった人も居たよね。
3階建ての豪邸買ったり億ション買ってもまだ使いきれないよね。
以前テレビに出てた人の動画を先日偶然見つけたんだけど、
なんかペントハウスみたいな高層マンションの自室で歩いてる姿、腰が曲がってたように見えたのは私だけ?
ろくな食事も摂らずに時間を惜しんでデイトレしすぎたのか、
他の何かの理由でその取材時だけ腰を痛めていたのか分らないんだけど、確かまだ20代なのに腰を曲げた歩き方が気になった。
って、この人が撒いたんじゃないと思うけど。
私も生きてるうちにお札が降ってくるのを見たいもんだ。
いや、降らすなんて・・・お金を粗末に扱っちゃいけませんよね。
2007年07月24日 (火) | 編集 |
夏の甲子園大会に向けて各地で熱戦が繰り広げられておりますが、
・・・って偉そうに書くほど野球のルールも分ってない私。
地方の予選をね、
今住んでいる所と実家のほうとチェックしてるわけですわ。
私の母校はあっという間に敗退したんだけど、相手が強いところだったから
「1点でも取れたらすごいよなぁ」
と言ってたら、本当に1点取ってた。すごいよ。
今住んでいるところも、地元で知ってる名前の高校とか、
登録選手の中に、我が子の通ってた中学出身の子がいると気になるわけよ。その子の名前も顔も知らんけど・・・
で、勝ち進んでるところもあれば負けたところもあるんだけど、
ちなみに
asahi.comの高校野球特集ページ
でチェックしてます。
試合結果で結構沢山見かけるのよね。
コールド
って文字。
コールドゲームのルールが、どこで何点差かも知らなかったので調べて見たら、
なんだそうだ。
試合の流れから見て、逆転はあり得ないのかもしれないけど
負けてるチームのメンバーやそれを応援に行ってる人たちは、
奇跡
も信じたいだろうにね。
探してる時にこんなページを読んだら
何だかウルウルしてしまった。
放談・コールドゲームって何?
(南北海道高校野球・夢舞台甲子園への道 様サイト内)
私も出来れば9回までプレーさせてあげたいです。
ルールはルールなんでしょうけど。
・・・って偉そうに書くほど野球のルールも分ってない私。
地方の予選をね、
今住んでいる所と実家のほうとチェックしてるわけですわ。
私の母校はあっという間に敗退したんだけど、相手が強いところだったから
「1点でも取れたらすごいよなぁ」
と言ってたら、本当に1点取ってた。すごいよ。
今住んでいるところも、地元で知ってる名前の高校とか、
登録選手の中に、我が子の通ってた中学出身の子がいると気になるわけよ。その子の名前も顔も知らんけど・・・
で、勝ち進んでるところもあれば負けたところもあるんだけど、
ちなみに
asahi.comの高校野球特集ページ
でチェックしてます。
試合結果で結構沢山見かけるのよね。
コールド
って文字。
コールドゲームのルールが、どこで何点差かも知らなかったので調べて見たら、
5回以降は10点差以上、7回以降は7点差以上ついた場合
なんだそうだ。
試合の流れから見て、逆転はあり得ないのかもしれないけど
負けてるチームのメンバーやそれを応援に行ってる人たちは、
奇跡
も信じたいだろうにね。
探してる時にこんなページを読んだら
何だかウルウルしてしまった。
放談・コールドゲームって何?
(南北海道高校野球・夢舞台甲子園への道 様サイト内)
私も出来れば9回までプレーさせてあげたいです。
ルールはルールなんでしょうけど。
2007年07月23日 (月) | 編集 |
昼寝しようとクーラーにして、夢見かけた時に
隣りのご主人の、たぶん怒鳴り声にビクッ!と。
直後ドスン!と床に響く音。
フローリングの床を走る奥さんの足音。
…あかん、寝られへん。
今日は真夏日か超真夏日な感じの快晴で、まだベランダはアチチ状態なので本当は5時頃まで放っておこうかと思ってた布団を入れた。
でもやっぱりまだまだ乾きそう。
寝坊してた息子の布団を2時半過ぎてから干しまして。
たったそれだけの間でもう肌がジリジリと日焼けしたのが分かる。
一応日焼け止めは塗ったけどね。朝に。
あぢぃよ?。もしかして梅雨明けした?
やっと洗濯物も布団もカラッと乾くのは嬉しいが…
せっかく起こしてもらったし、ケーキ焼こう。
(我が家用ですが。)
隣りのご主人の、たぶん怒鳴り声にビクッ!と。
直後ドスン!と床に響く音。
フローリングの床を走る奥さんの足音。
…あかん、寝られへん。
今日は真夏日か超真夏日な感じの快晴で、まだベランダはアチチ状態なので本当は5時頃まで放っておこうかと思ってた布団を入れた。
でもやっぱりまだまだ乾きそう。
寝坊してた息子の布団を2時半過ぎてから干しまして。
たったそれだけの間でもう肌がジリジリと日焼けしたのが分かる。
一応日焼け止めは塗ったけどね。朝に。
あぢぃよ?。もしかして梅雨明けした?
やっと洗濯物も布団もカラッと乾くのは嬉しいが…
せっかく起こしてもらったし、ケーキ焼こう。
(我が家用ですが。)
2007年07月22日 (日) | 編集 |
![]() | デイジー チョン・ジヒョン、チョン・ウソン 他 (2006/10/27) アミューズソフトエンタテインメント この商品の詳細を見る |
レンタルビデオ屋さんの「韓流コーナー」に群がってた女性達の姿が気のせいかだんだん減っていってるように思えるのは気のせいでしょうか?
一時期は冬ソナ大ヒットで韓国の俳優さんとその熱狂的な女性達がしょっちゅうワイドショーを騒がせてたけど、私は冬ソナをちょっと見ただけで
絶対あの仲間(韓流ブームに乗ってる方々)には入れない。
と思ってた。
まぁ今でも基本的にはそうなんですが・・・
以前テレビでやってた
「私の頭の中の消しゴム」を見て、この俳優さんだけはかっこ良くて惹かれるなぁ、と思っていたチョン・ウソン。
この人の顔を韓流コーナーでなく(←チェックしてない)人気作コーナーで見つけ、
でも韓国映画の作り方はなぁ・・・
とか思って前回は棚にもどしたのだけど、今回借りたいのが他にあんまり無かったので、
ちょこっと観てみるか?
的に借りてみたのだった。
そしたらね、
やっぱり話の展開が急過ぎたり一世代前の日本のドラマみたいな内容だったり(ま、私もそんな年代に育ったわけなので懐かしいところもあるのだけど)なわけで、途中やっと現われてくれたチョン・ウソンの役をチョイ見した娘が
ストーカーやん・・・
と言うのにもうなずけるようなキャラだったけど、
それを差し引いてもやっぱりかっこいい。
この際殺し屋でもストーカーちっくでもいいや!
って。
色んなタイプの俳優さんがいるけど観る方の好みもそれぞれなので・・・きっとわざとらしい展開であってもそこは懐かしさでカバーし、こうして韓流にハマっていったんでしょうね、世間のオバさま含む女性達。
そして次回レンタル屋さんに行った私は遅ればせながら「韓流コーナー」デビューし、チョン・ウソンの出演作を物色するのだろう。
あ、この女優さんも良かったのよ?。
「僕の彼女を紹介します」とかいう作品にも出てたらしい。
冬ソナのチェ・○ウ様のようにわざとらしくなく自然な演技だった。
(他の俳優さんの演技はよく存じませぬ)
で、デイジーの咲き乱れる草原の風景とかもすごく奇麗なわけなんだけど
私の知ってる限りでは
デイジーの花は

花びら密集、葉っぱは楕円形に近い。
草丈10?15センチ。
花は白のもあり。
写真:「366日・誕生花の辞典」様よりお借りしました
で劇中に出てくるデイジーというのはどう見ても

枝分かれして直径5センチくらいの花が付く。
草丈30?40センチ。
葉っぱはギザギザ。
写真:「366日・誕生花の辞典」様よりお借りしました
なんだけど、これもこの際、
マーガレットも含めて韓国では総称が「デイジー」なのだろう、という事で。
ってこんなとこばかり書いたけど、悲しい恋愛話です。
2007年07月21日 (土) | 編集 |
真夜中に雨の中、チャリで一時間走ってきまして、
昨夜寝たのが3時くらいだった(肌の老化に拍車が・・・)ので今日は起きたら11時過ぎてた(汗)
お隣が静かだったこともあり・・・昨夜うちがガタゴトしてて安眠妨害したのかも・・・
なんか、決まりを真面目に守った事で損した気分。
携帯はメールやゲームで遊ぶばっかりじゃなく、大事な連絡ツールでもあるのだ。
ほんっと連絡取れなくて、行動が変更になっても連絡なしで、お互いそれが読めない時には携帯ないとどうしようもできまへん。
なんか今日は一日ダルダル。
しっかし昨夜はしんどかったけど、一つ発見できた。
夜10時くらいで暗くて走るのが怖い田舎街でも
雨の日は僅かな街頭が濡れた路面やあちこちに反射して結構明るく、
真夜中でも怖くなかったという事。
昨夜寝たのが3時くらいだった(肌の老化に拍車が・・・)ので今日は起きたら11時過ぎてた(汗)
お隣が静かだったこともあり・・・昨夜うちがガタゴトしてて安眠妨害したのかも・・・
なんか、決まりを真面目に守った事で損した気分。
携帯はメールやゲームで遊ぶばっかりじゃなく、大事な連絡ツールでもあるのだ。
ほんっと連絡取れなくて、行動が変更になっても連絡なしで、お互いそれが読めない時には携帯ないとどうしようもできまへん。
なんか今日は一日ダルダル。
しっかし昨夜はしんどかったけど、一つ発見できた。
夜10時くらいで暗くて走るのが怖い田舎街でも
雨の日は僅かな街頭が濡れた路面やあちこちに反射して結構明るく、
真夜中でも怖くなかったという事。
2007年07月20日 (金) | 編集 |
前のパート先を辞めてからもう2か月以上経ったんだなぁ。
体重も2キロ近く戻ってしまって・・・(ノT)
って話じゃなく。
今朝携帯に着信があって、
表示がこのパート先の会社から。
出ようかどうしようか迷ったわほんと。
まぁでも拒否するわけにもいかんし。
マナーモードじゃなかったので着メロ響いてたし。
まさかあのおばはんはかけてこないだろう、と思って取ると・・・
かけてきたのは残ってる中で一番気配りできてまとめ役だった人。
要は、まだ新しい仕事に就いて居ないんだったら戻ってこない?
というお誘いだった。
ブルブルブル!
と唇鳴らして大きく首を横に振りました。(心の中で)
冗談じゃないわ。勘弁してほしいわ。
話によると、私と入れ替わりで入った60歳手前のパートさんがやめたんだけど、その後募集してもなかなか入らないんだよね、って事だ。
溜息出そうだった。
私がまだ居る時に、この新しく入る人の話を昼食取りながらしてて、
まだ入る前から「いまいちだなぁ」と気に入らないようで、2か月の使用期間過ぎたら辞めてもらう予定組んでたんですわ。
こういう職場なのよ。
2か月しか使ってもらえないとは露知らず、制服の一部は負担しなきゃならないし、辞める時は何千円もかけてクリーニングして返し、
2ヶ月間の間、あのおばはんに苛め続けられ・・・
知り合いだったら絶対入る前に教えてあげたんだけど、入れ替わりだったので制服を返却にいった時に挨拶しただけで顔も覚えていない。
パッと見穏やかそうなおばちゃんだったからホント同情するわ。
で、クリーニング代を何千円もかけて、やっと解放されて静かに暮らしてる私に戻ってこないか?ってか?
学校の用事や家がが忙しいから、とか理由作って言ったけど、
あんなドロドロ職場、戻るわけないじゃん。。。
体重も2キロ近く戻ってしまって・・・(ノT)
って話じゃなく。
今朝携帯に着信があって、
表示がこのパート先の会社から。
出ようかどうしようか迷ったわほんと。
まぁでも拒否するわけにもいかんし。
マナーモードじゃなかったので着メロ響いてたし。
まさかあのおばはんはかけてこないだろう、と思って取ると・・・
かけてきたのは残ってる中で一番気配りできてまとめ役だった人。
要は、まだ新しい仕事に就いて居ないんだったら戻ってこない?
というお誘いだった。
ブルブルブル!
と唇鳴らして大きく首を横に振りました。(心の中で)
冗談じゃないわ。勘弁してほしいわ。
話によると、私と入れ替わりで入った60歳手前のパートさんがやめたんだけど、その後募集してもなかなか入らないんだよね、って事だ。
溜息出そうだった。
私がまだ居る時に、この新しく入る人の話を昼食取りながらしてて、
まだ入る前から「いまいちだなぁ」と気に入らないようで、2か月の使用期間過ぎたら辞めてもらう予定組んでたんですわ。
こういう職場なのよ。
2か月しか使ってもらえないとは露知らず、制服の一部は負担しなきゃならないし、辞める時は何千円もかけてクリーニングして返し、
2ヶ月間の間、あのおばはんに苛め続けられ・・・
知り合いだったら絶対入る前に教えてあげたんだけど、入れ替わりだったので制服を返却にいった時に挨拶しただけで顔も覚えていない。
パッと見穏やかそうなおばちゃんだったからホント同情するわ。
で、クリーニング代を何千円もかけて、やっと解放されて静かに暮らしてる私に戻ってこないか?ってか?
学校の用事や家がが忙しいから、とか理由作って言ったけど、
あんなドロドロ職場、戻るわけないじゃん。。。
2007年07月19日 (木) | 編集 |
<段ボール肉まん>中国のTV局が「やらせ報道」と謝罪
なんでわざわざ自国のマイナスイメージを大きくするような事をする必要があったのか。
後でそうなるか予想できなかったんだろうか?
とも思うんだけど、
捏造って報道は本当なんですか?
オリンピックとかと関係ない?
と、もうどれが本当なのか捏造なのか訳分りませんわ。
ただもし実在してたなら、旅行に行って口にしてしまった場合、
本当に分からないもんなんだろうか?
とは思う。
そうにも硬そうな食感とか。薬臭さとか。
段ボール自体の匂いもあるし。
まぁ貧しかった中学時代、公園で段ボール食べてた、なんてネタにしてた芸人さんも居るけど、しばらくはこのネタ笑えないかもねぇ。
で、段ボール肉まんを作るのに使ってた苛性ソーダっちゅう薬品は、
手作り石鹸とか作る時に使うらしいんだけど、劇物指定で取扱注意なものらしいです。
参考ページ:苛性ソーダって危険?
私ゃ理科苦手だったから全く知らず、
可愛い手作り石鹸の本の広告見て
自分も作れたらいいなぁ・・・
なぁんてかなりうっとり考えてたんだけど。
このニュースで私には扱えそうにないと分かった事は収穫でした。
でもこんなの作れたらいいよねぇ
なんでわざわざ自国のマイナスイメージを大きくするような事をする必要があったのか。
後でそうなるか予想できなかったんだろうか?
とも思うんだけど、
捏造って報道は本当なんですか?
オリンピックとかと関係ない?
と、もうどれが本当なのか捏造なのか訳分りませんわ。
ただもし実在してたなら、旅行に行って口にしてしまった場合、
本当に分からないもんなんだろうか?
とは思う。
そうにも硬そうな食感とか。薬臭さとか。
段ボール自体の匂いもあるし。
まぁ貧しかった中学時代、公園で段ボール食べてた、なんてネタにしてた芸人さんも居るけど、しばらくはこのネタ笑えないかもねぇ。

で、段ボール肉まんを作るのに使ってた苛性ソーダっちゅう薬品は、
手作り石鹸とか作る時に使うらしいんだけど、劇物指定で取扱注意なものらしいです。
参考ページ:苛性ソーダって危険?
私ゃ理科苦手だったから全く知らず、
可愛い手作り石鹸の本の広告見て
自分も作れたらいいなぁ・・・
なぁんてかなりうっとり考えてたんだけど。
このニュースで私には扱えそうにないと分かった事は収穫でした。
でもこんなの作れたらいいよねぇ

![]() | スウィーツな石けんの贈りもの 肌にやさしい手作りレシピ 小坂 由貴子 (2007/05/31) 実業之日本社 この商品の詳細を見る |
2007年07月17日 (火) | 編集 |
の生活をしているので、今日久しぶりに5センチヒール(たぶん)のサンダル履いたらど疲れた。(ど、はこの地方の方言で、ものすごく、の意味)
大半自転車移動なんだけど、地べた歩いたのは正味30分くらい?
それでも慣れなくて変な力が入っちゃうんだよね。
足の小指に水膨れもできたし。
帰ってシャワー浴びて汗流して、昼寝(昨夜も夜中の2時半に隣の声にびっくりして起きましたの。で眠くて。)しようと横になって、体はズッシリ重くて眠りに落ちたいのに、
脚がムズムズして眠れない。
なんか、新聞の雑誌欄の「壮快」とか「ゆびほか」だっけ?高齢者の健康雑誌みたいなのの見出しで見掛けた気がする。
脚(膝の周り)がムズムズして気持ち悪くて眠れないのって、年くった証拠なんだろうか?…
大半自転車移動なんだけど、地べた歩いたのは正味30分くらい?
それでも慣れなくて変な力が入っちゃうんだよね。
足の小指に水膨れもできたし。
帰ってシャワー浴びて汗流して、昼寝(昨夜も夜中の2時半に隣の声にびっくりして起きましたの。で眠くて。)しようと横になって、体はズッシリ重くて眠りに落ちたいのに、
脚がムズムズして眠れない。
なんか、新聞の雑誌欄の「壮快」とか「ゆびほか」だっけ?高齢者の健康雑誌みたいなのの見出しで見掛けた気がする。
脚(膝の周り)がムズムズして気持ち悪くて眠れないのって、年くった証拠なんだろうか?…
2007年07月16日 (月) | 編集 |
新潟県中越沖地震が発生していた事に午後気づき、
単身赴任中の旦那にメールで安否の確認をした。
調べたてみたら住んでるところも仕事場も震度は大きくなかったのだけど、偶然にも今日休みを取ってる。
もしかして台風も去ったし、と釣りとかで遠出しているかもしれないのだ。
メールの返事も無いし、電話をかけても留守番サービスになるし。
メッセージ入れといたけど2時間経っても3時間経っても返事が無いし。
テレビのニュースをつけっぱなしにしてパソコンでもニュースサイトチェックしたり。
被災地域の一部で電波が届かなくなっているところがあったが、まさかそのあたりに行ってるんじゃないか、とか。
たまに「電池切れになってた」
と後で連絡が来る時があるが、Cメールを送信したら「相手に届きました」と出る。
試しに息子の携帯の電源を切ってCメールを送ると「今、受信できない状態にあるのでセンターに蓄積しますか?」みたいなメッセージが出るのだ。
だから、「届きました」ってことは電源は入っている筈で。
でも何度メールしても電話をかけてもウンともスンとも無い。
もしかして用事で出社してるかも(携帯忘れて)?
だとしたら心配するのあほらしいし・・・
迷ったあげく、会社にかけてしまった。
ら、行ってなかった。
予想が外れて、他に思い当らなくなってますます不安になって、
夜8時頃、義姉に電話して相談。
義姉のところも震度2・3あったそうだけど、弟の事など全く気にかけてなかったと。そんなもんよね。
まぁなんかあったら連絡あるだろうから一日待ってみなさいよ。
こっちからもかけてみるから、と言ってくれたし、
警察に相談、も考えたりしてた気持ちを思いとどまらせてくれた。
義姉に相談してみてよかった・・・
でもなんか落ち着かずにいたら
ダンナから着信。
ずっとポケットに(携帯を)入れてて気が付かんかったぁ。
って。。。
何時間気づかんのじゃぁ??!!
orz
実は半月前にダンナと色違いで機種変更したこの携帯もポケットに入れてるとなかなか気づかない私。
音が聞こえにくいのかな?
バイブ混じりに設定しないと駄目だね。
てなわけでどっと疲れました・・・
それにしても今回の大地震、震度6級が2回もあって余震も多いし。
3年前の被害からやっと立ち直った頃だっただろうに、また大きな被害が出ているようですね・・・
単身赴任中の旦那にメールで安否の確認をした。
調べたてみたら住んでるところも仕事場も震度は大きくなかったのだけど、偶然にも今日休みを取ってる。
もしかして台風も去ったし、と釣りとかで遠出しているかもしれないのだ。
メールの返事も無いし、電話をかけても留守番サービスになるし。
メッセージ入れといたけど2時間経っても3時間経っても返事が無いし。
テレビのニュースをつけっぱなしにしてパソコンでもニュースサイトチェックしたり。
被災地域の一部で電波が届かなくなっているところがあったが、まさかそのあたりに行ってるんじゃないか、とか。
たまに「電池切れになってた」
と後で連絡が来る時があるが、Cメールを送信したら「相手に届きました」と出る。
試しに息子の携帯の電源を切ってCメールを送ると「今、受信できない状態にあるのでセンターに蓄積しますか?」みたいなメッセージが出るのだ。
だから、「届きました」ってことは電源は入っている筈で。
でも何度メールしても電話をかけてもウンともスンとも無い。
もしかして用事で出社してるかも(携帯忘れて)?
だとしたら心配するのあほらしいし・・・
迷ったあげく、会社にかけてしまった。
ら、行ってなかった。
予想が外れて、他に思い当らなくなってますます不安になって、
夜8時頃、義姉に電話して相談。
義姉のところも震度2・3あったそうだけど、弟の事など全く気にかけてなかったと。そんなもんよね。
まぁなんかあったら連絡あるだろうから一日待ってみなさいよ。
こっちからもかけてみるから、と言ってくれたし、
警察に相談、も考えたりしてた気持ちを思いとどまらせてくれた。
義姉に相談してみてよかった・・・
でもなんか落ち着かずにいたら
ダンナから着信。
ずっとポケットに(携帯を)入れてて気が付かんかったぁ。
って。。。
何時間気づかんのじゃぁ??!!
orz
実は半月前にダンナと色違いで機種変更したこの携帯もポケットに入れてるとなかなか気づかない私。
音が聞こえにくいのかな?
バイブ混じりに設定しないと駄目だね。
てなわけでどっと疲れました・・・
それにしても今回の大地震、震度6級が2回もあって余震も多いし。
3年前の被害からやっと立ち直った頃だっただろうに、また大きな被害が出ているようですね・・・
2007年07月15日 (日) | 編集 |
大雨 洪水 暴風 警報が出てた昨夜より
雨の音が無いせいかもしれないけど
今日の夕方近くから吹く吹き返しの風の方が
ゴーゴーと強く思える。
今、警報は出てないみたいだけどね。
今朝雨が上がって、これから勢力を弱めながら海の方に行く、と天気予報で言ってたから買い物に出かけたら、途中、昨日避難させてた植木鉢を普段どおりに戻しにかかってるオジサンがいた。
思ったよりひどくなく通り過ぎてくれた、とみんな安心して油断したんだろうね。
午後からは洗濯物も一気に乾かせたし良かったんだけど、
夕方から風台風って感じです。
窓を網戸にしてカーテン閉めてたらカーテンがバサッ!と網戸に張りついたり、反対に風を含んでボワッ!となったり暴れとります。
さっきお風呂入ってたら玄関の外の方で
ガンガラガンガラ何か倒れたような転げてるような音がしてたし。
(たぶんお隣の飾り)
上がってきたら反対側のほうではアスファルトの上をバケツが転がってる音がしてるし。
(たぶんいつも洗車用に青いバケツを出してるあのお家の)
台風の中心が過ぎた後もしばらくは気を抜かないようにしたほうが良さそうです、はい。
雨の音が無いせいかもしれないけど
今日の夕方近くから吹く吹き返しの風の方が
ゴーゴーと強く思える。
今、警報は出てないみたいだけどね。
今朝雨が上がって、これから勢力を弱めながら海の方に行く、と天気予報で言ってたから買い物に出かけたら、途中、昨日避難させてた植木鉢を普段どおりに戻しにかかってるオジサンがいた。
思ったよりひどくなく通り過ぎてくれた、とみんな安心して油断したんだろうね。
午後からは洗濯物も一気に乾かせたし良かったんだけど、
夕方から風台風って感じです。
窓を網戸にしてカーテン閉めてたらカーテンがバサッ!と網戸に張りついたり、反対に風を含んでボワッ!となったり暴れとります。
さっきお風呂入ってたら玄関の外の方で
ガンガラガンガラ何か倒れたような転げてるような音がしてたし。
(たぶんお隣の飾り)
上がってきたら反対側のほうではアスファルトの上をバケツが転がってる音がしてるし。
(たぶんいつも洗車用に青いバケツを出してるあのお家の)
台風の中心が過ぎた後もしばらくは気を抜かないようにしたほうが良さそうです、はい。
2007年07月14日 (土) | 編集 |
そこまでやるか?!?
ってミートホープがだいぶマシに思えてくるようなニュースを見てから、きっと国内でもこれほどまでとはいかないにしても、
見たら口にしたくなくなるような事って・・・
やっぱりあるかもねぇ。
なんて気持ち悪くなってきてたら、またこんな記事が。
客には言えない「食い物」の現場 (ゲンダイネット)
大手チェーンにしか行ってないつもりだけど回転すし。
グルグル回っているベルトが壁の向こうに消えてからまた出てくるまでの商品に何が行われているんだろう?
と不安になることあります。
スーパーの鮮魚コーナーの刺身用>加熱用>総菜の焼き魚
ってのはたぶんそうだろうなと想像してたけど、その>になっていく時間の区切り、てのは中で働いてみないと分からないし。
ましてや逆行してたりなんて、お願いだからやめてほしい。
売ってるサラダって漂白剤に漬けてあるってのは何年か前に生協で習っていたので買おうとは思わなかった。家族で食べるには割高だしね。
でも外食で出てくる生野菜って、調理後時間経たないうちに食べるんだから色止めの必要ないし・・・って、安心して食べていませんか?
外食だと野菜が少ないから、と思ってサラダを注文したり、バイキング形式なら生野菜を山盛りにして食べてませんか?
いや私がそうだったんだけど・・・
色が茶色くなる前に食べるとしても、殺菌の意味で一度薬につけるんですよ。そのあと流水すすぎするけど。
全部が全部そうじゃないのかもしれないけど実際に見たらもう、これからは控えよう、って思っちゃいましたもん私。
ハムのゼリーっぽいところも食べたことあるし。お中元お歳暮セットのハムでもあるよね、ゼリーっぽいとこ。
あれは元々部位に入っててゼリー状だからコラーゲンなのかと思ってましたが。
実際作ってるとこ見るとどう考えが変わるんでしょうね?
ゆで卵のは、ほんまかいな?って内容だけど。
そんな手間かけなくても黄身が偏らないようにクルクル回して茹でれば黄身は真ん中にくるんちゃいますの?
こういう情報をどこまで信じるか、とか、どこまで気にするかってのはまた、それだとそうダメなの?ってのがハッキリしないからずっと行われたり消費されたりするんだろうけど、
じゃぁ自分で全部料理すれば100パーセント安心かというと、農薬たっぷりの野菜をそうとは知らずに使ってるのかもしれないし、調味料だって原料はどうなんだ?って話になるし。
となると一番安心なのは自給自足ですか?昔の日本に戻れば安心なのかもしれませんよ。
戻すの大変だろうけど。
とりあえずは輸入を減らして国内生産のものをもっと増やすことからだと。
台風の影響で雨が激しいですよ。
ってミートホープがだいぶマシに思えてくるようなニュースを見てから、きっと国内でもこれほどまでとはいかないにしても、
見たら口にしたくなくなるような事って・・・
やっぱりあるかもねぇ。
なんて気持ち悪くなってきてたら、またこんな記事が。
客には言えない「食い物」の現場 (ゲンダイネット)
大手チェーンにしか行ってないつもりだけど回転すし。
グルグル回っているベルトが壁の向こうに消えてからまた出てくるまでの商品に何が行われているんだろう?
と不安になることあります。
スーパーの鮮魚コーナーの刺身用>加熱用>総菜の焼き魚
ってのはたぶんそうだろうなと想像してたけど、その>になっていく時間の区切り、てのは中で働いてみないと分からないし。
ましてや逆行してたりなんて、お願いだからやめてほしい。
売ってるサラダって漂白剤に漬けてあるってのは何年か前に生協で習っていたので買おうとは思わなかった。家族で食べるには割高だしね。
でも外食で出てくる生野菜って、調理後時間経たないうちに食べるんだから色止めの必要ないし・・・って、安心して食べていませんか?
外食だと野菜が少ないから、と思ってサラダを注文したり、バイキング形式なら生野菜を山盛りにして食べてませんか?
いや私がそうだったんだけど・・・
色が茶色くなる前に食べるとしても、殺菌の意味で一度薬につけるんですよ。そのあと流水すすぎするけど。
全部が全部そうじゃないのかもしれないけど実際に見たらもう、これからは控えよう、って思っちゃいましたもん私。
ハムのゼリーっぽいところも食べたことあるし。お中元お歳暮セットのハムでもあるよね、ゼリーっぽいとこ。
あれは元々部位に入っててゼリー状だからコラーゲンなのかと思ってましたが。
実際作ってるとこ見るとどう考えが変わるんでしょうね?
ゆで卵のは、ほんまかいな?って内容だけど。
そんな手間かけなくても黄身が偏らないようにクルクル回して茹でれば黄身は真ん中にくるんちゃいますの?
こういう情報をどこまで信じるか、とか、どこまで気にするかってのはまた、それだとそうダメなの?ってのがハッキリしないからずっと行われたり消費されたりするんだろうけど、
じゃぁ自分で全部料理すれば100パーセント安心かというと、農薬たっぷりの野菜をそうとは知らずに使ってるのかもしれないし、調味料だって原料はどうなんだ?って話になるし。
となると一番安心なのは自給自足ですか?昔の日本に戻れば安心なのかもしれませんよ。
戻すの大変だろうけど。
とりあえずは輸入を減らして国内生産のものをもっと増やすことからだと。
台風の影響で雨が激しいですよ。
2007年07月13日 (金) | 編集 |
特別企画20年後の同窓会。
大人になったまるちゃん達が登場する、って予告を見たので、これは見ないとね(笑)
詳しくはこちら。
まるちゃん役は上野樹里。ちょっとのだめが入ってたけど演技は上手いので面白かった。
みんな上手く見つけたなぁ、という配役だったけどやっぱりハリセンボンの2人が強烈でウケた。
やっぱりまるちゃんは親しみを持てるし面白いよね。
新しい配役(通常のほう)も初めは違和感あったけど見慣れると馴染んでくるし。
新聞の4コマ漫画でもこないだからまるちゃんが始まって、ほのぼのさせられてます。
大人になったまるちゃん達が登場する、って予告を見たので、これは見ないとね(笑)
詳しくはこちら。
<20年後の3年4組 出演者>
まる子 … 上野樹里
たまちゃん … サエコ
はまじ … ワッキー(ペナルティー)
ブー太郎 … 河本準一(次長課長)
丸尾くん … 山里亮太(南海キャンディーズ)
小杉くん … 内山信二
みぎわさん … 近藤春菜(ハリセンボン)
野口さん … 箕輪はるか(ハリセンボン)
冬田さん … 柳原可奈子
花輪くん … 波岡一喜
とし子ちゃん … 吉井 怜
城ヶ崎さん … 原田夏希 ほか
まるちゃん役は上野樹里。ちょっとのだめが入ってたけど演技は上手いので面白かった。
みんな上手く見つけたなぁ、という配役だったけどやっぱりハリセンボンの2人が強烈でウケた。
やっぱりまるちゃんは親しみを持てるし面白いよね。
新しい配役(通常のほう)も初めは違和感あったけど見慣れると馴染んでくるし。
新聞の4コマ漫画でもこないだからまるちゃんが始まって、ほのぼのさせられてます。
2007年07月12日 (木) | 編集 |
7/8に買ってきたスプレー使って、休みだった息子と掃除しましたよ。
私は壁や床に新聞紙で飛び散り防止をしたり、外した蓋とフィルターあらったり、の助手的役割で、エアコンに手が届く息子がスプレーしたんだけどね。
でも届くと言っても目の高さではないのでロフトベッドに上って上から目線でスプレーしてました。
で、室外機の排水ホースからキッチャナイ水が出てきてるだろうとワクワクしながら外に見に行ったんだけど、全然黒っぽくなく白っぽい水が出てきてた。
あれー?何年か前に旦那がやった時はこんなんじゃなかったように思うんだけどなぁ?
本体を吹き出し口から覗いてみると、黒いのがそのまま見えてるし。
結局また松居棒作って暑い暑いと言いながらつついて掃除してた。
このスプレーに意味はあるんだろうか?
で、松居棒でやっても残るものは残るので運転した時に黒いのが出てくるとまた大変なので細かい目の洗濯ネットを切って広げたのを吹き出し口に当てて(これ、前回リビングのを掃除したときにビニールのゴミ袋で受けたらエアコンの風が溜まって膨らんで大変だったので風が通り抜ける素材にしよう、と。進歩?)30分ぐらい運転した。
やっぱり少しスス状のものが出てきまして、
ホントにスプレーの意味が分らないんだけど、
風が新車に入った時のような匂いになっていたので(スプレーは無香性のを使用)、奇麗になったのかなぁ?と無理矢理納得しておいた。
前使った時は、窓用の縦型機種だったから壁掛けの横型エアコンとは構造が違うからかなぁ?
でも圧倒的にこっちの(壁掛け横型)ほうが一般的だし。
よう分らんわ、掃除用スプレー。
私は壁や床に新聞紙で飛び散り防止をしたり、外した蓋とフィルターあらったり、の助手的役割で、エアコンに手が届く息子がスプレーしたんだけどね。
でも届くと言っても目の高さではないのでロフトベッドに上って上から目線でスプレーしてました。
で、室外機の排水ホースからキッチャナイ水が出てきてるだろうとワクワクしながら外に見に行ったんだけど、全然黒っぽくなく白っぽい水が出てきてた。
あれー?何年か前に旦那がやった時はこんなんじゃなかったように思うんだけどなぁ?
本体を吹き出し口から覗いてみると、黒いのがそのまま見えてるし。
結局また松居棒作って暑い暑いと言いながらつついて掃除してた。
このスプレーに意味はあるんだろうか?
で、松居棒でやっても残るものは残るので運転した時に黒いのが出てくるとまた大変なので細かい目の洗濯ネットを切って広げたのを吹き出し口に当てて(これ、前回リビングのを掃除したときにビニールのゴミ袋で受けたらエアコンの風が溜まって膨らんで大変だったので風が通り抜ける素材にしよう、と。進歩?)30分ぐらい運転した。
やっぱり少しスス状のものが出てきまして、
ホントにスプレーの意味が分らないんだけど、
風が新車に入った時のような匂いになっていたので(スプレーは無香性のを使用)、奇麗になったのかなぁ?と無理矢理納得しておいた。
前使った時は、窓用の縦型機種だったから壁掛けの横型エアコンとは構造が違うからかなぁ?
でも圧倒的にこっちの(壁掛け横型)ほうが一般的だし。
よう分らんわ、掃除用スプレー。
2007年07月11日 (水) | 編集 |
パソコン使ってたらポッ!とウイルスソフトからのお知らせが出た。
「マイクロソフトのWin98/98SE(?)/2000のサポートが2007年7月11日で終了しました。」
って内容。
あれ?
去年の7月で終わるのかと思って急いでXP機種に買い換えた気がしてたんだけどなぁ。
一年勘違いしてた?
ま、98から変えて世界が変わるくらい便利になった1年だったからいいんだけど。
ってよくよく見たらマイクロソフトのサポートはやっぱり1年前に終わってて、それに伴ってウイルスソフトの「それらの製品への」サポートも今日(2007年7月11日)までって事だった。
なぁんだ、二重の勘違い。
でも1年間も対応できてたんですね。それにもおどろき。
最近vistaユーザーも増えてきたけどまだ98ユーザーもみかける。大丈夫なんでしょうかね?…
「マイクロソフトのWin98/98SE(?)/2000のサポートが2007年7月11日で終了しました。」
って内容。
あれ?
去年の7月で終わるのかと思って急いでXP機種に買い換えた気がしてたんだけどなぁ。
一年勘違いしてた?
ま、98から変えて世界が変わるくらい便利になった1年だったからいいんだけど。
ってよくよく見たらマイクロソフトのサポートはやっぱり1年前に終わってて、それに伴ってウイルスソフトの「それらの製品への」サポートも今日(2007年7月11日)までって事だった。
なぁんだ、二重の勘違い。
でも1年間も対応できてたんですね。それにもおどろき。
最近vistaユーザーも増えてきたけどまだ98ユーザーもみかける。大丈夫なんでしょうかね?…
2007年07月08日 (日) | 編集 |

以前1回だけダンナにやってもらったことがある。
10年くらい前はスプレー式のが出始めたぐらいだったせいか1本2000円くらいした気がするんだけどそれでも業者に頼むよりもずっと安いから、と自分たちでやったと思う。
記憶が定かじゃないんだけど。
買い換えてからはやってない。
今日、息子の部屋の床に汚れがあると言うので
「掃除したのになぁ」
と見に行くと小さな黒いものが。
もしかしてエアコン?…
去年の冬前にリビングのは松居棒何本も使って二人がかりで掃除したんだけど息子のほうは汚れが少なかったのでしなかった。
フィルターはどちらも時々点検して汚れてたら洗ったりしてるんだけど。
今回息子が覗いてみると黒カビが発生してるようで。
それが床に落ちて窓開けた時の風で滑って出て来たということかも。
で、閉店間際のドラッグストアに駆け込んで買ってきました。
今ってめっちゃ安くで売ってるね?。
2本組だと600円くらいですよ。
ついでにリビングのも、こないだ運転して匂いなかったけどやっちゃうか、と割安2本組を買ってきた。
もちろん背の高い息子頼みなので、今日買っても今夜はできない。
掃除しないといけなくなるかもしれないしね。
昼間遊びに行ってたから宿題いっぱい残ってるみたいだし…
2007年07月06日 (金) | 編集 |
お風呂用の赤ちゃん用イス式浮き輪でひっくり返ったという事故があった。
うちの子たちは暑い時期生まれだったからか、もしかしたら1人目の時はまだ発売前だったのかもしれない。
下はお姉ちゃんが結構助けてくれたのでお風呂に関しては特に危なかった記憶もないが、上の子の時にはあったのだ。
1歳になるかならないか・・・歩き始めて足はしっかりしてたし、暑い時だったので湯船に15センチくらい、気持ちだけぬるま湯を張って娘を立たせ、おとなしく湯船のふちを持っていたから大丈夫だと思ってたんだけど・・・
自分がシャンプーして洗い流している時、下を向いて目を閉じている時にシャワーの音に混ざって
ごとっ。
と聞こえた。
まだ泡だらけだったけど目を開けると目の前から娘が消えてて、
15センチの深さの中で溺れてた。
びっくりでしたわ、娘も私も。
急いで拾い上げたら叫ぶように大泣きしてくれたのでよかったけど、
まさかこんな浅いので溺れるなんて・・・と。
もしあの浮き輪があったら冬場の寒い時でも湯船に入れておけるし、使ってたら安心して目を離してたかもしれない。
まさか、って思うことばかりなんだよね。
杉村太蔵議員の検索がここ2・3日多いな、と思ったら、彼のところもあったみたいで。
先日3か月検診だったそうだから事件はもっと月齢の小さい時だろう。
赤ちゃんを宿舎に置いといて奥さんとお食事に出かけちゃったらしく帰ってきたらすごい真っ赤で汗だくだったとか。
赤ちゃんて熟睡してたら洗濯機回そうが食器洗おうが掃除機かけようが、ほんと起きないんだけど、
せっかく寝てるの起こすのはかわいそうだから・・・とちょっと居なくなるといつの間にか泣き出してて、気がついたら汗だく。
ってうちもありました。
幼稚園バスまで送るだけ、とか迎えにいくだけ。
ちょっと近所の人と立ち話しただけ、とか。
団地の4階から、むっちゃ泣いてる息子の声が聞こえて猛ダッシュ!
ってあったもんなぁ。
熟睡してるようでいても赤ちゃんは気配を感じて安心できてるのかもしれませんね。
分らなくて失敗しちゃうこともあったし、うっかりで失敗も多々あったと思うけど、親も赤ちゃんと一緒に成長するんだよね。
って、これは今無事育っているから言える事で。
太蔵くん夫婦も懲りたから喋ったんだろうし。
浮き輪事故で亡くなった赤ちゃんの親御さんは大変お辛いでしょうが・・・ご冥福をお祈りします。
気をつけなければいけないことって、まだまだいっぱいありそう。
こんにゃくゼリーもそうだしね。
ベビーカーに指挟むのとかね。
自分の子だけじゃなく気をつけましょう。
うちの子たちは暑い時期生まれだったからか、もしかしたら1人目の時はまだ発売前だったのかもしれない。
下はお姉ちゃんが結構助けてくれたのでお風呂に関しては特に危なかった記憶もないが、上の子の時にはあったのだ。
1歳になるかならないか・・・歩き始めて足はしっかりしてたし、暑い時だったので湯船に15センチくらい、気持ちだけぬるま湯を張って娘を立たせ、おとなしく湯船のふちを持っていたから大丈夫だと思ってたんだけど・・・
自分がシャンプーして洗い流している時、下を向いて目を閉じている時にシャワーの音に混ざって
ごとっ。
と聞こえた。
まだ泡だらけだったけど目を開けると目の前から娘が消えてて、
15センチの深さの中で溺れてた。
びっくりでしたわ、娘も私も。
急いで拾い上げたら叫ぶように大泣きしてくれたのでよかったけど、
まさかこんな浅いので溺れるなんて・・・と。
もしあの浮き輪があったら冬場の寒い時でも湯船に入れておけるし、使ってたら安心して目を離してたかもしれない。
まさか、って思うことばかりなんだよね。
杉村太蔵議員の検索がここ2・3日多いな、と思ったら、彼のところもあったみたいで。
先日3か月検診だったそうだから事件はもっと月齢の小さい時だろう。
赤ちゃんを宿舎に置いといて奥さんとお食事に出かけちゃったらしく帰ってきたらすごい真っ赤で汗だくだったとか。
赤ちゃんて熟睡してたら洗濯機回そうが食器洗おうが掃除機かけようが、ほんと起きないんだけど、
せっかく寝てるの起こすのはかわいそうだから・・・とちょっと居なくなるといつの間にか泣き出してて、気がついたら汗だく。
ってうちもありました。
幼稚園バスまで送るだけ、とか迎えにいくだけ。
ちょっと近所の人と立ち話しただけ、とか。
団地の4階から、むっちゃ泣いてる息子の声が聞こえて猛ダッシュ!
ってあったもんなぁ。
熟睡してるようでいても赤ちゃんは気配を感じて安心できてるのかもしれませんね。
分らなくて失敗しちゃうこともあったし、うっかりで失敗も多々あったと思うけど、親も赤ちゃんと一緒に成長するんだよね。
って、これは今無事育っているから言える事で。
太蔵くん夫婦も懲りたから喋ったんだろうし。
浮き輪事故で亡くなった赤ちゃんの親御さんは大変お辛いでしょうが・・・ご冥福をお祈りします。
気をつけなければいけないことって、まだまだいっぱいありそう。
こんにゃくゼリーもそうだしね。
ベビーカーに指挟むのとかね。
自分の子だけじゃなく気をつけましょう。
2007年07月04日 (水) | 編集 |
夜出かける日には
子供がどの時間でも勝手に食べやすい
カレーとか、シチューとか、おでんとか、が定番になる。
作って置いとけば温めればいいから何年か前からこれらが定番。
って、そんなに夜出かけないけどね。
主婦仲間で年2回くらいのお食事会程度。
職場の忘年会とかだけでなくママさんバレーやってたり、PTAの役員や地域役員やってる人は出る機会も増えるけどね。
たまーに出かけた今回は、何でか今月に入って食費が多過ぎなので買わずに在庫でできるカレーをドバ?と大鍋で作った。
3人で食べてもなかなか減らず、3日目のカレーは本当に美味しいけどさすがにお昼もってのは無理。(朝はパンだし)
まだ少し残ってるのを明日あたり焼きカレーにしますかのぉ。
子供がどの時間でも勝手に食べやすい
カレーとか、シチューとか、おでんとか、が定番になる。
作って置いとけば温めればいいから何年か前からこれらが定番。
って、そんなに夜出かけないけどね。
主婦仲間で年2回くらいのお食事会程度。
職場の忘年会とかだけでなくママさんバレーやってたり、PTAの役員や地域役員やってる人は出る機会も増えるけどね。
たまーに出かけた今回は、何でか今月に入って食費が多過ぎなので買わずに在庫でできるカレーをドバ?と大鍋で作った。
3人で食べてもなかなか減らず、3日目のカレーは本当に美味しいけどさすがにお昼もってのは無理。(朝はパンだし)
まだ少し残ってるのを明日あたり焼きカレーにしますかのぉ。
2007年07月02日 (月) | 編集 |
「アンビリバボー!」醤油の材料に頭髪?食品加工の驚くべき実態―中国 7月2日8時39分配信 Record China
ま?た、中国の毒入り錬り歯磨きとかペットフードとか、風邪薬が最近ニュースになってみんな気持ち悪がってるからって、
醤油に髪の毛1本入ってたのが見つかったくらいでしょう。
(それだけでも日本なら大問題だけど)
と思ったら本当に醤油を作りたくて髪の毛を入れてるらしく、
>この頭髪醤油、味は大豆醤油と変わらないそうだが、
そっか、髪の毛ってタンパク質からできてるから醤油も作れるんだ?
って
おえ???っ!
味で見分けがつかないのって怖いですね。
>人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が含まれており、
>これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。
確かに体内の毒素が髪の毛に出てくる、って以前毒物殺人か未遂事件で目にしたことがある。
でもね、たとえ毒がなくてももう想像したらホラー系じゃありません?
緑化と言えば枯草に緑の絵の具、とかよりは理科に強い人が考えたんだろうけど、こんなニュースばっかり目にするので恐いです・・・
まぁ、中国だけじゃなく、日本でも雨水溜めて冷凍肉を解凍しちゃう業者もいたりするので安心できませんが。
先日書いた「もったいないから合挽肉使ってました」と安くで売ればいい」は撤回します。
あれから豚だけじゃなくウサギとか何が何だかもう分らないことやってたようだ、と分かったので。
もったいなくても食べたくないもんね。
ま?た、中国の毒入り錬り歯磨きとかペットフードとか、風邪薬が最近ニュースになってみんな気持ち悪がってるからって、
醤油に髪の毛1本入ってたのが見つかったくらいでしょう。
(それだけでも日本なら大問題だけど)
と思ったら本当に醤油を作りたくて髪の毛を入れてるらしく、
>この頭髪醤油、味は大豆醤油と変わらないそうだが、
そっか、髪の毛ってタンパク質からできてるから醤油も作れるんだ?
って
おえ???っ!
味で見分けがつかないのって怖いですね。
>人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が含まれており、
>これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。
確かに体内の毒素が髪の毛に出てくる、って以前毒物殺人か未遂事件で目にしたことがある。
でもね、たとえ毒がなくてももう想像したらホラー系じゃありません?

緑化と言えば枯草に緑の絵の具、とかよりは理科に強い人が考えたんだろうけど、こんなニュースばっかり目にするので恐いです・・・
まぁ、中国だけじゃなく、日本でも雨水溜めて冷凍肉を解凍しちゃう業者もいたりするので安心できませんが。
先日書いた「もったいないから合挽肉使ってました」と安くで売ればいい」は撤回します。
あれから豚だけじゃなくウサギとか何が何だかもう分らないことやってたようだ、と分かったので。
もったいなくても食べたくないもんね。
2007年07月01日 (日) | 編集 |
すみませんね、自分が演奏したわけじゃないんですけど、
こんなのを見つけて感動してしまったので。
生演奏で見てみたい。
動画は2度クリックで始まるかと。
URLhttp://jp.youtube.com/watch?v=tR_2mxai7yU
クリスタルグラスを楽器に。
なんて深くて澄んだ音色なんでしょ・・・うっとり。
(途中の早送り、要らんのに・・・)
URLhttp://jp.youtube.com/watch?v=CVFwVqS2wr8
技もすごいけど発想がまた楽しいじゃないですかぁ♪
こんなのを見つけて感動してしまったので。
生演奏で見てみたい。
動画は2度クリックで始まるかと。
URLhttp://jp.youtube.com/watch?v=tR_2mxai7yU
クリスタルグラスを楽器に。
なんて深くて澄んだ音色なんでしょ・・・うっとり。
(途中の早送り、要らんのに・・・)
URLhttp://jp.youtube.com/watch?v=CVFwVqS2wr8
技もすごいけど発想がまた楽しいじゃないですかぁ♪
| ホーム |