2005年11月30日 (水) | 編集 |
『爆弾低気圧』って昔からある用語?
去年天気予報で初めて知ったがすごい名前だと思った。
東北や北海道のほうじゃハンパじゃない寒さなんでしょうね。
昨日の朝すごい風が吹いた。
窓は当然閉めているが、外で風の音がビュービュー鳴っている。
ドラマなどで冬の夜の風の擬音に使われているような音。子供が食卓についた時
「すごい風やなぁ」
「なぁ」
ふと窓のほうを見ると
「ふぶき!?」
「うわっ!」
なんぼなんでも初雪を見るのはクリスマスあたりなこの地域。
よく見たら近くの畑にある大きな柿の木の葉が吹雪のように大量に風に飛ばされていた。
そりゃもう、バッサバサと。
畑もアパートの駐車場も葉っぱだらけになるほど降った。
そのあとの柿の木は残った実がやたら目立ち、枝はスカスカ。
なんか一気に冬が来た!って感じ。
昼間しか出ない私はまだ厚手の上着を出していなかったが、いよいよ中綿ジャケットの出番だ。
そういえば息子の学校て学校指定のウインドブレーカーができた。
店で見本を見て値段を聞いて…
いつも思うのだけど、なんで学校指定の服ってあんなに高いんだろうね?
娘の時と違って男の子は生地が痛むのも早いみたいで、先日もジャージを2枚くらい新しくしてやるか…と買いにいったが高すぎて1枚になった。お金が入ってなかった訳ではないが、補修できるところは直して使わせることに。
ウインドブレーカーも『こんなのその辺で買えば半額くらいで買えるわ』と思いながらも予約しようとしたらお店の人曰く
「個人のネームを刺繍することになってますからサイズ交換とか出来ないんですよ」
『し、ししゅー!?
そんなもん付けるから高くなるんじゃ?!』
と心の中で叫びながらも
「あらー、それじゃ一度本人連れてきて試着させてもらいますぅ」
という事にした。
その後息子と行く機会がなく、半月ばかり経って息子が
「今日先生が言ってたけど、ウインドブレーカー、指定のじゃなくてもいいんだって。毛(ファー)とか付いてなくて指定のに似たようなのだったらいいって。」
なぬ?!
だったら指定のなんて作らなくてよかったんじゃ?
ま、うちはまだ注文してなかったからよかったけど。
既に買った人かわいそう。
そら木枯らしも吹くわ。
今日も強い風が冷たくて、洗濯物も飛んでいきそうだった。
風圧で換気扇の奥のほうがバタンバタンと音を立てる。
一人の昼食。お弁当用に作った豚の生姜焼きをレンジでチンして熱いご飯に乗せて丼風に食べる。
温まるなぁ…
母はこんな風にアツアツで美味しいのを食べてるけど、子供は冷たいご飯に冷たい肉なんだよね。
夏みたいに腐る心配はないけどお弁当ってかわいそう。
温める電子レンジがあればいいのに。
女子高生でランチジャーは持たんしな。。。
去年天気予報で初めて知ったがすごい名前だと思った。
東北や北海道のほうじゃハンパじゃない寒さなんでしょうね。
昨日の朝すごい風が吹いた。
窓は当然閉めているが、外で風の音がビュービュー鳴っている。
ドラマなどで冬の夜の風の擬音に使われているような音。子供が食卓についた時
「すごい風やなぁ」
「なぁ」
ふと窓のほうを見ると
「ふぶき!?」
「うわっ!」
なんぼなんでも初雪を見るのはクリスマスあたりなこの地域。
よく見たら近くの畑にある大きな柿の木の葉が吹雪のように大量に風に飛ばされていた。
そりゃもう、バッサバサと。
畑もアパートの駐車場も葉っぱだらけになるほど降った。
そのあとの柿の木は残った実がやたら目立ち、枝はスカスカ。
なんか一気に冬が来た!って感じ。
昼間しか出ない私はまだ厚手の上着を出していなかったが、いよいよ中綿ジャケットの出番だ。
そういえば息子の学校て学校指定のウインドブレーカーができた。
店で見本を見て値段を聞いて…
いつも思うのだけど、なんで学校指定の服ってあんなに高いんだろうね?
娘の時と違って男の子は生地が痛むのも早いみたいで、先日もジャージを2枚くらい新しくしてやるか…と買いにいったが高すぎて1枚になった。お金が入ってなかった訳ではないが、補修できるところは直して使わせることに。
ウインドブレーカーも『こんなのその辺で買えば半額くらいで買えるわ』と思いながらも予約しようとしたらお店の人曰く
「個人のネームを刺繍することになってますからサイズ交換とか出来ないんですよ」
『し、ししゅー!?
そんなもん付けるから高くなるんじゃ?!』
と心の中で叫びながらも
「あらー、それじゃ一度本人連れてきて試着させてもらいますぅ」
という事にした。
その後息子と行く機会がなく、半月ばかり経って息子が
「今日先生が言ってたけど、ウインドブレーカー、指定のじゃなくてもいいんだって。毛(ファー)とか付いてなくて指定のに似たようなのだったらいいって。」
なぬ?!
だったら指定のなんて作らなくてよかったんじゃ?
ま、うちはまだ注文してなかったからよかったけど。
既に買った人かわいそう。
そら木枯らしも吹くわ。
今日も強い風が冷たくて、洗濯物も飛んでいきそうだった。
風圧で換気扇の奥のほうがバタンバタンと音を立てる。
一人の昼食。お弁当用に作った豚の生姜焼きをレンジでチンして熱いご飯に乗せて丼風に食べる。
温まるなぁ…
母はこんな風にアツアツで美味しいのを食べてるけど、子供は冷たいご飯に冷たい肉なんだよね。
夏みたいに腐る心配はないけどお弁当ってかわいそう。
温める電子レンジがあればいいのに。
女子高生でランチジャーは持たんしな。。。
スポンサーサイト
2005年11月30日 (水) | 編集 |
ヤフーニュースより
初めて知り、早速アクセスしてみた。
「事件簿」というタイトルに、農作業の苦労や嫁姑の苦労、田舎の閉鎖的な部分などがてんこもり・・・なのかと思ったら、ほのぼのとしていて、慣れない生活を苦ととらえず新鮮な驚きとして楽しんで書かれている、そんな感じ。
色鉛筆の柔らかいイラストがまたプロ級だ。(イラストレーターとしてでも仕事できそうな)
文章にもイラストにもご本人の人柄が表れている。
デザインもシンプルでいい。
ブログから書籍化されるのが増えているが、このblogも書籍化されそうな予感。
Excite blogは軽くて、読む側には親切だ。
(使う側には記事の投稿がちょっと不便なところも…)
農家の嫁の事件簿
岩手県岩泉町釜津田の農家に嫁いだ三上亜希子さん(32)のブログ(日記風のサイト)「農家の嫁の事件簿」が人気だ。ネット会社の人気ブログランキングでは堂々の東北1位で、全国にも熱烈なファンを持つ。埼玉県出身の三上さんにとって、日々の農村の暮らしは驚きと感動の連続。そんなちょっとした“事件”を、楽しい文章とかわいいイラストで表現し、共感を呼んでいる。(河北新報)
初めて知り、早速アクセスしてみた。
「事件簿」というタイトルに、農作業の苦労や嫁姑の苦労、田舎の閉鎖的な部分などがてんこもり・・・なのかと思ったら、ほのぼのとしていて、慣れない生活を苦ととらえず新鮮な驚きとして楽しんで書かれている、そんな感じ。
色鉛筆の柔らかいイラストがまたプロ級だ。(イラストレーターとしてでも仕事できそうな)
文章にもイラストにもご本人の人柄が表れている。
デザインもシンプルでいい。
ブログから書籍化されるのが増えているが、このblogも書籍化されそうな予感。
Excite blogは軽くて、読む側には親切だ。
(使う側には記事の投稿がちょっと不便なところも…)
農家の嫁の事件簿
2005年11月28日 (月) | 編集 |
ブログジャンキーのポイントの減り方が10月くらいからとっても緩やかになって(1日に多くても20無いくらい)、たまにしかポイントゲットしなくて済むようになった。
今日ポイントが無くなっていたのでまた集めようと思いブログサーフィンし始める。
面白い記事を見つけると立ち止まって読み始めるのでなかなかポイントが増えない。頑張って30ポイントとかだけど、それで何日か持つのでいいのだ。
途中で
「Cドライブがいっぱいになりました。ディスクのクリーンアップを行いますか?」と出る。
最近これがよく出る。
夏頃には空き容量が25゚くらい(←扇型の角度で見ている)あったと思うんだけどなぁ。
なんでこんなに増えたのか分からないがCドライブはいっぱいいっぱいのようだ。
OSが古いのでメモリを増やしても動作はよくならないようなので増やさない。
すでにいつ壊れるか分からないと宣告されたしね。
クリーンアップをすれば8.?メガ増えますよー、と勧められるのでOKボタンを押す。
その間、記事を読んでいると、たまらなく面白い記事に出遭った。
これは他のも読んでお気に入りに追加だ。
その前にコメント入れとこ。
と「コメント」のリンクを押した
・・・固まった。
Ctrl+Alt+Delete ダメ
ブチ切りするか・・・と電源ボタンを押さえる。
あ、URL!(再起動してアクセスしなおしたい)
http://bj.fc2.com/surf・・・
くぅぅ・・・
ブログサーフィンのしか出てない。。。
コメント欄までスクロールしていたからブログ名もアカウント名も分からずじまいでプチッと画面が暗くなった。
_| ̄|○ ...
再起動して、まずディスクのクリーンアップをしてから
マイコンピューターを開いて確認。
8メガでどれだけ増えたかなー? ワクワク♪

空き容量がすでに線・・・
今日ポイントが無くなっていたのでまた集めようと思いブログサーフィンし始める。
面白い記事を見つけると立ち止まって読み始めるのでなかなかポイントが増えない。頑張って30ポイントとかだけど、それで何日か持つのでいいのだ。
途中で
「Cドライブがいっぱいになりました。ディスクのクリーンアップを行いますか?」と出る。
最近これがよく出る。
夏頃には空き容量が25゚くらい(←扇型の角度で見ている)あったと思うんだけどなぁ。
なんでこんなに増えたのか分からないがCドライブはいっぱいいっぱいのようだ。
OSが古いのでメモリを増やしても動作はよくならないようなので増やさない。
すでにいつ壊れるか分からないと宣告されたしね。

その間、記事を読んでいると、たまらなく面白い記事に出遭った。
これは他のも読んでお気に入りに追加だ。
その前にコメント入れとこ。
と「コメント」のリンクを押した
・・・固まった。
Ctrl+Alt+Delete ダメ
ブチ切りするか・・・と電源ボタンを押さえる。
あ、URL!(再起動してアクセスしなおしたい)
http://bj.fc2.com/surf・・・
くぅぅ・・・
ブログサーフィンのしか出てない。。。
コメント欄までスクロールしていたからブログ名もアカウント名も分からずじまいでプチッと画面が暗くなった。
_| ̄|○ ...
再起動して、まずディスクのクリーンアップをしてから
マイコンピューターを開いて確認。
8メガでどれだけ増えたかなー? ワクワク♪

空き容量がすでに線・・・
2005年11月27日 (日) | 編集 |
「今日の晩ご飯なに??」
とテスト勉強中の息子がきたので
「お好み焼き?」
「わぁい」
「気分転換に手伝ってみる?」
「ええよ?」
と材料を出してくれたが…
カウンターの上が狭くなったので卵パック(未開封)を一旦キッチンのカウンターから冷蔵庫へ片付けようと移動したら、
冷蔵庫の前で靴下が滑って一瞬身体が浮き
「あっ…」
左に思いっきりこけた。
「きゃー!」
ドスン!(すごい音)
0.1秒遅れて
グシャッ…
はっ!
左手に持った卵パックを裏返して見る・・・

「卵全部割れたぁ!」
「え?!?」
「何やってんのー?」
「あーぁ」
「ばっかじゃね」
と子供たちにけなされ笑われ…
パックの隙間から白身がもれそうになったので急いで立ち上がったらお腹の筋肉が攣るし。
「あたた…痛い?!手がジンジンする?」
と手を子供に見せる
「あーぁ、本当に全部割ってるし」
「殻が中に入るわ」
「ほんまどんくさいよな?。」
「なんで卵を守らんかったん?」
あんたら卵とお母さんとどっちが大事やねん。
私も涙がでるまで笑ったけどさ。
しかし痛みからして、左の膝と腰と肋骨と肩と肘から先を打ち付けて卵を守ろうとして、左手の手首から小指の先までジンジンしたのに、10個とも割れた。
筋力が足りなかったようだ。
こんな時、ジャックだったらかっこよく守れただろうか…?(憧)
とテスト勉強中の息子がきたので
「お好み焼き?」
「わぁい」
「気分転換に手伝ってみる?」
「ええよ?」
と材料を出してくれたが…
カウンターの上が狭くなったので卵パック(未開封)を一旦キッチンのカウンターから冷蔵庫へ片付けようと移動したら、
冷蔵庫の前で靴下が滑って一瞬身体が浮き
「あっ…」
左に思いっきりこけた。
「きゃー!」
ドスン!(すごい音)
0.1秒遅れて
グシャッ…
はっ!
左手に持った卵パックを裏返して見る・・・

「卵全部割れたぁ!」
「え?!?」
「何やってんのー?」
「あーぁ」
「ばっかじゃね」
と子供たちにけなされ笑われ…
パックの隙間から白身がもれそうになったので急いで立ち上がったらお腹の筋肉が攣るし。
「あたた…痛い?!手がジンジンする?」
と手を子供に見せる
「あーぁ、本当に全部割ってるし」
「殻が中に入るわ」
「ほんまどんくさいよな?。」
「なんで卵を守らんかったん?」
あんたら卵とお母さんとどっちが大事やねん。
私も涙がでるまで笑ったけどさ。
しかし痛みからして、左の膝と腰と肋骨と肩と肘から先を打ち付けて卵を守ろうとして、左手の手首から小指の先までジンジンしたのに、10個とも割れた。
筋力が足りなかったようだ。
こんな時、ジャックだったらかっこよく守れただろうか…?(憧)
2005年11月26日 (土) | 編集 |

花をもらった…(深紅に裏が白い花びらのバラ。綺麗だけど無造作に差しすぎ)
女性からだけどね。
いや、変な関係ではなく。
沢山もらったのでお裾分け、と。
前パートに行ってたところの辞めたヘタレ組+現役根性組で早めの忘年会をしてきた。
上下のチームワークは今でも悪いらしいが横の関係は本当に良かったよね?!とアルコール無しで4時間近く食べて喋って笑ってきた。
現役組も辞め組も私以外はみんな家と仕事を両立させて頑張っている。
もっと焦るべきなのかも…
2005年11月25日 (金) | 編集 |
ヤクザ映画を観て映画館から出てきた男の人がみんな目つきが鋭くなったり肩で風切って歩くように
「24(TWENTY FOUR)」のビデオを見たおばさんも動作がすばやくなる。
ビデオを見終わって買い物に出かけたりしたら、
ジャック・バウアーのハンドルさばきと同じになる。
こっちは自転車だけどね。
前方を注意しながら後方確認もしてすばやく右折したりするのよ。
いや、事故を起こしそうな危ない動きじゃなく、上手く素早いのよ。
スーパーに辿りつくまでは自分の動きに酔っている。
ビデオを観たあとに夕飯の用意を始めたら、
流し台から後ろの食器棚やガスレンジに移動する動きがまた
ニーナ・マイヤーズなのだ。
包丁持ったらキーボードのタイピングをしている人のように
回りを気にしながらでも速く野菜を刻める。
ミシェル・デスラーな気分だ。
と24を引きずって雰囲気に浸っているのは自分だけで、
回りから見たらフツーの速さだったり、とろい動きだったりするんだろうな。
挙動不信なおばさんだと思われないようにはしたい。
しかしこんなにハマるとは思っていなかった。
というよりも観るつもりはなかったんだけど・・・
「絶対面白いから観てよ」
とメールで勧められて数ヶ月。
あんまりしつこいので試しに1本借りてみたら
あーら、面白いじゃないの。
そのうち借りる本数も増えて(安い時ね)
だんだん自分が話の中に入りこんでしまう。
予想を裏切る大ドンデン返しがあったり、自分が信じてた人に裏切られて溜息が出たり、
涙がポロポロの場面もあったり。
今シーズン?の途中までレンタルされているようで、友人は最新版がレンタル開始される日に早起きして借りに行くのだ。
2・3週間毎に新作が出るのでそれまでの間待つのが辛そう(笑)
そうならないように追いつかない程度に観ていこうと思う。
地域によっては深夜にテレビでやってたりするらしい。
なんで全国でサービスしてくれんのだ?
なんとかしてください、大統領。
映画版ができたら絶対観にいくわ。
そんな「24」の私が目指す主役を演じるジャック・バウアー役のキーファー・サザーランドが来日したらしい。彼の本名は「24」の長い一日に負けないくらい長い名前なのだそうだ。
キーファー・ウイリアム・フレデリック・デンプシー・ジョージ・ルーファス・サザーランド
ウイリアム(ミドルネーム)
フレデリック(祖父の名前)
デンプシー(祖母の名前)
ジョージ(父の友人)
ルーファス(不明)
何でも名前に大事な人の名前をつけるのが流行っていたとか。
(大事な筈なのに不明って・・・)
日本では苗字と名しかないが、こんな風に他の人たちの名前まで入れてもいいとなると大変だね。
例えば田中一郎という名前の筈が
田中・治助・トメ・寅次郎・まりあ・一郎
外国の名前だと何故かサマになるのに日本の名前だと一人と思えない。
治助(祖父の名前)
トメ(祖母の名前)
寅次郎(父の友人)
まりあ(不明)
不明っていうのはもしかして?・・・
じゃあこの人も入れてよー、と母親の希望も入れられて
田中・治助・トメ・秀夫・春江・寅次郎・晶子・まりあ・拓哉・一郎
秀夫(母方の祖父)
春江(母方の祖母)
晶子(母の親友)
拓哉(不明)
正式な書類にはこれだけの名前を書かなければならない。
「24(TWENTY FOUR)」のビデオを見たおばさんも動作がすばやくなる。
ビデオを見終わって買い物に出かけたりしたら、
ジャック・バウアーのハンドルさばきと同じになる。
こっちは自転車だけどね。
前方を注意しながら後方確認もしてすばやく右折したりするのよ。
いや、事故を起こしそうな危ない動きじゃなく、上手く素早いのよ。
スーパーに辿りつくまでは自分の動きに酔っている。
ビデオを観たあとに夕飯の用意を始めたら、
流し台から後ろの食器棚やガスレンジに移動する動きがまた
ニーナ・マイヤーズなのだ。
包丁持ったらキーボードのタイピングをしている人のように
回りを気にしながらでも速く野菜を刻める。
ミシェル・デスラーな気分だ。
と24を引きずって雰囲気に浸っているのは自分だけで、
回りから見たらフツーの速さだったり、とろい動きだったりするんだろうな。
挙動不信なおばさんだと思われないようにはしたい。
しかしこんなにハマるとは思っていなかった。
というよりも観るつもりはなかったんだけど・・・
「絶対面白いから観てよ」
とメールで勧められて数ヶ月。
あーら、面白いじゃないの。
そのうち借りる本数も増えて(安い時ね)
だんだん自分が話の中に入りこんでしまう。
予想を裏切る大ドンデン返しがあったり、自分が信じてた人に裏切られて溜息が出たり、
涙がポロポロの場面もあったり。
今シーズン?の途中までレンタルされているようで、友人は最新版がレンタル開始される日に早起きして借りに行くのだ。
2・3週間毎に新作が出るのでそれまでの間待つのが辛そう(笑)
そうならないように追いつかない程度に観ていこうと思う。
地域によっては深夜にテレビでやってたりするらしい。
なんで全国でサービスしてくれんのだ?
なんとかしてください、大統領。
映画版ができたら絶対観にいくわ。
そんな「24」の
キーファー・ウイリアム・フレデリック・デンプシー・ジョージ・ルーファス・サザーランド
ウイリアム(ミドルネーム)
フレデリック(祖父の名前)
デンプシー(祖母の名前)
ジョージ(父の友人)
ルーファス(不明)
何でも名前に大事な人の名前をつけるのが流行っていたとか。
(大事な筈なのに不明って・・・)
日本では苗字と名しかないが、こんな風に他の人たちの名前まで入れてもいいとなると大変だね。
例えば田中一郎という名前の筈が
田中・治助・トメ・寅次郎・まりあ・一郎
外国の名前だと何故かサマになるのに日本の名前だと一人と思えない。
治助(祖父の名前)
トメ(祖母の名前)
寅次郎(父の友人)
まりあ(不明)
不明っていうのはもしかして?・・・
じゃあこの人も入れてよー、と母親の希望も入れられて
田中・治助・トメ・秀夫・春江・寅次郎・晶子・まりあ・拓哉・一郎
秀夫(母方の祖父)
春江(母方の祖母)
晶子(母の親友)
拓哉(不明)
正式な書類にはこれだけの名前を書かなければならない。
2005年11月25日 (金) | 編集 |

見た目が酷似しているため消費者がラッパのマークの正露丸と間違えて、成分の違う商品を買ってしまう恐れがあるため、ということだ。
ひょうたんマークとか見た記憶も無く、正露丸といえばラッパのマークなんだと思い込んでいたのは私だけだろうか?
もともと日本で胃腸薬というものができたのが約100年前の日露戦争の頃だそうで、その薬を飲んで体調を整えて(?)ロシアに勝ったということで征露丸という字を使っていたそうだ。
その後大幸薬品が「正露丸」を登録商標にし、「正」の字の正露丸が一般的な商品名として私達が認識しているのだが
「正露丸」というのは固有の商品名ではないらしい。
なので現在30社くらいの会社が「正露丸」という胃腸薬を発売しているそうだ。
全然知らなかった。
ズラーっと並べられた30社の製品、箱の色やデザインがみんな似ていてパッと見じゃ見分けがつかない。
ちなみにひょうたんマークの商品はラッパのマークの商品より半額程度の値段だそうだ。
お腹の調子が良くなって危ない成分が入っていないのなら、私はどれでもいいのだけど。
2005年11月23日 (水) | 編集 |
昨日出かける用事があったのでついでに電器屋さんに寄ってもらった。
お目当てはもちろん携帯のデータをパソコンに取込むソフト。
最近できた大型家電店に初めていった。
ゆっくりあれこれ見て回りたかったが、午後2時半を回っているのにお昼がまだだった。
だって前日から出かける用事を伝えてあったのにダンナが起きてきたのお昼12時前。でダンナはとりあえず朝ご飯に用意してあったのを食べて出かけて、用事が終わったら2時過ぎていたのだ。
何故かお腹は空いてなかったのだけど、昼抜きにするのはイヤだし、遅くなるとお腹いっぱいで夕飯作る気出ないし。
残念だけど、ここは10分で終わらせるぞ、と決めて、売り場を探した。
パソコン関連商品のあたりまで来たところで、仕事をする台(60センチ角の天板、高さ90センチくらいの箱型テーブル、キャスター付き)を動かしている従業員のお兄ちゃんを発見。
たぶんこれから在庫でも取ろうとしていたのか。
でも書類は上に置いていなかったので時間に余裕があると見た私はすかさず
「すみませーん」
と捕まえた呼びとめた。
「はい、いらっしゃいませ(爽)」
「携帯のデータをパソコンに取り込みたいんですけど、ケーブルみたいなのってありますか?」
「ございますよ」
案内してもらった。
新しい店なので従業員さんも全ての場所を覚えている筈もなく、探していた。
それでも、こんなところに1年に1回来るかどうかの私が探すよりは明らかに早く、説明付きなので買い物も早く済む。
やっぱり捕まえられる者は捕まえよう。
「じゃ、これにします。・・・ええと、レジはこっちでいいんですか?」
(修理カウンターみたいなのと一緒になってて分かりにくかったのだ。これからこういう仕事に就く人、おばさんは1から10まで聞くから注意+我慢が必要、と心得ていてほしい)
お兄ちゃんは自らレジに入って打ち始めてくれた。
よく働くいい子だ。
レジを通して表示される金額に何故か何度も首をかしげている。
2200円
その金額を見ても何も気づかない私。
買って帰って、私に使えるのかなぁ?
お昼はどうしようかなぁ?
現金で払って袋に入れられた商品を
「ありがとう」と満面の笑みで受け取った。
仕事の手を止めて接客してくれたお兄ちゃんに感謝を込めて。
お兄ちゃんもまた満面の笑みで
「ありがとうございました。またどうぞお越し下さいませ」
と送ってくれた。
車に乗って袋を覗いてみる。
あれ?
箱に付いている値段シール、2950円。
さっきレジで表示されて金額よりだいぶ高いわ。
だからお兄ちゃんは首をかしげていた訳やね。
私はもう1つ見ていた別のソフトの値段1980円とレジで表示された値段が近かったのでそっちのと勘違いしていた。
それにしても近いだけで、すばりその値段でもないし、外税だとしても2200円じゃないような・・・とふと頭の中をよぎったのだけれど、
なんせお昼を何にしようか?のほうに頭がいっていたので。(いいのかこんな主婦?)
バーコードの登録間違い、ということだ。
たぶんオープニングセールで安く設定されていたのが、セール終了後もそのまま残っていたのだろう。
得している事に気づかずお金を払って受けとってしまった。
お兄ちゃんの満面の笑顔には
「安くしときましたよ」の意味も含まれていたのかもしれない。
そして私の笑顔は
「ふふふ、ずいぶん得しちゃったわ♪」と映っていたのかもしれない。
ま、どっちでもいいか(笑)
10年以上昔、団地に住んでいた頃。
近所の主婦がみんな買い物に行っていた食料品スーパーでもこんな事があった。
ある日、リーダー的存在のMさんが
「○○(スーパー)でネスカフェの大瓶買うんだったら1レジに並んでごらん。こないだのチラシの値段のままになっているから」
当時あのビンを集めていた事もあって、回りはみんなネスカフェ(しかも大瓶)派だった。
定価からすると4割くらい安かったかもしれない。
レジの登録ミスだ。(Mさんは独身の頃、大手スーパーでレジのチーフをしていたのでレジの仕組みに詳しい)
「じゃ、うちもちょうど無くなったし一緒に行こか♪」というHさんと買いにいった。
1レジを通ると、本当に特価の値段で買えた。
これが何ヶ月かそのままになってて
その間、情報を得た主婦はみんなそのレジでネスカフェ大瓶を買っていた、というおいしいお話。
お目当てはもちろん携帯のデータをパソコンに取込むソフト。
最近できた大型家電店に初めていった。
ゆっくりあれこれ見て回りたかったが、午後2時半を回っているのにお昼がまだだった。
だって前日から出かける用事を伝えてあったのにダンナが起きてきたのお昼12時前。でダンナはとりあえず朝ご飯に用意してあったのを食べて出かけて、用事が終わったら2時過ぎていたのだ。
何故かお腹は空いてなかったのだけど、昼抜きにするのはイヤだし、遅くなるとお腹いっぱいで夕飯作る気出ないし。
残念だけど、ここは10分で終わらせるぞ、と決めて、売り場を探した。
パソコン関連商品のあたりまで来たところで、仕事をする台(60センチ角の天板、高さ90センチくらいの箱型テーブル、キャスター付き)を動かしている従業員のお兄ちゃんを発見。
たぶんこれから在庫でも取ろうとしていたのか。
でも書類は上に置いていなかったので時間に余裕があると見た私はすかさず
「すみませーん」
と
「はい、いらっしゃいませ(爽)」
「携帯のデータをパソコンに取り込みたいんですけど、ケーブルみたいなのってありますか?」
「ございますよ」
案内してもらった。
新しい店なので従業員さんも全ての場所を覚えている筈もなく、探していた。
それでも、こんなところに1年に1回来るかどうかの私が探すよりは明らかに早く、説明付きなので買い物も早く済む。
やっぱり捕まえられる者は捕まえよう。
「じゃ、これにします。・・・ええと、レジはこっちでいいんですか?」
(修理カウンターみたいなのと一緒になってて分かりにくかったのだ。これからこういう仕事に就く人、おばさんは1から10まで聞くから注意+我慢が必要、と心得ていてほしい)
お兄ちゃんは自らレジに入って打ち始めてくれた。
よく働くいい子だ。
レジを通して表示される金額に何故か何度も首をかしげている。
2200円
その金額を見ても何も気づかない私。
買って帰って、私に使えるのかなぁ?
お昼はどうしようかなぁ?
現金で払って袋に入れられた商品を
「ありがとう」と満面の笑みで受け取った。
仕事の手を止めて接客してくれたお兄ちゃんに感謝を込めて。
お兄ちゃんもまた満面の笑みで
「ありがとうございました。またどうぞお越し下さいませ」
と送ってくれた。
車に乗って袋を覗いてみる。
あれ?
箱に付いている値段シール、2950円。
さっきレジで表示されて金額よりだいぶ高いわ。
だからお兄ちゃんは首をかしげていた訳やね。
私はもう1つ見ていた別のソフトの値段1980円とレジで表示された値段が近かったのでそっちのと勘違いしていた。
それにしても近いだけで、すばりその値段でもないし、外税だとしても2200円じゃないような・・・とふと頭の中をよぎったのだけれど、
なんせお昼を何にしようか?のほうに頭がいっていたので。(いいのかこんな主婦?)
バーコードの登録間違い、ということだ。
たぶんオープニングセールで安く設定されていたのが、セール終了後もそのまま残っていたのだろう。
得している事に気づかずお金を払って受けとってしまった。
お兄ちゃんの満面の笑顔には
「安くしときましたよ」の意味も含まれていたのかもしれない。
そして私の笑顔は
「ふふふ、ずいぶん得しちゃったわ♪」と映っていたのかもしれない。
ま、どっちでもいいか(笑)
10年以上昔、団地に住んでいた頃。
近所の主婦がみんな買い物に行っていた食料品スーパーでもこんな事があった。
ある日、リーダー的存在のMさんが
「○○(スーパー)でネスカフェの大瓶買うんだったら1レジに並んでごらん。こないだのチラシの値段のままになっているから」
当時あのビンを集めていた事もあって、回りはみんなネスカフェ(しかも大瓶)派だった。
定価からすると4割くらい安かったかもしれない。
レジの登録ミスだ。(Mさんは独身の頃、大手スーパーでレジのチーフをしていたのでレジの仕組みに詳しい)
「じゃ、うちもちょうど無くなったし一緒に行こか♪」というHさんと買いにいった。
1レジを通ると、本当に特価の値段で買えた。
これが何ヶ月かそのままになってて
その間、情報を得た主婦はみんなそのレジでネスカフェ大瓶を買っていた、という
2005年11月22日 (火) | 編集 |
洗濯ものを何故かベランダ側でなく玄関の横に干していて、それを取り込んで家に入ったところで
ピンポーン
「はーい」
と洗濯物をとりあえず置いといて外に出た。
家の前にお巡りさん1名と息子の担任の先生(女性)が居て
「やっぱりサドルが盗られてるね」
「そうですねぇ」
と話している。
息子の自転車が倒れていて確かにサドルが無い。
ふと見るとカギが付いたままだった。
あれ?こんなにカギ錆びてたっけ?
「○○(息子)ー、またカギかけ忘れてるよー!」
と息子を呼びながら、
なんでこんなところ(道路のすぐ脇、いつもは玄関ドアの横)に自転車停めてるんだろ?
なんでカギ付いてるのにサドルだけ盗られてるんだろ?
なんでここ、前の家(今のアパートにくる前の一戸建て賃貸)なんだろ?
と考える。
「○○君のだけじゃなくて▽▽部(部活)のうちの女子のも全部盗られてるんですよ」
と担任の先生。
「えー、そうなんですか?」
と驚きながら
"うちの"って・・・先生▽▽部の顧問じゃないよな?
と考える。
「とりあえず他の子の家も回ってきますから」
と先生とお巡りさんと歩き始める。
ピロリロピロリロ・・・ピロン♪
サドルだけ盗ってどうするつもりだろう?
そういえばこないだ小学生が集団で自転車の部品を盗んでは自分の自転車に付けたり、リサイクルショップに売ってたって新聞に載ってたよなぁ・・・
サドル不足か?
そういや、放置自転車のサドルをカッターみたいなもので切られてるのとかあるもんなぁ。
雨が入りこんで冷たいからなぁ・・・
需要があるってことか・・・
だからって盗っていくなよぉ・・・
ピロリロピロリロ・・・ピロン♪
なんで▽▽部全員のを盗っていくんだろ?
別の目的?
誰が盗ったんだろ?
あーぁ、また自転車減ってしもた・・・
それもよく走るほうだよ・・・溜息
ピロリロピロリロ・・・ピロン♪
・・・え?・・・
!目覚ましの音だ!!
と気づいて止め、
時間を見たら7時だった。
ぎぇ??!お弁当??!
と飛び起きる。
なんとか間に合ったけど
リアルな夢を見ている途中に起きるとものすごくダルイよね。。。_| ̄|○
ピンポーン
「はーい」
と洗濯物をとりあえず置いといて外に出た。
家の前にお巡りさん1名と息子の担任の先生(女性)が居て
「やっぱりサドルが盗られてるね」
「そうですねぇ」
と話している。
息子の自転車が倒れていて確かにサドルが無い。
ふと見るとカギが付いたままだった。
あれ?こんなにカギ錆びてたっけ?
「○○(息子)ー、またカギかけ忘れてるよー!」
と息子を呼びながら、
なんでこんなところ(道路のすぐ脇、いつもは玄関ドアの横)に自転車停めてるんだろ?
なんでカギ付いてるのにサドルだけ盗られてるんだろ?
なんでここ、前の家(今のアパートにくる前の一戸建て賃貸)なんだろ?
と考える。
「○○君のだけじゃなくて▽▽部(部活)のうちの女子のも全部盗られてるんですよ」
と担任の先生。
「えー、そうなんですか?」
と驚きながら
"うちの"って・・・先生▽▽部の顧問じゃないよな?
と考える。
「とりあえず他の子の家も回ってきますから」
と先生とお巡りさんと歩き始める。
ピロリロピロリロ・・・ピロン♪
サドルだけ盗ってどうするつもりだろう?
そういえばこないだ小学生が集団で自転車の部品を盗んでは自分の自転車に付けたり、リサイクルショップに売ってたって新聞に載ってたよなぁ・・・
サドル不足か?
そういや、放置自転車のサドルをカッターみたいなもので切られてるのとかあるもんなぁ。
雨が入りこんで冷たいからなぁ・・・
需要があるってことか・・・
だからって盗っていくなよぉ・・・
ピロリロピロリロ・・・ピロン♪
なんで▽▽部全員のを盗っていくんだろ?
別の目的?
誰が盗ったんだろ?
あーぁ、また自転車減ってしもた・・・
それもよく走るほうだよ・・・溜息
ピロリロピロリロ・・・ピロン♪
・・・え?・・・
!目覚ましの音だ!!
と気づいて止め、
時間を見たら7時だった。
ぎぇ??!お弁当??!
と飛び起きる。
なんとか間に合ったけど
リアルな夢を見ている途中に起きるとものすごくダルイよね。。。_| ̄|○
2005年11月21日 (月) | 編集 |
生協の白石さんがテレビのCMになる、というニュースを先日見た。
この地域では放映されないようだったので、見たかったなぁ・・・と残念に思っていたら、ネットでCMが見られる、との事。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST 発売決定!
早速いってみた。
動画のほうはサーバーが混んでいると見られないし字も小さくて見づらいので(言っとくけど私は視力はいいしまだ老眼はきていない)
スペシャルTVCMひとことカード画像のほうをおすすめ。笑えます。
なんかホッとさせてくれるコメントだよね。
ワイドショーで初めて見た時は白石さんという人物は限りなく女性に近いと伝わる紹介の仕方だったが、それからネットで調べてみると、こんな文を書く人は若者ではないし(私の年代からちょっと上の学年の人たちがよく使った書き方だ)、たぶん男性だ(しかもこういう書き方は男性が多い)、と思った。
本当のところ何歳なのかは知らないが、先日大学祭でサイン会もしちゃったようで、学生の保護者のお母さんたちは生白石さんを見れたのね。
ちょっと羨ましいぞ。
でもこれからもあまり姿は見せずに謎の部分を残したまま、綺麗な文字と笑わせたり和ませる文章でこれからもお仕事頑張っていただきたい。
SMAP×SMAPで最強の白取さんていうのをするみたい。
マツケンサンバの次はこれか。
関連リンク
MouRa|生協の白石さん、白石さん|あなたは白石さんをご存じですか?
がんばれ、生協の白石さん!
追記:上記リンク先に後姿の写真があった。思ってたより5歳から10歳くらい若そうだ・・・白石さん、すんません。汗
この地域では放映されないようだったので、見たかったなぁ・・・と残念に思っていたら、ネットでCMが見られる、との事。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST 発売決定!
早速いってみた。
動画のほうはサーバーが混んでいると見られないし字も小さくて見づらいので(言っとくけど私は視力はいいしまだ老眼はきていない)
スペシャルTVCMひとことカード画像のほうをおすすめ。笑えます。
なんかホッとさせてくれるコメントだよね。
ワイドショーで初めて見た時は白石さんという人物は限りなく女性に近いと伝わる紹介の仕方だったが、それからネットで調べてみると、こんな文を書く人は若者ではないし(私の年代からちょっと上の学年の人たちがよく使った書き方だ)、たぶん男性だ(しかもこういう書き方は男性が多い)、と思った。
本当のところ何歳なのかは知らないが、先日大学祭でサイン会もしちゃったようで、学生の保護者のお母さんたちは生白石さんを見れたのね。
ちょっと羨ましいぞ。
でもこれからもあまり姿は見せずに謎の部分を残したまま、綺麗な文字と笑わせたり和ませる文章でこれからもお仕事頑張っていただきたい。
SMAP×SMAPで最強の白取さんていうのをするみたい。
マツケンサンバの次はこれか。
関連リンク
MouRa|生協の白石さん、白石さん|あなたは白石さんをご存じですか?
がんばれ、生協の白石さん!
追記:上記リンク先に後姿の写真があった。思ってたより5歳から10歳くらい若そうだ・・・白石さん、すんません。汗
2005年11月20日 (日) | 編集 |
シベリア(息子の部屋は北側。夏は避暑地になるが冬は極寒の地)でエアコンつけてないで、こっち(リビングは南向きなので晴れてるとポカポカ)に持ってきてやんなさい、と電気代をケチる母。
ダイニングテーブルで息子のテスト勉強を見ながら(見張りながら)携帯を触っていると、難しい漢字(単漢字)に変換できる事に気付いた(これ使い始めて4ヶ月半経過)
で、顔文字作れるかな??と「あ」から「わ」まで変換して調べて作ってみた
なんとなく表情の一部になってる?
((o(@慧@)o))
(^芸^)/
Щ(`蠱´)屮
(呰)人(咨)
豸 ̄. ̄豸
( ̄苗 ̄)
( ̄爾 ̄)
(>蜚<)
(父)
(臾)
(畄・畄)
( ^^)鹵~~
呂( ̄・ ̄)呂
そのあとちゃんと数学の問題解くのに付き合いましたさ。
「これ、お母さんが一番得意だったとこ?!」と張り切ってはみたものの…
ン十年も経てば忘れてるわ、やっぱり。
息子よ、自力でがんばれ。
ダイニングテーブルで息子のテスト勉強を見ながら(見張りながら)携帯を触っていると、難しい漢字(単漢字)に変換できる事に気付いた(これ使い始めて4ヶ月半経過)
で、顔文字作れるかな??と「あ」から「わ」まで変換して調べて作ってみた
なんとなく表情の一部になってる?
((o(@慧@)o))
(^芸^)/
Щ(`蠱´)屮
(呰)人(咨)
豸 ̄. ̄豸
( ̄苗 ̄)
( ̄爾 ̄)
(>蜚<)
(父)
(臾)
(畄・畄)
( ^^)鹵~~
呂( ̄・ ̄)呂
そのあとちゃんと数学の問題解くのに付き合いましたさ。
「これ、お母さんが一番得意だったとこ?!」と張り切ってはみたものの…
ン十年も経てば忘れてるわ、やっぱり。
息子よ、自力でがんばれ。
2005年11月19日 (土) | 編集 |
携帯で撮った写真をパソコンにメールで送るのではなく、線で繋いで取り込めないものかなぁ?と思い、先日ネットの友人に聞いたらできるらしい。
SDというものは私の機種には付いていないのでやっぱり「線」なのだろう。
機械音痴なのでプロに聞こうと思い、昨日自転車で10分のところにある携帯ショップに行った。
「こうこうできる線みたいなのってありますか?」
「あー、○○ケーブル(忘れた)は電器屋さんにしか置いてないですねぇ」と優しく教えてくれたかわいいお姉ちゃんを疑うつもりはなかったのだが
『もしかすると…』と期待して200m先の携帯ショップまで行ってしまった。
が外から見て、そのようなものは無いと判断できた。
あーぁ…大型電器店はいくつかあるけど行き方分からんし、お天気いいし…なんて漕ぎ続けて携帯屋をもう一件見にいくつもりで30分漕いでしまった。
で結局そこにもやっぱり無く(だからお姉ちゃんが言ってくれたがな)、ここまで来たんだし服でも見よう…と大型スーパーの店内をいっぱい歩いた。
頑張った甲斐があってトレーナー2枚セーター1枚帽子に靴下、ちょうどセールをしていたので安くで買えた♪
いいや、携帯のはダメだったけど今日はこっちの収穫で満足。
そのあとハローワークで検索かまして帰りに別のとこ2件買い物に寄って。
帰って洗濯もの取り入れてからまた反対方向に出かけて。
昨日は午前中からのを合わせると郵便局に銀行2回に買い物8件。頑張ったなー。
時間にしたら5時間くらい、斜めがけのバッグだったせいか今日は朝からめちゃ肩が痛い。
気持ち悪くて吐き気がしそうなくらい痛い。
寒さで力が入るのか更に範囲が首の方や肩甲骨にも広がっていく。
外に出る用事がなくなって肩にホッカイロを貼ってみた。
数時間経って…
これは結構気持ち良いヨ。
ホットカーペットに寝そべって本など読んだり。
あとはお風呂でよく温めて揉みほぐしたら明日にはよくなっているだろう(と思いたい)
30歳過ぎたら筋肉痛は翌日には来ない、ってみんな言うが何故か私はこの歳になっても当日?翌日にくる。
若いから?
でも疲れは三日後くらいにくるんだなこれが…
SDというものは私の機種には付いていないのでやっぱり「線」なのだろう。
機械音痴なのでプロに聞こうと思い、昨日自転車で10分のところにある携帯ショップに行った。
「こうこうできる線みたいなのってありますか?」
「あー、○○ケーブル(忘れた)は電器屋さんにしか置いてないですねぇ」と優しく教えてくれたかわいいお姉ちゃんを疑うつもりはなかったのだが
『もしかすると…』と期待して200m先の携帯ショップまで行ってしまった。
が外から見て、そのようなものは無いと判断できた。
あーぁ…大型電器店はいくつかあるけど行き方分からんし、お天気いいし…なんて漕ぎ続けて携帯屋をもう一件見にいくつもりで30分漕いでしまった。
で結局そこにもやっぱり無く(だからお姉ちゃんが言ってくれたがな)、ここまで来たんだし服でも見よう…と大型スーパーの店内をいっぱい歩いた。
頑張った甲斐があってトレーナー2枚セーター1枚帽子に靴下、ちょうどセールをしていたので安くで買えた♪
いいや、携帯のはダメだったけど今日はこっちの収穫で満足。
そのあとハローワークで検索かまして帰りに別のとこ2件買い物に寄って。
帰って洗濯もの取り入れてからまた反対方向に出かけて。
昨日は午前中からのを合わせると郵便局に銀行2回に買い物8件。頑張ったなー。
時間にしたら5時間くらい、斜めがけのバッグだったせいか今日は朝からめちゃ肩が痛い。
気持ち悪くて吐き気がしそうなくらい痛い。
寒さで力が入るのか更に範囲が首の方や肩甲骨にも広がっていく。
外に出る用事がなくなって肩にホッカイロを貼ってみた。
数時間経って…
これは結構気持ち良いヨ。
ホットカーペットに寝そべって本など読んだり。
あとはお風呂でよく温めて揉みほぐしたら明日にはよくなっているだろう(と思いたい)
30歳過ぎたら筋肉痛は翌日には来ない、ってみんな言うが何故か私はこの歳になっても当日?翌日にくる。
若いから?
でも疲れは三日後くらいにくるんだなこれが…
2005年11月18日 (金) | 編集 |
もらうのは嬉しいが出すのはなかなか作業が進まない。
というよりも手をつけ始めるのが遅いんだな_| ̄|○
一応インクジェット紙の年賀ハガキは買った。
この第一段階は簡単なんだけどね。
絵柄を決めるのが面倒なのだ。
だったら絵の付いたのを買えばいいじゃん、な話なのだが
やっぱり誰かと同じじゃイヤ、とこだわる。
なら自分でデザインを?
・・・やった事もあるが、どこぞのテンプレートを使ったほうがよっぽど素敵にできる。
当然だ。
結局何日も悩んで親戚用・ダンナの職場関係・私の職場関係・友人関係・娘用・息子用、と何種類かの絵柄を決めて印刷する。
表も裏も全部印刷じゃ味気ないから一言メッセージだけ手書きで加える。
自分で作ると安上がりな気がするが、実は印刷ミスが結構できるのでインク代の無駄も多い。
インクも結構高いしね。
しかも最近すごいことを聞いてしまった。
某有名会社のプリンター用インクは、半分くらい残っている状態で「インクが無くなりました」と表示され印刷が出来なくなるようになっている、と。
何故かっていうと、残量が10あるのに9で止まったら腹立つけど残量を5で表示しておけばその心配がないから、とか。
回収されたカートリッジの中には結構残っているらしい、と。
その業界の話に詳しい人から聞いたのだけど
やだ、うそっ、ほんと??!?
つか、その某社のプリンター使ってるわけよ、我が家は。
一応新しいインクも用意してある。
けどハガキは袋に入ったままだ。
これが封を切られるのはまた12月の20日過ぎてからかなぁ・・・
とりあえずハガキを買った時にもらったキャンペーンの応募用紙だけは出しておこう。(これもたぶん当たらない)

関連リンク
ご購入キャンペーン
年賀状早出しキャンペーン
というよりも手をつけ始めるのが遅いんだな_| ̄|○
一応インクジェット紙の年賀ハガキは買った。
この第一段階は簡単なんだけどね。
絵柄を決めるのが面倒なのだ。
だったら絵の付いたのを買えばいいじゃん、な話なのだが
やっぱり誰かと同じじゃイヤ、とこだわる。
なら自分でデザインを?
・・・やった事もあるが、どこぞのテンプレートを使ったほうがよっぽど素敵にできる。
当然だ。
結局何日も悩んで親戚用・ダンナの職場関係・私の職場関係・友人関係・娘用・息子用、と何種類かの絵柄を決めて印刷する。
表も裏も全部印刷じゃ味気ないから一言メッセージだけ手書きで加える。
自分で作ると安上がりな気がするが、実は印刷ミスが結構できるのでインク代の無駄も多い。
インクも結構高いしね。
しかも最近すごいことを聞いてしまった。
某有名会社のプリンター用インクは、半分くらい残っている状態で「インクが無くなりました」と表示され印刷が出来なくなるようになっている、と。
何故かっていうと、残量が10あるのに9で止まったら腹立つけど残量を5で表示しておけばその心配がないから、とか。
回収されたカートリッジの中には結構残っているらしい、と。
その業界の話に詳しい人から聞いたのだけど
やだ、うそっ、ほんと??!?
つか、その某社のプリンター使ってるわけよ、我が家は。
一応新しいインクも用意してある。
けどハガキは袋に入ったままだ。
これが封を切られるのはまた12月の20日過ぎてからかなぁ・・・
とりあえずハガキを買った時にもらったキャンペーンの応募用紙だけは出しておこう。(これもたぶん当たらない)

関連リンク
ご購入キャンペーン
年賀状早出しキャンペーン
2005年11月17日 (木) | 編集 |
国土交通省は17日、東京、千葉、神奈川の3都県のマンションとホテル計21棟で、設計事務所が偽造した構造計算書が建築確認の際に使われていたと発表した。ホテル1棟(東京都中央区)を含む14棟は既に完成しており、震度5強で倒壊の危険があるなど耐震性に問題が生じているという。
4棟は着工済みで工事停止の措置が取られた。3棟は未着工。所有者らの了解が得られ次第、物件名を公表する方針。
国交省は、書類を偽造したとされる千葉県市川市の姉歯建築設計事務所を、建築基準法違反の疑いで刑事告発することを検討している。
完成しているマンションは世帯向けが7棟(計236戸)、単身・小世帯向けが6棟(235戸)。同省は、入居者に退去を求める可能性もあるとして、3都県に受け皿として公営住宅などの活用を要請した。
(共同通信) - 11月17日19時19分更新
あぁ、なんて恐ろしいこと・・・
家やマンションて一生のうちで一番大きな買い物じゃないですか。
(うちは買ってないけどね。この土地にに永住はしないので)
知らずにこんな物件買わされちゃ、たまりませんな。
引越し先と費用を全額負担してもらえるとして
単身なら引越しはしやすいだろうが引越し先の住宅や回りの環境が納得いかない場合もあるだろうし。
世帯の引越しとなるとそりゃもう大変。
結婚してから5回も引越ししたけど、できればもう勘弁してほしい・・・ってくらい大変なのだ。
うちは引っ越す事を前提に生活しているので婚礼家具(と冷蔵庫)以外はできるだけ小さくてどんな部屋にも置きやすく、さらに使いまわしのきく家具を多く揃えているが、新築の分譲マンションを買うんだったら、そこに永住するつもりででっかい家具を奮発して買っちゃった人もいるだろう。
引越し先に並べようとしても置きたいところに入らない、って場合があるんだよね。(うちの婚礼家具がどこに行っても悩みの種だ)
そんな事よりも書類上の色んな手続きやらも大変なのだろうけど、不動産を買った経験がないから分からない。
主婦的観点から見ると
荷物はまとめにゃならんし家具のレイアウトは考えにゃならんし電気・ガス・水道なんかの手続きをはじめ各種住所変更届け、更に子供がいると校区が変わるかもしれなかったり、通学時間や通学路を調べたり・・・とあれもこれもが大変なわけよ。
偽造書類を作った事務所はもうこの業界から離れてもらうべきだ。
地震がくる前に分かったからよかったものの、もし震度5クラス以上の地震があったらどうするつもりだったんだろう?
地震も恐ろしいけど人間も恐ろしい。
2005年11月17日 (木) | 編集 |
夜とか重くてここ開けなくなるので外した。
で、元通りのお気に入りリンクになった。
更新情報をここから見れなくなって残念だが・・・
パソコン共有してるからデスクトップとかには置きたくないのよねー。
(たぶん固まるし)
で、元通りのお気に入りリンクになった。
更新情報をここから見れなくなって残念だが・・・
パソコン共有してるからデスクトップとかには置きたくないのよねー。
(たぶん固まるし)
2005年11月17日 (木) | 編集 |
日本郵政公社は十六日、窓口での通常払い込みの手数料を来年四月から三十円値上げすると発表した。引き上げは四十五年ぶり。一方で現金自動預払機(ATM)を使った送金サービスの手数料を引き下げて利用者をATMに誘導し、業務の負担軽減をねらう。
通常払い込みは、口座番号などを記入した払込用紙を使って行う送金サービス。窓口で扱った場合の手数料は昭和三十六年以来、七十?二百二十円に据え置かれていた。他の金融機関の送金サービスに比べて割安だったため、年間約三億五千万件の取り扱いがあり、窓口が混雑する要因の一つとなっていた。
改定では、窓口扱いの手数料は一律三十円アップ。一方、払込用紙のデータを読み取ることができるATMを使った場合の手数料は六十?二百十円に据え置く。また利用者がATMで口座番号を入力するなどして送金する電信振替や電信払い込みの手数料は十?二十円引き下げる。郵政公社は「ATMへの利用者誘導によって人員に余裕が出る分は、投資信託販売など新サービスに振り向けたい」としている。
(産経新聞) - 11月17日2時48分更新
関連リンク
送金決済サービスの料金体系の見直し等について
具体的な料金改定の内容[PDF 116kb]
うちのPCが変なのか
PDFファィルにエラーが出てうまく見られない。黒い部分は勘で読み取った。

自分が手数料を負担して一番使う機会が多いのは口座間送金だ。
郵貯インターネットホームサービスを使って手数料が130円だったのが110円になるみたい。
これはかなり嬉しい。
今はやっていないがオークションをやっていた頃落札する度にこの130円が飛んでいっていたわけだ。(ネットバンクは持っていなかったし銀行よりは手数料安いもんね)
1回の手数料はしれているにしても、これが10回20回・・・100回分とかなってくると大きいもんね。
今思えばもったいない・・・
安くなればなるほど大歓迎だ。
反面、窓口の手数料が増えるとのこと。
窓口で使うといえば通信販売の払込用紙や自動車の税金やJAFの年会費。
これらはたいていのものは手数料がいらない。
じゃあやっぱりいいじゃん♪
と思うのだが・・・
お年寄りの人たちはどうなんだろう?
郵便局にはちょくちょく行くが、かなりのおばあちゃんやおじいちゃんでATMを使っている人って見たことがない。
やっぱり機械は扱いづらく、窓口の人を頼りたいのだろう。
年金生活している人や生活に困っているお年寄りには辛い値上げになるかも・・・
2005年11月16日 (水) | 編集 |
今日はこれだけ。

11/17 追記
コメントやTBの下の文字が見えなくなっていた。
#FFFFFFの指定になっていた。
昨日そうした記憶がないこともない。
見えなくしようとしたのではなくただ間違えただけ・・・_| ̄|○

11/17 追記
コメントやTBの下の文字が見えなくなっていた。
#FFFFFFの指定になっていた。
昨日そうした記憶がないこともない。
見えなくしようとしたのではなくただ間違えただけ・・・_| ̄|○
2005年11月15日 (火) | 編集 |
挙式後の記者会見の最後に代表記者が「黒田さん、奥様、おめでとうございました」と言った瞬間の紀宮さまの表情が印象的だった。
いつもながらの穏やかな表情だったのだけどね、「奥様」と初めて呼ばれたのでしょう。ぽっ・・・という感じだった。
黒田さんは一般人にしては皇室出身?と思わせる表情しかテレビで見ていなかったが、朝自宅マンションから出かける際に集まっていた近所の人達に向けた笑顔が今までで一番自然でよかった。
そりゃ、紀宮さまのお相手として映されるのだから、緊張で表情もこわばりますよね。今日の笑顔で、あぁ、普通の人だ、と安心した。(ちょっと失礼ですかしら?)
皇后さまと赤ちゃんの頃からの映像がたくさん流れている。
大切に、大切に、愛されて育てられたのですね。
優しいお母様の表情をされている皇后さまを見て反省。
・・・娘よ、ごめん。
あんまり大切には育てられなかった。
でも愛しているから許してちょ。汗
それと今回のご結婚で一番心に残ったのが
12日午後、皇居・宮殿「松の間」で天皇、皇后両陛下にお別れのあいさつをされた「朝見(ちょうけん)の儀」
お父様とお母様(天皇・皇后)から嫁ぐ娘(紀宮さま)へお言葉をかけられている時の優しいお声と表情にジーン・・・と感動・・・ウルウルきた。
ほんとうはカメラ無しでしたい事かもしれないね。
紀宮さま、どうぞお幸せに・・・
いつもながらの穏やかな表情だったのだけどね、「奥様」と初めて呼ばれたのでしょう。ぽっ・・・という感じだった。
黒田さんは一般人にしては皇室出身?と思わせる表情しかテレビで見ていなかったが、朝自宅マンションから出かける際に集まっていた近所の人達に向けた笑顔が今までで一番自然でよかった。
そりゃ、紀宮さまのお相手として映されるのだから、緊張で表情もこわばりますよね。今日の笑顔で、あぁ、普通の人だ、と安心した。(ちょっと失礼ですかしら?)
皇后さまと赤ちゃんの頃からの映像がたくさん流れている。
大切に、大切に、愛されて育てられたのですね。
優しいお母様の表情をされている皇后さまを見て反省。
・・・娘よ、ごめん。
あんまり大切には育てられなかった。
でも愛しているから許してちょ。汗
それと今回のご結婚で一番心に残ったのが
12日午後、皇居・宮殿「松の間」で天皇、皇后両陛下にお別れのあいさつをされた「朝見(ちょうけん)の儀」
お父様とお母様(天皇・皇后)から嫁ぐ娘(紀宮さま)へお言葉をかけられている時の優しいお声と表情にジーン・・・と感動・・・ウルウルきた。
ほんとうはカメラ無しでしたい事かもしれないね。
紀宮さま、どうぞお幸せに・・・
2005年11月14日 (月) | 編集 |
昨日の「あるある大辞典?」で知ったのだが
カブの葉っぱに含まれる成分が風邪に効くそうだ。
偶然それを見る前(夕飯)にカブの浅漬けを食べていたのだが
そのせいか、夜から今日になって、ノドの痛みが和らいでいって随分よくなったのだ。
病は気からという言葉があるように私が単純なだけか?いやそんなことはない。(単純を否定はしないが)
今月の初めに風邪っぽくなってから、寝込みはしなかったもののノドの調子がずっと悪く、ここ2.3日は本当にノドが痛かったのだ。
イソジンでうがいもしたりしていたのだが、朝起きた時などノドの痛みがすごかった。
それが今日は殆どないのよ。すごくない?
かぶの美味しい季節になったので風邪予防のためにも食べるぞー。
たくさんあれば煮込んでも美味しいけど、少量ならやっぱり浅漬けにするのが美味い。
葉っぱが野沢菜みたいな味だなぁと思っていたら、野沢菜ってもともと京都のかぶをそっちでも作ろうと思ったら土質の加減か根っこ部分が育たず葉っぱばかりが育ったので仕方なく葉っぱを漬物にして使ったのだそう。
(これもあるあるで知った)
なるほどねー。
カブの葉っぱに含まれる成分が風邪に効くそうだ。
偶然それを見る前(夕飯)にカブの浅漬けを食べていたのだが
そのせいか、夜から今日になって、ノドの痛みが和らいでいって随分よくなったのだ。
病は気からという言葉があるように私が単純なだけか?いやそんなことはない。(単純を否定はしないが)
今月の初めに風邪っぽくなってから、寝込みはしなかったもののノドの調子がずっと悪く、ここ2.3日は本当にノドが痛かったのだ。
イソジンでうがいもしたりしていたのだが、朝起きた時などノドの痛みがすごかった。
それが今日は殆どないのよ。すごくない?
かぶの美味しい季節になったので風邪予防のためにも食べるぞー。
たくさんあれば煮込んでも美味しいけど、少量ならやっぱり浅漬けにするのが美味い。
葉っぱが野沢菜みたいな味だなぁと思っていたら、野沢菜ってもともと京都のかぶをそっちでも作ろうと思ったら土質の加減か根っこ部分が育たず葉っぱばかりが育ったので仕方なく葉っぱを漬物にして使ったのだそう。
(これもあるあるで知った)
なるほどねー。
2005年11月12日 (土) | 編集 |
「厳し過ぎる」という意見が多いというニュースがあった。
厳しすぎるようだが、「解雇の方針は変えない」という東武鉄道側の方針も分かる。
今年、尼崎のJRで大事故が起きたばかりだ。
多くの犠牲者をだし、半年以上経った今でもまだまだ解決できていないところがある。
その事を考えれば、2度と起こしてはいけない事だ。
でも子を持つ親の気持ちから言うと複雑だ。
2・3歳の子がパパを見つけてかけよって行きたくなるのは当然だし、そんな姿を見ると可愛いものだ。
ドアを開けてやさしくたしなめるつもりが入って座り込んで泣いてしまい、発車を遅らせるわけにもいかずそのまま発車したのだろう。
やんちゃですぐあれこれ触りたがったり暴れたりするような子だったら、ドアをドンドン叩いてもお父さんはドアを開けなかったかもしれない。
お母さんがその前に止めるべきなのだろうが、もう1人2歳の妹がいたのだ。
自由に動けるし、言ってる事は通じてもまだまだ我を通すほうが強い年齢。
2人ともいい子でも2人を見るには間に合わない時もる。
そんな場面を想像してしまうと、かわいそうだ。
娘も2歳や3歳の頃はダンナの仕事場にいったら「おとーさーん」とかけよって抱き上げられていた。
もちろん運転中とか、人命を預かる仕事ではないので私も走らせといたのだが。
今回の処分を甘くしてしまうと
自分の息子にも運転席を見させてやりたい、と思う人もいるだろうし、
もしかしたら少し運転させてやろう(ママが写真撮影)なんて人も出てこないとも言えない。
きちんとした会社のイメージを守るため、とか色々あるんだろうな。
でも複雑・・・
東武鉄道の30代の運転士が、長男(3)を運転室に入れて約4分間乗務したとして、同社が懲戒解雇の方針を固めたことが明らかになり、同社に「解雇は厳し過ぎる」などと抗議が殺到している。寄せられた電話やメールは、11日夕時点で約1500件に。しかし、同社は「解雇の方針は変えない」としている。
問題が起きたのは、1日午前11時50分ごろ。東武野田線の大宮発柏行き普通電車(6両編成)の1両目の先頭に、運転士の妻と長男、長女(2)が春日部駅から乗り込んだ。走行中に長男が運転室の扉をたたき始めたため、運転士が注意しようと駅に停車中に扉を開けたところ、長男が中に入り、しゃがみ込んで泣き出した。出発時刻になったため運転士は出発。隣駅まで長男が同乗し、到着後に妻に引き渡した。この日、運転士の勤務は同線の途中の駅までで、午後からそのまま家族4人で、買い物に行く予定だった。
寄せられた抗議は「処分は仕方ないが厳し過ぎる」「長男が将来、自分のせいで父親が解雇されたことを知ったらショックを受ける」など。運転士は現在、自宅待機を命じられている。
同社は服務規定などで、第三者を運転室に入れないよう定めている。入れた場合の処分は明文化していないが、同社は「安全運行を使命とする鉄道事業者にあってはならないこと」と解雇方針を変えるつもりはない
(毎日新聞) - 11月12日10時32分更新
厳しすぎるようだが、「解雇の方針は変えない」という東武鉄道側の方針も分かる。
今年、尼崎のJRで大事故が起きたばかりだ。
多くの犠牲者をだし、半年以上経った今でもまだまだ解決できていないところがある。
その事を考えれば、2度と起こしてはいけない事だ。
でも子を持つ親の気持ちから言うと複雑だ。
2・3歳の子がパパを見つけてかけよって行きたくなるのは当然だし、そんな姿を見ると可愛いものだ。
ドアを開けてやさしくたしなめるつもりが入って座り込んで泣いてしまい、発車を遅らせるわけにもいかずそのまま発車したのだろう。
やんちゃですぐあれこれ触りたがったり暴れたりするような子だったら、ドアをドンドン叩いてもお父さんはドアを開けなかったかもしれない。
お母さんがその前に止めるべきなのだろうが、もう1人2歳の妹がいたのだ。
自由に動けるし、言ってる事は通じてもまだまだ我を通すほうが強い年齢。
2人ともいい子でも2人を見るには間に合わない時もる。
そんな場面を想像してしまうと、かわいそうだ。
娘も2歳や3歳の頃はダンナの仕事場にいったら「おとーさーん」とかけよって抱き上げられていた。
もちろん運転中とか、人命を預かる仕事ではないので私も走らせといたのだが。
今回の処分を甘くしてしまうと
自分の息子にも運転席を見させてやりたい、と思う人もいるだろうし、
もしかしたら少し運転させてやろう(ママが写真撮影)なんて人も出てこないとも言えない。
きちんとした会社のイメージを守るため、とか色々あるんだろうな。
でも複雑・・・
2005年11月12日 (土) | 編集 |
タミフルのみ異常行動死 岐阜と愛知の少年2人
薬物と無関係に普通に生きているつもりが知らない間に薬物中毒患者のような恐ろしい経験をしなければならないなんて。
怖すぎる・・・
近年どこの病院でも親切な処方箋が渡される。
薬の名前・色・どの症状を抑えるのか・いつ飲むのかが表になっている。
ダンナがかかっているところでは薬の名前だけでなくカラー写真まで付いていて一目で分かる。
飲む側がよく理解し、間違って飲まないように注意されている。
副作用として、意識障害、異常行動、幻覚などの症状があらわれると、患者が受け取る処方箋にも書いてあったのだろうか?
そんな副作用が出ると分かっているのに外来の患者に渡すのって危険じゃないの?
なんだか人体実験されているようでたまったもんじゃない。
3年前の冬、インフルエンザにかかったがもらった薬なんて覚えていない。
(本人しんどくてフラフラだもん、先生信じて飲むしかないが)
もしまたインフルエンザにかかった時にはこの薬は拒否したい。
タミフル
最近タリウムとタウリンを勘違いする人もいるようなのでさらにタミフルと混同しないようにしましょう。
つか、まずかからないように予防する、これが一番。
インフルエンザ治療薬タミフル(成分名リン酸オセルタミビル)をのんだ岐阜県と愛知県の少年2人が、直後に異常な行動を取り死亡していたことが、12日分かった。1人は昨年2月、トラックに飛び込み、もう1人は今年2月にマンション9階から転落した。
昨年2月の事例の後に輸入販売元の中外製薬から報告を受けた厚生労働省は「薬との因果関係が否定できない異常行動による死亡例の報告は初めて」としている。
タミフルの添付文書には重大な副作用として、意識障害、異常行動、幻覚などの症状があらわれることがあると記載されているが、新型インフルエンザ対策で国がタミフル備蓄の大幅増量を決めた直後だけに、同省は、あらためて注意喚起するかどうか検討している。
(共同通信) - 11月12日11時39分更新
薬物と無関係に普通に生きているつもりが知らない間に薬物中毒患者のような恐ろしい経験をしなければならないなんて。
怖すぎる・・・
近年どこの病院でも親切な処方箋が渡される。
薬の名前・色・どの症状を抑えるのか・いつ飲むのかが表になっている。
ダンナがかかっているところでは薬の名前だけでなくカラー写真まで付いていて一目で分かる。
飲む側がよく理解し、間違って飲まないように注意されている。
副作用として、意識障害、異常行動、幻覚などの症状があらわれると、患者が受け取る処方箋にも書いてあったのだろうか?
そんな副作用が出ると分かっているのに外来の患者に渡すのって危険じゃないの?
なんだか人体実験されているようでたまったもんじゃない。
3年前の冬、インフルエンザにかかったがもらった薬なんて覚えていない。
(本人しんどくてフラフラだもん、先生信じて飲むしかないが)
もしまたインフルエンザにかかった時にはこの薬は拒否したい。
タミフル
最近タリウムとタウリンを勘違いする人もいるようなのでさらにタミフルと混同しないようにしましょう。
つか、まずかからないように予防する、これが一番。
2005年11月10日 (木) | 編集 |
実際使った商品の広告バナーを見つけたので試しにサイドバーに貼ってみたところ、ちょこちょこクリックがあったので、家族のいびきに悩まさせている人って結構多いのかも・・・と思い、このエントリーを書きます。

うちのダンナは結婚当初からイビキをかくと大きい人だった。
初めの頃はあばたもエクボ、ガーガーいびきをかく寝顔もも可愛く思えたから不思議なものだ。
音が気になって眠れない時には人差し指で優しく腕あたりをつつく。
それで一瞬で止まる。
しばらくしてまたガーガー始まると掛け布団をちょっと引っ張ってみる。
それでまた止まる。
かわいらしい対応だったじゃないか。
しかし結婚後何年も経てばそのうち盲目でなくなる日もやってくる。
2005年11月08日 (火) | 編集 |
すっぴん美人1位に伊東美咲
旬ですなー、伊藤美咲。男性からは単独トップで選ばれている。
女性が選んだ素肌美人は伊藤美咲と並んで管野美穂・小雪が一位。
やっぱり女性のほうが美肌については関心が高くしっかり見ているのだろう。
この結果を喜んでいるのは本人だけではなく、メークさんもだろう。
いかに素顔っぽく綺麗な肌に見せるか、
その腕前が評価されたことでもあるのだ。
上記に挙がっているのはいわゆる美人ばかり。
顔立ちも手伝って肌も更に綺麗に見えると思う。
だけど美肌で分類するのなら、私は光浦靖子(32?)や柴田理恵(45?)の肌はすごく綺麗だと思う。かなり上位にあってもおかしくないのではないだろうか?
すっぴんが見たい有名人に飯島愛(33)が、スポーツ選手部門でフィギュアスケートの安藤美姫(17)が男女両方から一位で選ばれているそうだが、安藤美姫ちゃんのメークは今の若い子に多いタイプだから素顔の想像はつく。
飯島愛のが見たいというなら、鈴木紗理奈も忘れちゃいけない。
個人的には叶姉妹とか・・・
アンケートの3位以下も知りたいなぁ。
女優、伊東美咲(28)がこのほど、「ヌード顔(すっぴん)美人の有名人」のアンケートで1位に選ばれた。スキンケア製品などでおなじみの「ダヴ」(ユニリーバ・ジャパン)が、11月8日の“いいお肌の日”にちなみ、全国600人の男女(20?39歳)を対象にインターネットで実施した「女性のヌード顔(すっぴん)についての調査」の結果、分かった。
調査をまとめた「美肌白書2005」で伊東は、「男性が選ぶ芸能人」で単独トップ、「女性が選ぶ芸能人」では菅野美穂(28)、小雪(28)と並んで同票の1位に輝いた。
「男性が選ぶ芸能人」の2位には仲間由紀恵(26)が、3位には長谷川京子(27)が選ばれた。「すっぴんが見たい有名人」では芸能人部門でタレントの飯島愛(33)が、スポーツ選手部門でフィギュアスケートの安藤美姫(17)が男女の両方から選ばれ1位となった。
(サンケイスポーツ) - 11月8日8時2分更新
旬ですなー、伊藤美咲。男性からは単独トップで選ばれている。
女性が選んだ素肌美人は伊藤美咲と並んで管野美穂・小雪が一位。
やっぱり女性のほうが美肌については関心が高くしっかり見ているのだろう。
この結果を喜んでいるのは本人だけではなく、メークさんもだろう。
いかに素顔っぽく綺麗な肌に見せるか、
その腕前が評価されたことでもあるのだ。
上記に挙がっているのはいわゆる美人ばかり。
顔立ちも手伝って肌も更に綺麗に見えると思う。
だけど美肌で分類するのなら、私は光浦靖子(32?)や柴田理恵(45?)の肌はすごく綺麗だと思う。かなり上位にあってもおかしくないのではないだろうか?
すっぴんが見たい有名人に飯島愛(33)が、スポーツ選手部門でフィギュアスケートの安藤美姫(17)が男女両方から一位で選ばれているそうだが、安藤美姫ちゃんのメークは今の若い子に多いタイプだから素顔の想像はつく。
飯島愛のが見たいというなら、鈴木紗理奈も忘れちゃいけない。
個人的には叶姉妹とか・・・
アンケートの3位以下も知りたいなぁ。
2005年11月07日 (月) | 編集 |
最後、寛子が宮崎に帰る為エスカレーターを降りたところでふと気づいた。
Gジャンの下に着ていた白のタートルネック、前後が逆ではなかろーか?
タートル部分の縫い目が普通は左後ろに隠れるもんだが右前に見えていた…着心地悪くなかったんだろーか?
録画していた人はご覧あれ。
ってこんなとこが一番印象に残ってどーする、、、
他エントリー
10/18 「危険なアネキ」は次も観るよ
Gジャンの下に着ていた白のタートルネック、前後が逆ではなかろーか?
タートル部分の縫い目が普通は左後ろに隠れるもんだが右前に見えていた…着心地悪くなかったんだろーか?
録画していた人はご覧あれ。
ってこんなとこが一番印象に残ってどーする、、、
他エントリー
10/18 「危険なアネキ」は次も観るよ
2005年11月07日 (月) | 編集 |


昨日降り続いた雨のおかげか、
先日蒔いた(去年種を収穫したもの)アグロステンマの芽が顔を出していた。
左写真 ムスカリの細長い葉の隙間にポコポコと。
写真右は、おととし買った小さい花のこぼれ種から出た芽。
去年これがびっしり出てきて、最初は雑草かと思ったが可愛い葉っぱなので置いておいたら花がいっぱい咲いてくれた。
あちこちにお裾分けしたり違うものを植えたりしたせいか、今年はポツリポツリとしか・・・これを大事に育てよう。
名前は・・・カタカナの長い名前で覚えられなかった_| ̄|○

アリッサムよりひとまわり大きい青紫の花が沢山咲くの。名前が分かったら追記します
2005年11月06日 (日) | 編集 |
歌手・女優の本田美奈子さん死去
「アッコのおまかせ」で本人から和田アキ子へのメッセージテープを聞いた時、元気そうな声だったのできっと戻ってきてくれると思っていた。
でも、途中嗚咽で声が詰まっていたのはこういう事を予感していたのだろうか?・・・と今になって思う。
少しずつ良くなってると聞いてたのに。
ショックです。
まだ信じたくないんだけど・・・
11/7 追記
もしかして誤報だったと発表がないだろうか…などと待ってみたりしたが
あちこちでこのニュースが流れているのを見聞きすると、やっぱり真実だと受け止めなければならないようです。
特にファンというわけではなかったが、
ミュージカルを始めてからの彼女の映像はとても美しく、心に残っていた。
歌を歌うことが本当に幸せ・・・そんな表情だった。
これからどんどん素敵な人生になる筈だったのにね。
昔ヒットした歌で「Oneway Generation」というのが一番好きだった。
田村正和が主演の「パパはニュースキャスター」
田村正和演じる鏡竜太郎のもとへ突然娘を名乗る3人の愛(あいと書いてめぐみと読む)が転がり込んできて同居が始まる。3人の娘や同僚で恋人の米崎みゆき(浅野温子)らに毎回振り回される、愛と笑いのドラマの主題歌がこの「Oneway Generation」だった。
この歌だけじゃなく、他の曲も当時のアイドルにしてはズバ抜けた歌唱力だった。
顔も話しかたも可愛らしい人だった。
岩崎宏美が「人の悪口を絶対言わない。天使のような子」とコメントしていたが本当、悪いイメージが無い人だった。
「奇跡の歌声の持ち主に奇跡が起きることを願っていた」というコメントもあった。
身近でない私は、奇跡ではなく戻ってくるだろうと思っていたので「何で?」というのが正直な気持ち。
本当に残念だが、
綺麗な歌声や映像・直筆のメッセージを残せたことはよかったね。
本田美奈子.さん、生まれ変わったら今度はもっともっと、長く歌えるといいですね。
心よりご冥福をお祈りします。
「アッコのおまかせ」で本人から和田アキ子へのメッセージテープを聞いた時、元気そうな声だったのできっと戻ってきてくれると思っていた。
でも、途中嗚咽で声が詰まっていたのはこういう事を予感していたのだろうか?・・・と今になって思う。
少しずつ良くなってると聞いてたのに。
ショックです。
まだ信じたくないんだけど・・・
11/7 追記
もしかして誤報だったと発表がないだろうか…などと待ってみたりしたが
あちこちでこのニュースが流れているのを見聞きすると、やっぱり真実だと受け止めなければならないようです。
特にファンというわけではなかったが、
ミュージカルを始めてからの彼女の映像はとても美しく、心に残っていた。
歌を歌うことが本当に幸せ・・・そんな表情だった。
これからどんどん素敵な人生になる筈だったのにね。
昔ヒットした歌で「Oneway Generation」というのが一番好きだった。
田村正和が主演の「パパはニュースキャスター」
田村正和演じる鏡竜太郎のもとへ突然娘を名乗る3人の愛(あいと書いてめぐみと読む)が転がり込んできて同居が始まる。3人の娘や同僚で恋人の米崎みゆき(浅野温子)らに毎回振り回される、愛と笑いのドラマの主題歌がこの「Oneway Generation」だった。
この歌だけじゃなく、他の曲も当時のアイドルにしてはズバ抜けた歌唱力だった。
顔も話しかたも可愛らしい人だった。
岩崎宏美が「人の悪口を絶対言わない。天使のような子」とコメントしていたが本当、悪いイメージが無い人だった。
「奇跡の歌声の持ち主に奇跡が起きることを願っていた」というコメントもあった。
身近でない私は、奇跡ではなく戻ってくるだろうと思っていたので「何で?」というのが正直な気持ち。
本当に残念だが、
綺麗な歌声や映像・直筆のメッセージを残せたことはよかったね。
本田美奈子.さん、生まれ変わったら今度はもっともっと、長く歌えるといいですね。
心よりご冥福をお祈りします。
2005年11月06日 (日) | 編集 |
2004年9月に公開されて、すごく観に行きたかったんだけど忙しくて行けなかった。
やっと観れたよ・・・嬉泣
いやぁ、予告編だけで気に入ってしまったが実際観て更に好きになった。
これで先日の「春の雪」で後悔させられたぶんを取り戻せたぞ、って感じ。
「ウォーターボーイズ」の監督さん(矢口史靖監督)が作ったんだってね。
私的にはこっちのほうが好きだなぁ。
先ずあの方言がなんとも可愛らしい。
ズーズー弁というの?
生で聞いたことがないのでビミョーに違ってたとしても分からないのだが、あの明るさとテンポの良さにズーズー弁がとても合ってた。
笑わせてくれるシーンも多かった。本当に多いので書かないが。
全体にテンポがいいのでほんとうに楽しめた。
子供と一緒に笑った。
ジャズってどうしても好きになれない音楽だった。
20代前半の頃、「あれは30歳過ぎな理解でけへんな」と会社の先輩に言われ、そんなもんかなぁと思っていたのだが30歳過ぎても全然聴きたくならない。その後ずっと嫌いなまま今まできたのだ。
何でかというと、あの雰囲気。独特じゃない?ライブの映像とか。
肌の色ではなく黒い空気を感じてしまうのだ。
アドリブで曲が進んでいったりするらしい。
演奏している人の満足げな表情もお酒と曲に酔った客の表情も私には無縁もので同じ世界には住めないな、という感じ。
ダンナも実は昔からジャズが好きなのだが、付き合い出す前から私がジャズを大嫌いなのを知っているので「私の居ない時にかけてね」という頼みも聞いてもらっている。
(特に車の中でかけられるとタバコを吸われて車酔いするくらい気分が悪くなるのだ)
だけど、彼女らの演奏なら楽しく聴けたなぁ。
彼女らの可愛らしい映像だったからかもしれないし、有名な曲だからかもしれない。
全然違和感なく楽しめた。
あんな楽しい感じのジャズなら今後も聴きたいな・・・と思わせてくれたのもこの映画のすごさだった。
公式サイトは残念ながら閉鎖されてしまっていた。(キャッシュから見られるが)
かわりにこちらのサイトがいい。

【スウィングガールズ】おきたま応援サイト
おきたま、というのはロケ地となった山形県置賜地方のことだ。
「おきたま弁講座」のページも面白い。
更にトップページにある写真の壁画を見たくてリンクを辿る。
これを見ていると感動してジワーッとなってきた。
いい街だ。
米沢牛も美味しいんだろうな・・・
やっと観れたよ・・・嬉泣
いやぁ、予告編だけで気に入ってしまったが実際観て更に好きになった。
これで先日の「春の雪」で後悔させられたぶんを取り戻せたぞ、って感じ。
「ウォーターボーイズ」の監督さん(矢口史靖監督)が作ったんだってね。
私的にはこっちのほうが好きだなぁ。
先ずあの方言がなんとも可愛らしい。
ズーズー弁というの?
生で聞いたことがないのでビミョーに違ってたとしても分からないのだが、あの明るさとテンポの良さにズーズー弁がとても合ってた。
笑わせてくれるシーンも多かった。本当に多いので書かないが。
全体にテンポがいいのでほんとうに楽しめた。
子供と一緒に笑った。
ジャズってどうしても好きになれない音楽だった。
20代前半の頃、「あれは30歳過ぎな理解でけへんな」と会社の先輩に言われ、そんなもんかなぁと思っていたのだが30歳過ぎても全然聴きたくならない。その後ずっと嫌いなまま今まできたのだ。
何でかというと、あの雰囲気。独特じゃない?ライブの映像とか。
肌の色ではなく黒い空気を感じてしまうのだ。
アドリブで曲が進んでいったりするらしい。
演奏している人の満足げな表情もお酒と曲に酔った客の表情も私には無縁もので同じ世界には住めないな、という感じ。
ダンナも実は昔からジャズが好きなのだが、付き合い出す前から私がジャズを大嫌いなのを知っているので「私の居ない時にかけてね」という頼みも聞いてもらっている。
(特に車の中でかけられるとタバコを吸われて車酔いするくらい気分が悪くなるのだ)
だけど、彼女らの演奏なら楽しく聴けたなぁ。
彼女らの可愛らしい映像だったからかもしれないし、有名な曲だからかもしれない。
全然違和感なく楽しめた。
あんな楽しい感じのジャズなら今後も聴きたいな・・・と思わせてくれたのもこの映画のすごさだった。
公式サイトは残念ながら閉鎖されてしまっていた。(キャッシュから見られるが)
かわりにこちらのサイトがいい。

【スウィングガールズ】おきたま応援サイト
おきたま、というのはロケ地となった山形県置賜地方のことだ。
「おきたま弁講座」のページも面白い。
更にトップページにある写真の壁画を見たくてリンクを辿る。
これを見ていると感動してジワーッとなってきた。
いい街だ。
米沢牛も美味しいんだろうな・・・
2005年11月04日 (金) | 編集 |
日本に正規ルートで輸入されているキムチは安全で、旅行に行った際に食べるものとかお土産で持ち帰ったキムチが寄生虫付着の危険性が高い、という記事を読んだが、読めば読むほど不安になってくる。
中国産キムチを槍玉に上げた韓国側も自国産キムチを調べたら実は全体の3%ぐらいのキムチに寄生虫の卵が発見されたそうだ。
その中には日本にも輸出している大手企業のものも含まれていた。
日本には今年1月?9月で2万4千トンが輸入されている、との事。
ほらほら、一つ発覚したら次々出てくるんだよぉ…
日本側での検査ってどうなっているんだろう?
そのへんがなかなか消費者に伝わって来ないのは何故?
あっちで見つかった、こっちでも見つかった、双方のコメントやメーカーのコメント(言い訳?)はよく出てくるが、
と 次から次へと不安は広がっていく訳だ。
このへんをもっと報道してほしいんですけど如何なもんでしょう?
今まで焼肉屋さんに行くと必ず食べていたキムチたっぷりの韓国風冷麺。
大好きだったんだけどあのキムチはどこ産だったのだろう?
うちの冷蔵庫で出番を待っていたキムチ、ダンナが買ったスーパーに確認しにいったら韓国産だった。これが3日前だったら「よかったね」とダンナに報告し、きっと食べていただろうが韓国産も疑わしいので処分する。
代わりにこれなら大丈夫だろうとどうしてもユン・ソナとタモリお勧めの鍋が食べたかったので国産キムチを買ってきた。
が、そもそも白菜って日本でも大抵温室じゃなく露地栽培でしょ。囲いも無けりゃ屋根もない。当然虫も付く(強い農薬使ってなければ)し鳥のフンも落ちるし、野良犬な野良猫の散歩をさせない作りにもなっていない。
だから外の何枚かは捨てて、綺麗に洗わないといけないワケだが、そのへん日本国内なら大丈夫?
やはり検査がどのようにされているかが知りたい。
でも知る前に今日鍋しちゃうんだけどね…
こんなニュースがあった中韓産キムチを検査 寄生虫の卵検出で
ってことは今までは輸入の度の検査は無かったわけですね…それじゃアカンのと違いますぅ?泣
>検査で寄生虫の卵が見つかった場合、廃棄などの措置を取る。
今まで見つかってなかったので(以下省略)
他エントリー
10/24 お宅のキムチはどこ産?
11/3 キムチ問題、中国側の逆襲?
中国産キムチを槍玉に上げた韓国側も自国産キムチを調べたら実は全体の3%ぐらいのキムチに寄生虫の卵が発見されたそうだ。
その中には日本にも輸出している大手企業のものも含まれていた。
日本には今年1月?9月で2万4千トンが輸入されている、との事。
ほらほら、一つ発覚したら次々出てくるんだよぉ…
日本側での検査ってどうなっているんだろう?
そのへんがなかなか消費者に伝わって来ないのは何故?
あっちで見つかった、こっちでも見つかった、双方のコメントやメーカーのコメント(言い訳?)はよく出てくるが、
- じゃあ実際日本国内に流通している商品は大丈夫なのか?もしかして安全が保証出来るまでに時間がかかる(今から検査する)とか無いよね?
- O-157の時のように例えば何度以上で何分間加熱すれば死滅する、とか安全に食す方法があるのなら知りたい。誰かアドバイスは無いんですか?
- どんな種類の寄生虫の卵が見つかっていて(または可能性として)体内に幼虫が入ったらどういう症状が出るのか…あんまり聞きたくはないが知らないと恐い。
- 体内に入ったとしても孵化する前に便として排出される、と100%断言できるのか?卵付きのキムチが製造されて輸出され店頭に並んだものが家庭で開封されるまでの間に孵化する危険性は?ミリ単位の大きさなら気付かずに胃の中に入る可能性もあるのでは?
と 次から次へと不安は広がっていく訳だ。
このへんをもっと報道してほしいんですけど如何なもんでしょう?
今まで焼肉屋さんに行くと必ず食べていたキムチたっぷりの韓国風冷麺。
大好きだったんだけどあのキムチはどこ産だったのだろう?
うちの冷蔵庫で出番を待っていたキムチ、ダンナが買ったスーパーに確認しにいったら韓国産だった。これが3日前だったら「よかったね」とダンナに報告し、きっと食べていただろうが韓国産も疑わしいので処分する。
代わりにこれなら大丈夫だろうとどうしてもユン・ソナとタモリお勧めの鍋が食べたかったので国産キムチを買ってきた。
が、そもそも白菜って日本でも大抵温室じゃなく露地栽培でしょ。囲いも無けりゃ屋根もない。当然虫も付く(強い農薬使ってなければ)し鳥のフンも落ちるし、野良犬な野良猫の散歩をさせない作りにもなっていない。
だから外の何枚かは捨てて、綺麗に洗わないといけないワケだが、そのへん日本国内なら大丈夫?
やはり検査がどのようにされているかが知りたい。
でも知る前に今日鍋しちゃうんだけどね…
こんなニュースがあった中韓産キムチを検査 寄生虫の卵検出で
韓国でキムチから寄生虫の卵が検出されたことを受け、厚生労働省は4日までに、該当する16社のキムチや焼き肉のたれが輸入されるたびに、全国各地の検疫所で検査することを決めた。
10月には中国産のキムチからも寄生虫の卵が検出されており、厚労省はこれまで、該当する延べ30製品のメーカーの輸入を保留していた。この中国産についても、同様に検査する。
ってことは今までは輸入の度の検査は無かったわけですね…それじゃアカンのと違いますぅ?泣
>検査で寄生虫の卵が見つかった場合、廃棄などの措置を取る。
今まで見つかってなかったので(以下省略)
他エントリー
10/24 お宅のキムチはどこ産?
11/3 キムチ問題、中国側の逆襲?
2005年11月04日 (金) | 編集 |
予告編で節子役の女の子見たさに観たドラマ版「火垂るの墓」
3時間も観てられないかもしれないから、と思いダンナに録画も頼んだ。
が結局3時間しっかり観てしまった。
アニメ版のほうを鮮明に覚えてはいないが、清太と節子の兄妹や風景はアニメ版を忠実に再現されているように思えた。
節子役の女の子の演技の上手さにも驚きだったが、清太役の男の子がまたすごく良くて、感動させてくれた。
どこかで見たことある顔だなぁ・・・と思っていたが思い出せず、公式ページに出ていた名前「石田法嗣(ほうし、と読むのよ)」で検索してみたら、「エンジン」(キムタク主演のドラマ)に出てた男の子だったのね。
「エンジン」はあまりちゃんと見てなかった(ダンナが居る時にだけ点いてたから目に入ったくらい)があの男の子は目力があり、雰囲気持っているなぁと思っていた。
あの時よりも痩せたのか顔が大人になったのか、気がつかなかった。
これから石田法嗣君の出る作品は要チェック!としよう。
それと、やっぱり松嶋菜々子はすごい。
結婚してから演技の幅が広がったというか大きくなったというか。
「救命病棟24時スペシャル2005」のも良かったよね。
夫が出征するまでの愛らしい妻で優しい母。ほんわかした女性だった。
それが戦争によって自分や子供の命を守るためにどんどん強くなっていく。
夫の戦死を知らされ悲しみに暮れる暇も無く、残った家族を守り抜くために冷酷な行動も取る事になってしまう。
その辛さや気持ちの変化がとてもうまく描かれていて、心に突き刺さった。
爆弾や戦士たちが戦争のイメージとして大きいが、ここで描かれた彼らの生活こそが一番身近な問題だ。
みんな生き抜く為に必死だったのだ。
実写版のほうが、これが戦争というものなのだと痛感させられた。
「キッズウォー」や「花より男子」に出ている井上真央ちゃんもよかった。
長女としての母親に対する思い、友達(清太)に対する思いの狭間で辛い思いを経験した、こんな少女も多かっただろう。
みんながこんな思いをしない為にも戦争はしちゃいけないね。
最後に現代のシーンに戻り、橋の上で語り合っている時に流れてきたエンディング曲、Bank Bamdというグループ(Mr.Childrenの桜井さんボーカル)がカバーしていたが、昔大好きだったオフコースの曲だ。
私も思い出の品(オフコースのカセットテープ)を引っ張り出して久しぶりに聴いた。
アルバムからダビングしたものだが、その中でもやっぱり一番好きだったんだな。最後のテープの余ったところにもう一度入ってた(カセットテープ世代は必ずやってる筈(笑))
このドラマ、12時ちかくまで3時間もあったので子供は一部しか観ていない。
後で観られるように録画しておいて正解だった。
観ていなかった人にも是非観てほしいドラマだった。
学校での教材にもしてほしいと思う。
3時間も観てられないかもしれないから、と思いダンナに録画も頼んだ。
が結局3時間しっかり観てしまった。
アニメ版のほうを鮮明に覚えてはいないが、清太と節子の兄妹や風景はアニメ版を忠実に再現されているように思えた。
節子役の女の子の演技の上手さにも驚きだったが、清太役の男の子がまたすごく良くて、感動させてくれた。
どこかで見たことある顔だなぁ・・・と思っていたが思い出せず、公式ページに出ていた名前「石田法嗣(ほうし、と読むのよ)」で検索してみたら、「エンジン」(キムタク主演のドラマ)に出てた男の子だったのね。
「エンジン」はあまりちゃんと見てなかった(ダンナが居る時にだけ点いてたから目に入ったくらい)があの男の子は目力があり、雰囲気持っているなぁと思っていた。
あの時よりも痩せたのか顔が大人になったのか、気がつかなかった。
これから石田法嗣君の出る作品は要チェック!としよう。
それと、やっぱり松嶋菜々子はすごい。
結婚してから演技の幅が広がったというか大きくなったというか。
「救命病棟24時スペシャル2005」のも良かったよね。
夫が出征するまでの愛らしい妻で優しい母。ほんわかした女性だった。
それが戦争によって自分や子供の命を守るためにどんどん強くなっていく。
夫の戦死を知らされ悲しみに暮れる暇も無く、残った家族を守り抜くために冷酷な行動も取る事になってしまう。
その辛さや気持ちの変化がとてもうまく描かれていて、心に突き刺さった。
爆弾や戦士たちが戦争のイメージとして大きいが、ここで描かれた彼らの生活こそが一番身近な問題だ。
みんな生き抜く為に必死だったのだ。
実写版のほうが、これが戦争というものなのだと痛感させられた。
「キッズウォー」や「花より男子」に出ている井上真央ちゃんもよかった。
長女としての母親に対する思い、友達(清太)に対する思いの狭間で辛い思いを経験した、こんな少女も多かっただろう。
みんながこんな思いをしない為にも戦争はしちゃいけないね。
最後に現代のシーンに戻り、橋の上で語り合っている時に流れてきたエンディング曲、Bank Bamdというグループ(Mr.Childrenの桜井さんボーカル)がカバーしていたが、昔大好きだったオフコースの曲だ。
私も思い出の品(オフコースのカセットテープ)を引っ張り出して久しぶりに聴いた。
アルバムからダビングしたものだが、その中でもやっぱり一番好きだったんだな。最後のテープの余ったところにもう一度入ってた(カセットテープ世代は必ずやってる筈(笑))
このドラマ、12時ちかくまで3時間もあったので子供は一部しか観ていない。
後で観られるように録画しておいて正解だった。
観ていなかった人にも是非観てほしいドラマだった。
学校での教材にもしてほしいと思う。
2005年11月03日 (木) | 編集 |
先日、韓国で中国産キムチの中から寄生虫の卵が発見され大問題になった事件。
なんと中国側からこんな発表がされたそうだ。
「韓国産のキムチ10種類から寄生虫の卵が発見された(2日夜のTV)」
そして韓国キムチの商品名とメーカーも公表されている。
公表された韓国のキムチメーカー側のコメントが
「うちのキムチは中国には輸出していない。該当しているキムチは、うちの名前を勝手に使った中国産のキムチだ」
その後スーパーの陳列台の映像が数秒流された。
そんな風に他社の名前を勝手に使って偽装したような商品が一般の店頭並んでいるものなのか?
だとしたら販売や製造を放っておかれる筈もないと思うのだが…
どっちがどこまで真実なんだろう?
「のまネコ」問題で情報操作がある事をすごく感じてしまってから報道される内容を100%信じちゃいけないな…と学んだからなぁ
映像が使われただけで実際はそんな商品は無くて、違うものから検出されているのか、私たちには分からない。
最後は自分で判断するしかないワケだ。
日本のスーパーでは以前と変わらずキムチが売られている。
日本は輸入する時にしっかり検査かされていて大丈夫、ということなのだろうか。
先日のニュース以来、うちの冷蔵庫のキムチ、誰も食べようとしないんだが…
さっき「笑っていいとも!」でユン・ソナとタモリが韓国チゲと日本の鍋の中間味が美味しい、と盛り上がっているのを見てキムチ食べたくなってきたんだけど…
みなさんキムチ食べられてますか?
TBいただきましたこちらの記事が情報量・中身共すごいです。
食後、消化しきってから読むのをオススメ・・・
水谷まちこのSPAM大好き!さんの
中国の、「韓国産輸入キムチから寄生虫卵」は真実と確定
「韓国産キムチ」の寄生虫に注意。脳内に有鈎嚢虫が発見。
他エントリー
10/24 お宅のキムチはどこ産?
11/4 キムチへの不安と今知りたい事
なんと中国側からこんな発表がされたそうだ。
「韓国産のキムチ10種類から寄生虫の卵が発見された(2日夜のTV)」
そして韓国キムチの商品名とメーカーも公表されている。
公表された韓国のキムチメーカー側のコメントが
「うちのキムチは中国には輸出していない。該当しているキムチは、うちの名前を勝手に使った中国産のキムチだ」
その後スーパーの陳列台の映像が数秒流された。
そんな風に他社の名前を勝手に使って偽装したような商品が一般の店頭並んでいるものなのか?
だとしたら販売や製造を放っておかれる筈もないと思うのだが…
どっちがどこまで真実なんだろう?
「のまネコ」問題で情報操作がある事をすごく感じてしまってから報道される内容を100%信じちゃいけないな…と学んだからなぁ
映像が使われただけで実際はそんな商品は無くて、違うものから検出されているのか、私たちには分からない。
最後は自分で判断するしかないワケだ。
日本のスーパーでは以前と変わらずキムチが売られている。
日本は輸入する時にしっかり検査かされていて大丈夫、ということなのだろうか。
先日のニュース以来、うちの冷蔵庫のキムチ、誰も食べようとしないんだが…
さっき「笑っていいとも!」でユン・ソナとタモリが韓国チゲと日本の鍋の中間味が美味しい、と盛り上がっているのを見てキムチ食べたくなってきたんだけど…
みなさんキムチ食べられてますか?
TBいただきましたこちらの記事が情報量・中身共すごいです。
食後、消化しきってから読むのをオススメ・・・
水谷まちこのSPAM大好き!さんの
中国の、「韓国産輸入キムチから寄生虫卵」は真実と確定
「韓国産キムチ」の寄生虫に注意。脳内に有鈎嚢虫が発見。
他エントリー
10/24 お宅のキムチはどこ産?
11/4 キムチへの不安と今知りたい事